※本題の前にいよいよ今日からみんカラで『フォロー』というものが始まりました。正直『お友達』のままで良かったんですがね・・・。
(いっそやめてしまおうかと思ったり・・・。)
フォロー申請されている方には申し訳ありませんがしばらく考えさせてください。
本日、個人的には平成最後の視閲式となる『平成31年広島県警察年頭部隊視閲式』を見学に出かけて来ました。

会場である広島県警察学校へ向かう途中、新車のソリオ小型警ら車を発見。ここらではまだ見れていません。

続いて芸備線の志和地駅へ。西日本豪雨により不通となっているのですが、昨日暫定的な運転再開が発表されました。

軌陸両用パワーショベルがちょうど軌道に入っていくところも・・・。

某所でクラウン覆面にも遭遇。

びっくりした高速道路でのネズミ捕り。

その先が料金所なので出来る技ですね。
視閲式の車両をざっくり紹介。

自ら隊から210系クラウンパトカー。

交通機動隊。210系クラウンにCB1300P。

しんがりはCRF250。

機動捜査隊からはマークX。地味~に新車じゃないんですよね。昨年度導入分。

ちなみに高速隊の210系クラウンパトカーを含め210系クラウンは全て2016年度導入分でした。

高速隊からはお馴染みCX-5パトカー。なにげにレッド走行は初めての撮影。

機動警察通信隊からエクストレイルとエルグランド。

機動隊からはランクルの指揮官車。

ウニモグの高性能救助車。

レンジャーレスキュー車(Ⅱ型)。

特型警備車。

エルフ爆発物処理筒車。

いろんなところで更新されているので期待していた新型のエルフNBC対策車。

参加していない車両ではセレナやレガシィ。

警護車かと思ってみたら機動捜査用車。でもコイツもいつ消えるかわからないから撮っておかないとね。

さらに警察犬搬送車のキャラバン。

Vモーショングリル仕様は初めてまともに撮影。
ちゃちゃっと撮影し開始15分で撤退。CX-8の県知事公用車も撮影したかったのですが、駐車場には監視のおまわりさんがいたので撮影出来ず・・・。(っていうか2台いるなんて聞いてませんよ(笑))

呉へ向かいます。

掃海艇ゆげしま

護衛艦いなづま

護衛艦うみぎり

補給艦とわだと護衛艦とね

潜水艦救難艦ちはや

そして呉でしか見れない潜水艦。うしろのクレーンは魚雷の積み込み?

さらに転戦。呉ではお馴染みのキャラバン救急車。

いい感じに停まっているポーターキャブがいたので撮影。

日本一短い県道を撮影しながら西へ・・・。

いいところを探したのですが時刻やタイミングが合わずに結局糸崎まで・・・。

105系を撮っておきたかったんですよね。

コイツもいなくなるので・・・(島根ではまだまだ見れますが・・・。)

この並びが撮れて満足し帰路につきました。
ブログ一覧 |
パトカー | 日記
Posted at
2019/01/16 22:47:08