• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The SUMMER ORANGEのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

鯉艸郷へ行ってきました

鯉艸郷へ行ってきましたあまり天気がいいので、ドライブの虫がウズウズしてしまい出かけました。

弘前より黒石・八甲田経由で十和田へ行きました。

片道約80km。

ルピナスが咲いているのをテレビで観ていて、やっとショウブが咲き始めたところ。

行ってみたらまだ咲き始めたくらいなので、2分咲きくらい後1週間したら満開になるそうです。

それでもいろんな花々を観れたので大変良かった。



晴天でもそよ風が涼しく気持ちの良い一日でした。

鯉艸郷の中にある古民家で食事をしました。

ぶっかけそばを食べました。680円です。少しそばが太いので食べ甲斐ありお腹に貯まっていい。

それにそこそこうまい!

その後、ここを離れ大好きな温泉へと近場を探してみる。

一番近いのが、「ポニー温泉」。所謂温泉銭湯です。

施設は古いが、お湯はヌルヌル感もあり掛け流し。

一度は入ってみたらいいと思う。また行きたいと思うかは・・・人それぞれ。

だって奥入瀬にも八甲田にも沢山良い温泉があるからね。

そこから十和田の道の駅まで南下する。

また、奥入瀬へ向かって焼山経由で八甲田に向かい帰路につく。

距離はそれほどではないが、行き2時間帰り1時間半。

それほど急いではいなかったからまあまあかな。

とにかく風が気持ち良かった。緑の香りを満喫した一日でした。



Posted at 2012/06/29 23:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2012年06月24日 イイね!

秘湯の日景温泉へ行って来ました

秘湯の日景温泉へ行って来ました40年以上前に行ったきりで行っていませんでした。

秋田県の日景温泉です。

大館矢立ハイツより少し南側に下ったところです。

側に川が流れていて、橋を渡ったところが正面玄関です。

いかにも山奥の秘湯って雰囲気ですね。

秘湯好きにはたまらないものがあると思います。



余りにご無沙汰なので浴場がこんなだったかな?って感じでした。

昔は浅い寝湯場はなかったよね。

露天風呂もなかったよね。

でも温泉自体は変わっていなかったな。

良いお湯です。

大館矢立ハイツとは全然違い泉質です。

本当に良いお湯でした。

普段の日がいいですね、今日は日曜日なので人が多い、どんどん増える。

また、近い内に来たいですね。

入浴料は、400円でした。

Posted at 2012/06/24 16:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2012年06月08日 イイね!

本日、BMW320 SPORTを試乗した。

本日、BMW320 SPORTを試乗した。突然、アルファオートの営業マン(S氏)が来訪。

数日前にBMWのキャンペーンに応募した。
それでてっきり電話がきたのかと思ったら、外に赤いBMWが停まっているではないか。

さすがに国産の営業マンとは違い(?)呼んでもいないのに「実車をご覧頂きたい」とやって来た。(もと車の営業マンだった私としては「エライ!」と云いたい)

たまたま昨夜BMW3シリーズと86&BRZの試乗動画を確認していたところであった。

サーキットではなくあくまで公道のインプレッションを観ていた。

実際に観たBMW3シリーズだが、決して小さくはなく変に大きくもなく2.0Lのエンジンで十分に取り回しができるユニットを備え安定感がある。

買いもしないのに試乗をさせていただく。(本当は、高速も走りたかったが・・・)公道を走ってみる、加速感や安定性を確認の為7号線バイパスを走ってみる。

なかなかの安定感があり、下から十分に吹ける感じで扱い易く心地よい。328でなくても320で十分である。帰りの一般道での悪路の突き上げはフランス車にはないドイツ車独特多少の突き上げ(ピッキング?ってS氏は言ってたな。最近はこんな表現?)があり少し気になった。
エンジンは、4気筒なのでそれらしいエンジン音で決して静かではないが室内では特に気にならない。
シートはホールドが良く背中は少し固めだが長距離ドライブでも疲れない感じのする日本人体型向きだと思う。
内装の作りもチャチっぽくなくしっかりと作られている。3シリーズで高級感がある。圧迫感がないのに高級感を醸し出している。操作性、質感ともいい感じ。

全体的に言えば、バランスが良く85点以上の評価ではないかな。

一つ付け加えるとするならば、アイドリングストップの際にブルッと身震いするように停まる。これは意外に大きく最初驚く。



お金があったら現金で買うと営業マンのS氏に言った。

宝くじが当たったら現金で買うとも言った。

しかしそのどちらも可能性はゼロだろうな。

だから、しばらくは(プジョー406クーペが壊れなければ)今の車を乗り続けるだろう。

実際、試乗後にBMW320 SPORTのインプレッションを感じつつ406クーペ乗ったが自分の車も悪くないとあらためて感じた。「やっぱり406クーペは良い車だな!』って。

ついでにガソリン満タンにして、温泉銭湯(ゆったり温泉)へ行って来た。

アルファオートのS氏、『ありがとう」と言いたい!
Posted at 2012/06/08 17:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年06月01日 イイね!

弘前八幡宮(私の一代様)

弘前八幡宮(私の一代様)今日初めて自分の生まれ干支である神社へ行きました。

「一代様とは、自分の生まれ年の守り神を本尊とする各神社への信仰である。とくに津軽では藩政時代から「津軽一代様信仰」として、広く信仰されています。現在の津軽では、除夜の鐘が鳴ると各家で家族それぞれの一代様へお参りしたり、干支の絵馬を奉納したり、厄年に参拝するという風習が定着しています。」(弘前タクシーのHPより)

八幡宮は知ってはいたけど、お参りは初めてでした。



こう云う信仰が続いているのだな〜って感心しています。

寺社仏閣が好きな私としてはここに来た事ないなんて・・・もちろんここに来るのは恐らく40年振りくらいかもしれない。(中学の時に側まで行った記憶がある。)
最近自分の一代様であることがわかったので、やっとお参りが叶った。

実は、昨日母親が宝くじを買うその前に一代様にお参りしたいと言ったのがきっかけでした。
母親の一代様は、大鰐町にある大日様(大円寺)でした。

そこへ行った帰りに母親がふと明日自分の一代様へ行ってみたらと言われた。
早速天気が良く、さわやかな微風吹く市内を抜け八幡様へ到着。

お参りしてなんとなく落ち着いた。
きっとこれから守られているだろうと勝手に思っている。
Posted at 2012/06/01 21:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「まあ普通の車 http://cvw.jp/b/1489579/48350088/
何シテル?   04/03 20:11
平成25年4月8日ニックネームをREDLIONより「The Green Hornet」へ変更しました。よろしくお願いします。 車のボディカラーがレッドよりGr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

TDITuning車両乗り換えプログラムのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 01:30:50
ルーフのラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 20:11:37
初期型MMCSのロックフォードサブウーファーを音質調整可能にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 22:59:14

愛車一覧

プジョー RCZ ラストパール (プジョー RCZ)
最後の自家用車となる。 予算も厳しくも気に入った車と思い選んだ。 やっぱり最後の車は、プ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック サマーオレンジレディー (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
久しぶりの国産で初めての三菱です。 なぜこの車かと云うと選択の中で無理やり絞ったのは否め ...
ミニ MINI Paceman グリーンホーネット2 (ミニ MINI Paceman)
初めてのBMW車❗️ ローバーミニは、営業マンとして販売に携わっていましたので良くわかっ ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
11代目の車。 国産車5台目、輸入車6台目となりました。 ドイツ車では、ベンツに次いで2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation