上旬はイベント満載でしたが、下旬はネタ切れの11月の活動報告。

まず10月29日。出雲空港で『JAL Fantastic Journey Express』を撮影。

11月3日。まずは道の駅ごいせ仁摩で島根にも登場したポケふた。

その後川本町へ。産業祭で展示中のエクリプスクロスの無線警ら車(高床型4WD)。

ようやく撮影出来ました。PHEVのパトカーなんて時代も変わったなぁ~。

撮影後トンボ返りで松江市。北消防署で開催されていた火災予防運動のイベント。

まずはハイメディック。今年度パラメディックの新車が納車されるため玉突きで西部分署に異動予定。

お目当てのプロフィアはしご車。今年度更新の新車です。

30m級だった先代のFJはしご車に比べ25m級になり一回り小さくなりました。

11月10日。そのFJはしご車を撮りに日吉津のイオンで開催されていたイベントへ・・・。

コイツも令和8年度に更新予定。バス顔のクレーンシャーシの変わった形ももうすぐ見納め。

そのあとビッグシップで開催されていた『よなご公共交通ふれあいフェスタ』で展示中のJR西日本の多機能鉄道重機。

※安全のためチェーンソーの刃は取り外し。
デモンストレーションもあり、いろいろ話を聞けて面白かったです。

値段を聞いたのですが、うまくかわされました。量産出来ればって話でしたが、大量導入となるのか・・・?

その足で米子駅へ。すごい謎編成がいたので撮影。現在山陰本線が益田で不通になっているため、益田にいた2両が山口線⇒山陽本線⇒伯備線と迂回し米子駅まで来たところで後藤総合車両所で整備した1両を加え浜田に戻るところだった模様。

同じく帰れなくなった下関のDD51。休車札がついて寝てましたが、正月にはやまぐち号の大役があるため、先日チキ5500の返却の仕事引き受け帰った模様。

最後にヘッドマーク付け始めた一畑電車5000系。引退まであと1ヶ月半。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2024/11/29 11:15:25