
島根県警高速隊に配備されたシルバーの200系クラウン覆面パトカー。
(画像はイメージです。(鳥取県警の車両))
警護車ではすでに2台の200系クラウンが配備されていますが、交通取締用の覆面車の200系クラウンは島根県東部では初です。
撮影は出来ていませんが、国道9号玉湯バイパスに行けばいるんだろうなぁ~っと本日行ってみると、見事に稼働中のところを確認しました。
リアにはユーロアンテナを装備。わかりやすいですねぇ~。
しかし、おとなりの鳥取県警は様子が違います・・・。

更新するはずの交通機動隊の180系クラウンは絶賛稼働中です。
今年度の交通取締用四輪車(反転警光灯)の納入期限は1月22日だったので、1週間経っても更新されていないところをみると、どうやら別のところに配備されたようです。

考えてみると、170系クラウンが未だに現役のところがあるので、そちらに行ったとしても不思議ではないですね。

現在販売中のベストカーに高知県警のWRX S4の覆面パトカーの記事が載っています。
以前、覆面パト図鑑という1ページしかない到底図鑑と呼べない程度の記事を紹介しましたが、今回は4ページに増えて、さらにカラーページになっています。
BMレガシィも紹介されており、前の覆面パト図鑑より図鑑らしい仕上がりです。
いやぁ~県費モノのBLレガシィがあと2年延命していれば、島根でもS4の覆面パトカーが見れたかもしれませんが、まさかBMレガシィだらけになるとは思ってもいませんでした・・・。
Posted at 2016/01/29 19:25:48 | |
トラックバック(0) |
パトカー | 日記