
2002年に配備されたレジェンド覆面パトカー。警護車として運用されていましたが、200系クラウン(警護)の登場により一線から外れゲタ車運用されていました。

が、3月に撮影してから姿を見ていませんでした。
(姿を見なくなったのも全然気付いていませんでしたが・・・。)
そして・・・。
いつの間にか廃車置場に・・・。
個人的になかなかカッコイイお気に入りのクルマだったので寂しい限りです。
平成32年に島根で開催される第71回全国植樹祭の天皇皇后両陛下の行幸啓警衛までは90系クレスタの警護車みたく生き残ると思っていたのになぁ・・・。

まぁお隣の県では時空の歪みか何かで、このクルマより前に配備されたグリル内前面警光灯仕様が未だ現役(おそらく?)なのでこちらに望みを繋ぎましょう。
どうせ廃車ならオートカバーという贅沢は言いませんからナビミラーぐらいもらえませんかね(笑)

代わりに入ったゲタ車はJ31ティアナ。00年代後半の珠玉の覆面パトカー軍団もゲタ車運用が当たり前の時代に・・・。
おまけ

同じく廃車になった地元署配備だった170系クラウンパトカー。レーダーが外されています。が、赤色灯が残されているところを見ると、他のクルマに載せるわけではなく予備として取っておくんでしょうね。レーダーもお高いですから・・・。
Posted at 2017/06/18 21:28:32 | |
トラックバック(0) |
パトカー | 日記