新型クラウンシリーズが発売されました。
やっぱり、アグレッシブなフロントマスクで個人的にはちょっと抵抗を感じます。
アテンザとかなら個性的なデザインでもわかるんですが、「クラウン」っていうイメージではないデザインだと思うんですよね。(開発側は、それを狙ってのものかもしれませんが・・・)それになんかレクサスのデザインに影響されているような気がして(特にアスリートとか)・・・
3000ccがなくなったのもトピックですね。ロイヤル系は2500ccモデルだけになってしまいました。
そしてハイブリッドのエンジンがV6から直4に変更になってますね。やはり燃費重視のためでしょうかね。
ピンク色をカラーラインナップに追加する(計画中)とかいろいろ話題になっていますが・・・
前にも触れました、クラウンのパトカー(3000ccモデル)はどうなるんでしょうか?
と、思ってたところ・・・
ニュース記事に・・・
【トヨタ クラウン 新型発売】開発責任者「ハイブリッドはV6・3リッターの置き換え」
というものが・・・
開発者曰く
「今回は3.5リッター・ハイブリッドの置き換えではなくて、3リッターのV6ガソリンエンジンの代替えの意味をもって入れている。クラウンと言えば『V6・3リッター』と神話のようになっているが、実際にはその比率はものすごく減っている。本当に満足して買ってもらえるエンジンは何かと考え、2.5リッターのガソリンでは物足りないので、2.5リッターのハイブリッドにした。」との事。
なるほど、ハイブリッドのクラウンパトカーもありえる?
すべてはトヨタさん次第ですが・・・
MCの際は当たり障りのないエクステリアに戻して下さい(>人<;)
130系クラウン覆面パトカー
廃車置場にいた130系クラウン。屋根の塗装とかヒドイですが、よく2012年まで使用していたものです。
新型から数えると7世代前になります。170系でも4世代前ですもんね。時の流れってスゴイ。
Posted at 2012/12/25 22:51:21 | |
トラックバック(0) | 日記