• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事
白バイ大会と航空祭。大きなイベントも終わり、またまたネタ不足なのですが、ちょくちょく出かけております。
アテンザの走行距離も123456kmを突破したのですが、確認をしていなかったため撮影できない始末・・・。


先週は地元出雲市の河下港で海上自衛隊のミサイル艇はやぶさの一般公開。

夜勤明けで仮眠を取ったあと出かけて来たのですが、土曜日は曇り空。


だったため、快晴になった日曜日にリベンジ。


ミサイル艇もいいけど、近くに置いてあったコマツPC200も良かったです。


昨日も出かけましたがいいネタはなく・・・。


全国的に雨降りになった本日。松江までお出かけ。


先日発見された松江城の防空壕の現地説明会へ・・・。


最近、戦争遺構に興味を持っていたため、このタイミングでの発見は自分にとって奇跡でした。(じゃないとたぶん行ってません。)



中は入ることが出来ないため出入り口を見るだけでしたが、今後は調査をした後埋めてしまうそうなので、見れただけでも充分です。


防空壕の中から出てきたモノ。サッポロの缶ビールや調べると今はもう無くなっている広島の瀬戸田牛乳の『スターム』という乳酸菌飲料のビンなど・・・。

そんな中で一番ビックリしたのは・・・。


ホワイトベース!!

昔は肝試しで中に入っていたという証言などもあり、少なくとも40年前までは中に入れる状態だった模様。でも宇宙世紀のモノが発見されるなんてね(笑)

午後からは普段はまったく用事のない地元ショッピングセンターへ・・・。雨降りで土曜日という事で駐車場はどこも満車。他に行くとこ無いんか!?


個人的には約1年半ぶりで来た目的は本日公開のガールズ&パンツァー。

待った甲斐がありました。面白かったのでもう1回見に行こうかな。
(ついに鳥取県のコアラの森学園が出てきて、さらに隊長がすごく可愛いのがよかった。)
Posted at 2019/06/15 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月03日 イイね!

白バイ大会と航空祭

白バイ大会と航空祭めんどくさいのでまとめればいいやと思ったら画像多数になってしまいました。

一昨日、昨日と表題の通り、『島根県警察白バイ安全運転競技大会』と『航空自衛隊美保基地航空祭』へ出かけてきました。


まず、土曜日の白バイ大会。朝9時前に現地到着。例年通り目測測定競技(走る車両の速度を目で見て測る競技)からスタート。

交機のBMレガシィ覆面とキャラバン。CB1300Pにレンジャーと昨年と同じラインナップだったので割愛。その後撤退し松江に向かい時間を潰して再度現地へ・・・。


今年は展示用でFJR1300APがいましたが、FJR1300P-Aはいませんでした。











レベルの高い島根県警。技術の高い走りを堪能できました。


お楽しみの来場車両。


県費モノのイプサム。初めてまともに撮影。


こちらも初めての現行スイフト。


県費モノ170系クラウンマイルドハイブリッドの幹部車両。


県費モノ200系クラウン要人警護用車が普段は幹部車両として運用されており、今年度には新型の警護車(県費)が導入予定。さらに車検期限は来年6月ということでこれもしっかり撮影しておかないと廃車になる可能性大です。


本部長車とTLアンテナの並び。



そして210系クラウンレーザーパトカー。先日確認出来たレーザーパトカー。今回近くで見ることができました。


さらにこのステッカーも・・・。


続いて日曜日の航空祭。


7時の駐車場開場とともに現地入り。入場したあと最初に撮影した警務隊のプレミオ覆面パトカー。


フロントグリル内に警光灯。反転灯やナビミラー装備とお手本のような車両。



続いて以前あった引き込み線のホーム跡。鉄橋跡も残っていますが基地内から撮影。(したらフェンスにピントが・・・。)












その後も飛行場に来ているのにもかかわらずクルマばかり撮影。


このローザ、調べるとレーダーサイトへ行くため四輪駆動仕様になっているサイト用人員輸送車。


2Bのトヨタ救急車かと思えばオーバーフェンダーなのでハイメディックです。
(詳細はこちら


昨日に引き続き白バイが見れるとは思いませんでした。白バイ野郎ジョン&パンチ。



肝心の飛行機も撮影しましたが、やっぱり望遠レンズ欲しいなぁ~。


映画あぶない刑事(第1作)のエンディング。







Posted at 2019/06/03 13:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全国1000万人のサンバーファンの皆様こんにちは。2005年登録のサンバー小型動力ポンプ付積載車×10台(+ランクルポンプ車)。平成の大合併前ギリギリ納車のため旧町単独での一括購入で実現するこの並び。」
何シテル?   07/20 16:28
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation