• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

今度は白バイですか・・・。

今度は白バイですか・・・。エンジン起動装置に不具合があり出火の恐れがあるとして、ホンダは『CB400』などバイク31車種2万9232台のリコールを届け出た。

白バイに使われている『CB1300P』は332台が対象(平成26年1月7日~平成27年2月13日製造)。

国交省によると、今月15日に東京都大田区で、警視庁の白バイの座席近くから出火する火災があった。白バイでは他に、走行中にエンジンが停止するなどの不具合が5件あった。

3月にはスズキ製パトカーでリコールがあり、今度はホンダ製白バイのリコール。最近多いですね。
Posted at 2015/06/25 22:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白バイ | 日記
2015年06月09日 イイね!

第41回島根県警察白バイ安全運転競技大会(白バイ編)

第41回島根県警察白バイ安全運転競技大会(白バイ編)第41回島根県警察白バイ安全運転競技大会で撮影した白バイ。

左からFJR1300AP、VFR800P、CB1300P、GSF1200Pです。

島根県下の白バイが一堂に返すという事で、現在の主力車種がすべて集まっています。











ヤマハ・FJR1300AP

昨年度県費導入された最新の車両です。FZ750P以来の久々のヤマハ製白バイですね。




警光灯がLEDになっているあたりが、最近の白バイっぽいです。スピーカーはクラリオン製でGSF1200Pと同じモデルでしょうか。





ホンダ・CB1300P

2009年から登場したモデルで、今では一番の配備台数を誇るのではないでしょうか。CB1300Pの台数の多さに驚いてしまいました。750ccが当たり前だった白バイの排気量ですが1300ccの大排気量が当たり前になりましたね(笑)



このCBは、しまねっこのステッカーを装備。





スズキ・GSF1200P

あまり普及しなかったレアモデルですが、島根県警では一定の台数が所轄署に配備されています。

後継車両は今のところありませんが、スズキ製の白バイはもう見れないのかなぁ~。
(西部警察でもいっぱい出てたのに・・・)





ホンダ・VFR800P

白バイといったらやっぱりVFRですね。ただ、CBの台頭により徐々に台数が減ってます。

現在も取締に使用している車両ですが、大会の競技車両のため白バイの各種装備が取り外されています。
(自分も警光灯が無いためか、写真をあまり撮っていませんでした。)



バイクはあまり詳しくないですが、見てるだけでもやっぱりいいですねぇ~。



明日はパトカー編をお送りいたします。
Posted at 2015/06/09 21:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白バイ | 日記
2015年06月06日 イイね!

第41回島根県警察白バイ安全運転競技大会

第41回島根県警察白バイ安全運転競技大会
夜勤中ですが、貴重な睡眠時間を削って出かけてきました。

目指す先は島根県運転免許センター。

第41回島根県警察白バイ安全運転競技大会の見学です。


一番のお目当てである・・・




FJR1300AP

2013年度に国費導入された白バイですが、配備された地域が限られているようで、全国的に見るとまだまだ珍しい車両です。

島根県警では、昨年度県費にて導入されたみたいですが、他県でも同じような車両が存在するかもしれません。

撮るならここしかない!と勇んで参りましたが、また夜には仕事なので、開会式だけ見たあと撤退しました・・・。


白バイの他、パトカーの写真も撮れたので、ちょっとずつアップしていきます。
Posted at 2015/06/06 14:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白バイ | 日記
2015年04月06日 イイね!

FJR1300AP

FJR1300AP
本日の地元新聞より、昨日行われた宍道湖一周駅伝の記事がありましたが、ヤマハFJR1300APが出てるじゃありませんか!?

昨年度に国費導入されていますが、島根では姿を見なかったので、おそらく今年度の県費導入分だと思われます。

島根にもついにFJRが投入されました。写真撮りたいなぁ~。
Posted at 2015/04/06 14:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白バイ | 日記
2012年09月22日 イイね!

ホンダ・VFR800P

ホンダ・VFR800P




松江に行ってきました。





イオン松江店で、白バイが展示されると聞いていたからです。

これも秋の全国交通安全運動の一環と思われます。

ショッピングセンターは、店内撮影禁止が多く、デジタル一眼を持ち歩くわけにもいかないので、久しぶりにコンパクトカメラで撮影しました。






ホンダ・VFR800P(島根県警察松江警察署所属)

2001年から2008年まで製造されたホンダの白バイです。ミラーの色が黒色なので前期モデル(ちなみに後期モデルはメッキのミラー)です。最近では後継車のCB1300Pも増えてきましたが、やっぱりコイツがいま一番多く見かける白バイです。





バイクは幅が狭いので、クルマを撮るようにはうまくいかないです。もう少し構図を考えればよかった。(´・ω・`)




その後、島根県道24号松江木次線を一路、雲南市大東町へ・・・




こんな看板があるもんですから、

違反車を狙うパトカーを狙いに行く

と、いうイヤラシイ事を・・・

ただ、パトカーは発見できませんでした。残念・・・
Posted at 2012/09/22 16:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白バイ | 日記

プロフィール

「安来のお祭りにて展示中の180系クラウンレーパト。島根県警の中でも最古級の交パですが、走行距離9.8万kmと年式の割に低走行車。」
何シテル?   08/16 22:10
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation