• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

メモワール~BMレガシィ交通覆面パトカー~

メモワール~BMレガシィ交通覆面パトカー~
2013年度、突如始まった警察車両でのスバル車ブーム。

スバルは無線警ら車や交通取締用四輪車などでBMレガシィを投入。さらには交通取締用四輪車(反転警光灯4WD)というコイツをねじ込むためだろっていう枠まで登場しました。

その頃の出来事を時系列で振り返ります。


・2014年3月10日
いきなり現れたシルバーのBMレガシィ。屋根には反転灯のフタが確認できたため新車の交通覆面と断定。このクルマにはナンバーフレームがついており国費ではなく県費モノの交通覆面でした。


・2014年3月30日
グレーのBMレガシィ交通覆面を確認。レガシィの覆面パトカーが2台以上いることが判明。


・2014年4月16日
グレーのBMレガシィを撮影。


・2014年4月21日
16日に撮影したクルマの連番車を確認。


・2014年7月3日
グレーのBMレガシィ(2台目)を撮影。


・2014年7月9日
県費モノではないシルバーのBMレガシィを確認・撮影。県費モノは納入期限が2014年2月末だったため2月の登録のナンバーでしたが、国費モノ3台は3月に登録したため、ナンバーが2ケタと非常にわかりやすいものでした。


・2014年9月25日
するとナンバーがわかりやすかった国費モノ3台が8月末~9月にかけて番号を変更。

っということで・・・。


県費モノシルバーのBMレガシィ。


国費モノシルバーのBMレガシィ。


国費モノグレーのBMレガシィ(その1)


国費モノグレーのBMレガシィ(その2)
と4台のBMレガシィを撮影してきました。グレードは2500ccターボの2.5GT。この頃には2000ccターボのDITも存在しますが、リニアトロニックは避けて5ATを採用しています。

現在に至るまで配置換えになったり、償却期間を迎えソッコー廃車になったりした車両もいますが、まだまだ活躍中です。


個人的に好きなクルマなこともあり機会があれば撮影してきましたが、ここ数年はあまり撮影できておりません。


そして本日、県費モノBMレガシィの代替になると思われる交通取締用車(覆面)の契約情報が公開。落札したのは安定の島根トヨタ。無難にいけばカタログモデルの220系クラウンと思われますが、東京みたいにカムリの可能性もあるので、今後が楽しみです。
ブログ一覧 | パトカー(交通覆面) | 日記
Posted at 2021/10/11 17:06:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

こんばんは、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一つのお目当て、安来消防署の新型の救助工作車。」
何シテル?   08/17 15:18
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation