• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年を振り返って・・・



2012年も、あと少しとなりました。

ただ、昨日まで仕事だったので、なんだか実感がありません。

紅白歌合戦など、テレビを見ていて実感しているような感じです。



今年の4月から、このブログを始めた訳ですが、前々からブログをやってみようと思ってたんですが、なかなか実行に移さなかったんです。

それがひょんなことから、このブログを始める事になって、いろんな人と交流し、いろんな事を知って、自分にとってすごく充実した一年になったと思います。

このブログを作るにあたって、力になってくれた友人にも感謝です。

最後に・・・

今年一年、このブログに付き合ってくれた皆様・・・

ありがとうございました!!
Posted at 2012/12/31 22:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月30日 イイね!

「限定」に弱い日本人です。

「限定」に弱い日本人です。


昨日は疲れました・・・(その理由はこちら

ですが、今日も休日出勤です。

しかし、仕事が早く片付き、2時に退社。



今日、出かければ良かった・・・


っていう反省話はさておき、今日の本題です。


一畑電車のホームページに、正月三が日の期間限定運行列車のお知らせが・・・

京王電鉄カラーの2100系(旧京王電鉄5000系)に正月三が日の期間限定で「迎光」・「高尾」のヘッドマークを掲出して運行するそうです。
(京王電鉄には「迎光号」という、高尾山の初日の出にあわせ大晦日から元日にかけて運転される臨時電車があるらしいです。)
一畑電車と京王電鉄と富士急行の協同企画で、同型車両を保有している富士急行株式会社でも同期間ヘッドマークが掲出されると書かれていました。

詳しくはこちら↓↓↓

一畑電車HP

富士急行HP
(迎光号の写真あり)






ヘッドマークを掲出する2101・2111

3日間限定ってことで、写真撮っておこうかなと。

ただ、正月の天気は雪や雨のぐずついた模様・・・雨降りでなければ良いんですがね。迎光は無理だとしても、雪が積もった冬らしい画が撮影できればと期待しています。
Posted at 2012/12/30 23:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年12月28日 イイね!

仕事納めのはずが・・・



今日で仕事納めです。

ですが、日曜日まで休日出勤です。(涙)

手当がもらえるので文句は言いませんが、一つ問題が・・・

「鳥取県の米子まで、予約していたアニメのブルーレイを取りに行かないといけません。」

アニメイトで予約したんですが、アニメのブルーレイの発売日が26日。アニメイトの預かり期限が1週間で、30日まで動けないとなると・・・

取りに行く日が31日・1日・2日になる⇒取りに行くのちょっと無理かな・・・

てなわけで、明日仕事終わりに、取りに行く事にしました。

普段はケチって下道ばかりですが、高速道路使って時間短縮。
(幸い休日なので割引も適応されます。)

もし、山陰道を激走しているカペラワゴンを見かけたら、「頑張ってるな」と見守ってやってくださいw
Posted at 2012/12/28 22:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月26日 イイね!

激撮!密着警察24時

激撮!密着警察24時




激撮!密着警察24時が放送されていました。






改変期にはお馴染みのこの手の番組ですが、見れる範囲で、なるべくチェックしています。





三菱・エアトレック覆面パトカー

福岡県警察の街頭犯罪特別遊撃隊で取材されたみたいですが、よく出ていたエアトレックのパトカーの姿が見えませんでした。引退したのでしょうか?

こちらでは現役。地元をぶらぶらしていると結構見かけます。4WDで寒冷地仕様。出雲大社のステッカーまで装備w

例のリコール問題で、三菱車のパトカーはあまり見かけません。最近も問題を起こしているし・・・

ギャランVR-4の高速Ⅱ型とか大好きなんですけどね。
Posted at 2012/12/26 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パトカー(捜査覆面) | 日記
2012年12月25日 イイね!

新型クラウン発売!!

新型クラウン発売!!




新型クラウンシリーズが発売されました。





やっぱり、アグレッシブなフロントマスクで個人的にはちょっと抵抗を感じます。

アテンザとかなら個性的なデザインでもわかるんですが、「クラウン」っていうイメージではないデザインだと思うんですよね。(開発側は、それを狙ってのものかもしれませんが・・・)それになんかレクサスのデザインに影響されているような気がして(特にアスリートとか)・・・

3000ccがなくなったのもトピックですね。ロイヤル系は2500ccモデルだけになってしまいました。

そしてハイブリッドのエンジンがV6から直4に変更になってますね。やはり燃費重視のためでしょうかね。

ピンク色をカラーラインナップに追加する(計画中)とかいろいろ話題になっていますが・・・


前にも触れました、クラウンのパトカー(3000ccモデル)はどうなるんでしょうか?

と、思ってたところ・・・

ニュース記事に・・・
【トヨタ クラウン 新型発売】開発責任者「ハイブリッドはV6・3リッターの置き換え」
というものが・・・

開発者曰く
「今回は3.5リッター・ハイブリッドの置き換えではなくて、3リッターのV6ガソリンエンジンの代替えの意味をもって入れている。クラウンと言えば『V6・3リッター』と神話のようになっているが、実際にはその比率はものすごく減っている。本当に満足して買ってもらえるエンジンは何かと考え、2.5リッターのガソリンでは物足りないので、2.5リッターのハイブリッドにした。」との事。

なるほど、ハイブリッドのクラウンパトカーもありえる?

すべてはトヨタさん次第ですが・・・

MCの際は当たり障りのないエクステリアに戻して下さい(>人<;)




130系クラウン覆面パトカー

廃車置場にいた130系クラウン。屋根の塗装とかヒドイですが、よく2012年まで使用していたものです。

新型から数えると7世代前になります。170系でも4世代前ですもんね。時の流れってスゴイ。
Posted at 2012/12/25 22:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Koji GSⅡ ナンバーはそのようですね。もう一台撮影しましたが、・・34の方には衛星アンテナを装備していたので、こちらが知事車と判別できました。」
何シテル?   10/18 21:52
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
91011121314 15
16 17 181920 21 22
2324 25 2627 2829
30 31     

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation