• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

13万km突破!

13万km突破!1日にアテンザの走行距離が13万kmを突破しました。

広島へ向かう途中で、三次あたりで来るなっと思っていたのですが、広島へ入ったあたりで思いだし、気がついた頃にはすでに30kmぐらい超えておりました。


相変わらずなんで走っているのかわからないようなところばかり走行しています。



目的はこの標識。警笛ならせもなかなかですが、速度制限の補助標識。『高・中速車』です。


1992年の法改正まで運用されていたものですが、現在では滅多に見かけることは出来ず。ここは国道の旧道なのですが、新線として建設されたトンネルは1988年に竣工されていたので、それまでは現役だったことがわかりました。標識設置は1981年。


ちなみに広島でも標識以上にレアな標示を撮影。



お好み焼きを食おうと思ったのですが、時間があったので、久々に大久野島へ渡りウサギを撮影。


お土産に買ったにしき堂のもみじ饅頭。マツダ国内生産累計5,000万台記念パッケージですが、シークレットが出ました。


そして本日、出雲空港へ・・・。




盛り上がっているラグビー。撮影してなかったなっと思って撮影。がんばれ!ラグビー日本代表!


その後、宝くじやRX-7を購入したり(もちろんミニカー)ぶらぶらしていると、某所ではしご車を発見。

おいおい、今年度のはしご車の更新は安来だけのはず、聞いてないぞっと思ったら、スーパードルフィンプロフィアだったのでピンと来ました。先日あったはしご車のオークション落札のニュース。しれっと島根県の業者が落札したと書かれていましたが、もう島根にやってきていたとは。

運が良ければ走っているところも見られるかも。

はしご車、こんなに高く売れるとは 想定の5倍超

Posted at 2019/10/07 14:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2019年04月27日 イイね!

12万km突破!

12万km突破!


先日、アテンザの走行距離が12万kmを突破しました。


相変わらず自分でもなんで走っているのかわからないようなところばかり走行しています。





初代や3代目のように目新しさもなく、質実剛健なのにぜんぜん見向きもされない地味ぃ~なGHアテンザ。そんな君が大好きだ。


最近の新装備としてミラーを追加。


さらに2年ぶりに装備。

Posted at 2019/04/27 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2018年11月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換

昨日タイヤ交換を実施しました。

が、その前に・・・・。




木曜日ってことなので瑞風をいつもの来待駅で撮影。


その後、出雲空港へ・・・。出雲空港公園の敷地が臨時駐車場として解放されています。


が、今後駐車場拡張工事が始まり来年3月には完成予定。そうなるともう芝生内に立ち入ることは出来なくなると思われますので、エンケイPF01で最後の撮影にやってきたというわけです。(もう少し天気が良ければ良かったですが・・・。)



コーンが入らないよう構図を考えるのに必死でした・・・。



Posted at 2018/11/30 22:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2018年11月21日 イイね!

11月11日に11万1111km突破した(と思われる)お話

11月11日に11万1111km突破した(と思われる)お話
久しぶりの更新です。

先日の『何シテル?』でもお話した通り、パソコンのバッテリー充電の抑制プログラムをアップデートしたのですが、それから調子がどんどん悪くなりついには電源を入れてもすぐ切れて動作しなくなったためしばらくの間使用出来ない状況でした。

メーカーに修理を頼んで高いお金を払って治しても、ウィンドウズ7のためあと2年しか使えない。だったらバッテリーとACアダプターを安くオークションで落として交換。ダメだったら新しいパソコンを購入してデータを救出しようと考えました。

結果、バッテリーとACアダプターを交換しただけで見事立ち上げに成功。3600円で余計な支出も最小限に済みました。

ってなわけで、上げよううと思ってて出来ずにいた10日前のお話。


11月11日、そろそろまた食べたくなったため香味徳まで出かけて牛骨ラーメンをいただきました。


その数日後、会社より帰宅し、ふとメーターを見ると11万1111kmを突破していました。

会社から自宅まで片道2.5km。どう考えても琴浦町まで出かけた11日に到達したはず。なかなか出来ない出来事ですが、思いっきりスルーしていました・・・。
Posted at 2018/11/21 22:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2018年10月24日 イイね!

11万km突破!

11万km突破!
先日、アテンザの走行距離が11万kmを突破しました。

今日もお出かけ。一畑薬師の駐車場にて・・・。


この間、腰痛によりよく後方を確認しないままバックし、自宅車庫で擦ってしまいましたが、ほんの少しのキズだったのでタッチペンで補修。安全のためにもバックカメラを装着しようかと思案中。


ユーロアンテナも今年の猛暑でくっついてしまい、無理やり外そうとしたためマグネットシートが破損。しばらくTLアンテナで過ごしていましたが、ようやく補修しました。


TLアンテナの基台は残して某署の署長車風にしています。

安全装備などの点でクルマを買い替えたい気もありますが、飽きのこないデザイン、ちょうどいいサイズ、他にも多々ありますが・・・。(現行マツダ車に対してディスリスペクトになるので書きませんが・・・。)




まだまだ頑張ってもらいますよ。
Posted at 2018/10/24 21:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「もう一つのお目当て、安来消防署の新型の救助工作車。」
何シテル?   08/17 15:18
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation