• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The SUMMER ORANGEのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

美しかった!八甲田と奥入瀬渓流と十和田湖の紅葉。・・・また来年来るよ!

美しかった!八甲田と奥入瀬渓流と十和田湖の紅葉。・・・また来年来るよ!天気がいいので八甲田辺りの紅葉を観に出掛けました。

まずは、黒石市にある中野紅葉山の側を通る。

近くの駐車場は、満杯で溢れている車が国道にはみ出ている。

これでは車を停める事もできないので、そのまま城ヶ倉大橋へ。

しかしここもパーキングは一杯。

加えてここから観える景色は、すでに紅葉の盛りを過ぎていた。

先週金曜日くらいがベストだと思う。

それでこのままでは満足出来ないので、八甲田から十和田湖へと向かう。

途中酸ヶ湯温泉を過ぎたパーキングで景色を撮影。





田代台高原












実際に行ってみると八甲田より十和田湖へ降りる頃になるとまさに紅葉の景色が美しい。

これは奥入瀬渓流を経由して十和田湖へ向かうコースで行けばまさに紅葉の旬となるであろう。

やっぱり美しい、これぞ紅葉!

焼山辺りの駐車場でパチリ。





しかも水量も多いので阿修羅の流れも迫力がある。

途中の流れもいつもより際立って美しく観える。

最高の天気と最高の景色に出会う。

今年最後の奥入瀬となるであろう。

来て良かった!

観て良かった!

こんなに美しい自然が近くにあるなんて・・・。

こんな風に感じて冬を迎える心の準備をするんだなって自分自身で感じている。

また、春に来るよ。

それじゃ!



あっそうそう、もちろん帰路は黒石温泉郷の「温湯温泉」に入浴しました。

入浴料大人200円。

安くて泉質がいい、大好きな温泉です。

今日は、午後4時半過ぎだったので混んでいました。

いつもは、昼過ぎくらいなのでいつも空いているだけどな〜。


Posted at 2013/10/28 21:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2013年10月24日 イイね!

岩木山と岩木山神社と・・・狛犬!

岩木山と岩木山神社と・・・狛犬!岩木山神社へ朝お参りに行きました。

紅葉した岩木山を眺めながら岩木山神社の前の駐車場へ到着。

真直ぐ伸びる石段をゆっくりと登ります。

ふと境内の上方を見上げると紅葉した岩木山が少し頭を見せてくれます。

赤い本殿と紅葉と残った緑の木々がいいコントラストをみせてくれます。

まだこれからが本番の秋になります。

どんどん紅葉が下りて来て濃い色合いとなるでしょう。































弘前公園内では毎年恒例の菊人形と紅葉祭りが開催されています。

観光客の方々もいらっしゃているようで、公園近くで見掛けます。




























美しい日本を観に出掛けてみましょう!

たくさん観る場所がありますから・・・。
Posted at 2013/10/24 14:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2013年10月06日 イイね!

小さな花壇に黄色の花があざやかです

小さな花壇に黄色の花があざやかです日に日に寒くなってきました。







寒いのは苦手です。








その中で我が家の小さな花壇には、小さな花達が一生懸命花を咲かせています。








今年も厳しい冬が来るのでしょうか・・・。








Posted at 2013/10/06 16:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2013年10月03日 イイね!

秋です・・・岩木山の紅葉が始まりました!

秋です・・・岩木山の紅葉が始まりました!紅葉が始まる季節となりました。

岩木山や八甲田では、木々の葉が色づき始めました。



アップルロードでは色づいた赤や黄色のりんごが沢山なっていて、収穫の時期を待っています。

今年は、台風や水害で随分とりんごが落ちたり腐ったりしました。

水田もだめになってり大変です。




10月になると初雪が降る事もあります。

今年は降るのかな!?

寒いのが苦手なので、冬は遅く来て短く雪が少ない方がいいです。

昨年は大雪で、車のバンパーに穴があくなんてこともありました。

雪は、少なく温かい冬を希望します!

これからどんどん寒くなります、みなさん風邪ひかないようにして下さい。

毎日平穏に過ごせます様に・・・。
Posted at 2013/10/03 12:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2013年06月03日 イイね!

家の庭のボタンが咲いてます

家の庭のボタンが咲いてます一輪だけ咲いていました。

ボタンに一輪だけとは・・・なんか似合わないです。

花が大きいせいでしょうか!?





鯵ヶ沢の「種里城趾」のボタン祭りを観に行ってみました。







しかし3日前くらいに咲き始めたものの行ってみると何とも寂しい・・・。

こんな状態です。

これでボタン祭り!?

資料館は、何故かタダです。

いつも150円取るのに・・・ボタンが寂しく咲いているせいでしょうか。

しかし本当に寂しい・・・これ以上は大きく咲かないそうです。

















桜も気候のせいで咲きが悪くボタンも寒暖の差が大きく影響し咲きが良くないようです。

いつもはにぎやかに咲いている派手な感じのボタンなのに・・・。



因にこの城跡は、津軽の始祖である津軽光信公の城でした。

その五代に津軽為信公(江戸時代において津軽藩初代藩主)がおられます。

光信公は、南部藩下久慈(現在の岩手県久慈市)よりきたようです。

久慈との縁があるんだなって、それに加え京都の近衛家とも縁が昔よりあるようです。
Posted at 2013/06/03 18:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「まあ普通の車 http://cvw.jp/b/1489579/48350088/
何シテル?   04/03 20:11
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

プジョー RCZ ラストパール (プジョー RCZ)
最後の自家用車となる。 予算も厳しくも気に入った車と思い選んだ。 やっぱり最後の車は、プ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation