• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月12日

インプレッサ覆面パトカー

インプレッサ覆面パトカー 前々から狙っていたインプレッサの覆面パトカー。

2代目のMC後のモデル(いわゆる鷹目モデル)のWRXのAT仕様がベースです。

普通ならレガシィB4を入れてくるところでしょうが、スバルはなぜかインプレッサWRXを納入。

今でいうならWRXS4をぶち込んだ感じですかね。

従来の覆面パトカーと比べるとありえないスタイル。そしてリアスポイラーが無いことで、一般車にも見えず。街中を走っていてもかなり浮いた存在になっています。
(おかげで走っているとすぐわかるのですが・・・。)

導入台数も少ないせいか、ここら辺では1台しか確認していません。

各地で廃車になっているみたいですが、パトカー界に一石を投じたモデル。これからも頑張ってほしいです。

残念なのは冬仕様でスタッドレスタイヤのため、特徴的なゴールドのアルミホイールで無かったところ。



普段はこんな感じです。

タイヤサイズも215/45/R17とかなりスポーティ。スタッドレスタイヤも入札の仕様書を見ると純正と同じサイズになっています。





おまけ



上には上がいるんですよね。キザシは235/45/R18のタイヤサイズ。


上の写真のクルマの冬仕様。スタッドレスタイヤも同じサイズと思われます。



ブログ一覧 | パトカー(捜査覆面) | 日記
Posted at 2014/12/12 21:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

道の駅天城越え 定例イベント♬
ケロはちさん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 6:42
はじめまして。

「インプレッサ(それもWRX!)」の覆面って存在するんですね。
私の住む京都市には「銀のレガシィ(当然セダンね)」がいますが、「インプレッサのWRX」はいないですねー。

高速で後ろにつかれたりしたら嬉しくて(爆)、スロットル全開で「2@0km/h位」で引き離しにかかっちゃいそうです(汗)。

逆に前方に発見したら、ヒマなので(笑)とりあえず車間距離つめて煽っちゃいそう(また汗)。

まー、確かに「スポイラーの無いWRX」って一瞬「ん?」と思うでしょうが、これはこれで「スパルタン(笑)」でいいな(爆)。

なーんか「結構センスのイイヤツ(笑)、出来そうなヤツ(爆)」なんて思ってしまいそうだ・・・・・・・。
コメントへの返答
2014年12月13日 7:32
はじめまして

一部の県ではSTIの方も覆面車両が存在してます。

でも、ライバルのランエボの覆面車っていないんですよね。

プロフィール

「今だけの100満ボルトとエディオンの看板が混在するエディオン松江本店(旧100満ボルト松江本店)。景観条例対策で白地メインのエディオン表記。」
何シテル?   04/26 18:34
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation