• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

平成29年愛媛県警察観閲式

平成29年愛媛県警察観閲式

先日、行ってきた『平成29年愛媛県警察観閲式』

松山中央公園の運動広場で開催されましたが、運動広場自体には入れず、一般観覧はフェンスを隔てた隣のクラブハウス周辺での観覧でした。(近くで撮影できないマニアには優しくない仕様



なので、会場入口にて車両が入ってくるところ狙い撃ち。運動広場に待機していた車両が入場行進のため一旦広場から退却。



全車両を載せるのは面倒なので、琴線に触れたクルマをピックアップ。




180系・200系クラウンパトカー

期待していた210系クラウンパトカーの登場はナシ。今年に入ってからも210系クラウンの初稼働は撮影できずにいます。交パのクラウンばかり9台で昇降機付きの警らパトカーはゼロでした。




パジェロ災害活動車
初めて撮影できたパジェロ。地元では見ることのない三菱車の機動隊車両。カッコイイですね。



キャラバン遊撃車Ⅲ型(ゲリラ対策車)
粋だねNISSAN。昨年度導入の新カラーの遊撃車。




130系マークX


V36スカイライン


260系アリオン

機動捜査隊からはマークX、V36スカイライン、アリオンの定番の覆面パトカー。




デリカスペースギア騒音測定車
これは予想外だったクルマ。都会に配備されているイメージでしたが、まさか愛媛で見れるとは思いませんでした。







ここからはお偉いさんを運んできた幹部車両です。





3ナンバーのセドリックセダン(クラシックSV)、お馴染みJ32ティアナ、インサイトなどの指揮用車からエスティマ、アリオン、キザシ、BMレガシィの覆面パトカー。そしておそらく県費モノのGHアテンザセダン。本部や各地の警察署から署長クラスのお偉いさんを運んできた車両かと。




さらにはその上のクラスのお偉いさんは200系クラウンハイブリッド。



県知事さんのクルマかな?センチュリー。




3000ccのセドリックセダンブロアム。




そしてフェンダーミラーのY33シーマ

シブい!いぶし銀の日産車。





寒さに山越うどんのタイムリミットもありすぐさま撤退。

ただ離れる前に駐車場の関係車両を撮影していた際に見つけた珍車。





エアロミディの大型輸送車?

現在の大型輸送車は青色に白色の2本の帯を纏う機動隊カラースタイルですが、現行カラーを採用するにあたり製作された試験塗装車。さらに路線バス仕様ではなく、観光バス仕様のなんとも珍しいエアロミディ。
Posted at 2017/01/15 19:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パトカー | 日記

プロフィール

「全国1000万人のサンバーファンの皆様こんにちは。2005年登録のサンバー小型動力ポンプ付積載車×10台(+ランクルポンプ車)。平成の大合併前ギリギリ納車のため旧町単独での一括購入で実現するこの並び。」
何シテル?   07/20 16:28
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 45 67
8 9 101112 1314
15 16 17181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation