• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IZUMO250Sのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

最近の出来事(22年6月)

最近の出来事(22年6月)
今月の活動報告。

まず最初にアテンザの近況。

先日、突然バーグラアラームが誤作動。その日は様子を見ましたが、翌日再度発生。


近所迷惑極まりないため、ソッコーでヒューズボックスの中からホーンのヒューズを抜き取り。次の日、ディーラーで点検。似たような事例があるとのこと調べてもらうと助手席側ドアロックの故障により、誤作動するとのこと。GHアテンザによくある故障(←なんじゃそりゃ!?)で交換しても違うドアロックがダメになり、過去には3ヶ所交換した方もいるとか。そんなやる気もないため、現在はセキュリティが作動しない物理キーにて施錠してます。最近はトドメにならないマイナートラブルばかりでお腹いっぱい。


6月5日。地元三菱で久しぶりの開催だった45度登坂イベント。見るのはこれで4回目ですが、2代目の新型になったスーパーグレートを撮影するためお出かけ。


何度見てもすごいわ。


翌日、コロナ禍になって久しぶりの映画へ。トップガンマーベリックです。度々延期になって待ちに待った公開。オープニングのあの曲で一気に世界に引きずり込み、前作を見たなら胸熱な展開の数々。いやぁ~サイコーでした。


ゲタ車運用だったJ31ティアナ(前期)の警護車が突然の引退で廃車置場に・・・。


代わりに鎮座していたのはJ31ティアナ(後期)の覆面パトカー。マイナーチェンジしました。


6月18日。他県への移動自粛も完全に解除されたため倉吉へ。その前に米子のBSS山陰放送本社。


『森谷佳奈のはきださNight』での活動が評価され、ギャラクシー賞、ラジオ部門DJパーソナリティー賞を受賞とのことで、ちょっとしたお祭り騒ぎに・・・。


そして1年ぶりの香味徳で牛骨ラーメンを食したのち・・・。


倉吉の円形劇場フィギュアミュージアム。森永卓郎ミニカーコレクション展が開催中です。


なんでも鑑定団にも出ていた(査定額250万円)目玉の純金トミカ。


コレ持ってる!って最近のモノから・・・。


いぶし銀まで・・・。(っていっても後年まで生産されていたモノもあるので、数台はちゃっかり持ってるんですがね。)


コイツもどこかに眠っているはずなんだけどなぁ~。


個人的には、豚が行方不明になるため、完全な状態で揃っているとお高いキャリイの家畜運搬車が個人的なツボでした。マニアにはたまりませんな。


昨日、楽しみにしていた旧大社駅の現場見学会へ。現地に駐車場がないため、少し離れた駐車場から歩いて行くのですが、どうせ歩くならと一畑電車で行くことに。川跡駅からは乗り換えで2100系。


出雲大社前駅に到着するも、見学会開始までまだ時間があるので・・・。


久しぶりにデハニ50形を見学。


宇迦橋の架け替えに合わせてか、大鳥居も工事中。


間近で見るとビルの工事と変わらんな。


工事で信号は撤去されていますが、制御盤だけは残っていました。



そして解体工事中の旧大社駅。


建築には詳しくないので語れませんが・・・。


事務室を拡張するため柱を撤去。大きな梁が付けられています。これだけでも大社駅の歴史が伺えます。


とりあえず、撮れるもん撮っとけと、外に保管されていた瓦まで撮って撤退。


ついでに令和5年に廃止予定の有線電話。公衆有線電話です。

帰りに大社消防署でフォワードの救助対応水槽付きポンプ車が出ていたので許可をもらい撮影しましたが、掲載の許可までもらうのが面倒くさかったため、載せることが出来ず。


出雲大社前駅に戻り、歴代のレールを撮影。


帰りも2100系。この楯縫号は他の京王車が廃車後も使い続ける予定になっていますが、いつまで使うつもりなのでしょうか?
Posted at 2022/06/26 22:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全国1000万人のサンバーファンの皆様こんにちは。2005年登録のサンバー小型動力ポンプ付積載車×10台(+ランクルポンプ車)。平成の大合併前ギリギリ納車のため旧町単独での一括購入で実現するこの並び。」
何シテル?   07/20 16:28
IZUMO250Sです。 『一生どうでしょうします!』ってほどの水曜どうでしょうファンで、パトカーマニアです。 暇な時はドライブしながら写真撮影をす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
いよいよもって今度は何に乗ろうかと思ってましたが、気がついたら何かの間違いでトヨタ車にな ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
働いている会社はマツダ車じゃないと数百m離れた駐車場から徒歩という謎ルールのため購入。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GH系アテンザセダン20Sです。 2011年初年度登録。2014年10月20日納車。 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
今ではめずらしいカペラワゴンの最終モデルです。 グレードはSXスポルトⅡ。2002年3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation