• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

フラットベルト式 サスペンションタイヤ試験機

今日は棚から一掴み。

ホンダの論文サイトが更新されてました。
その中に今日のお題である.「フラットベルト式 サスペンションタイヤ試験機」というのがあったので、見てみました。

昨今は、こういう論文でもグラフの軸に数値が書かれていないク○論文が多いのですが、こちらの論文にはきちんと数値が書いてあり、とてもわかりやすいです。

この設備を導入して、テストやって、この論文を書くために費やした費用は恐らく何千万円とかになると思うのですが、その結果をタダで公開してくれる。
スバラシイです。

ということで、登録していない人はこちらから登録して、
論文はHonda R&D Technical Review Vol.25 No.2の「フラットベルト式 サスペンションタイヤ試験機」をご覧ください。
ブログ一覧 | 参考文献、論文 | 日記
Posted at 2013/10/14 22:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

キリン
F355Jさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年10月14日 23:03
グラフの縦軸の数字、単位を書かない○ズ(○ソ?)論文だなんて、よく「論文」として発行できるなぁと逆に関心してしまします。

ちなみにワタクシ、巷でいう「クルマのバランス」って結局何ぞや?と疑問に思っています。パワーやボディやスプリングやダンパーやタイヤ等、至る所にバランスなるものが絡んでいてちんぷんかんぷんです(;^_^A
コメントへの返答
2013年10月14日 23:19
そうですよね!
数値と単位を書かなくてもいいなんて、とても工学を学んだ人間のやることとは思えません。
まぁ、そうは言っても、発行してくれるだけマシって考えるようにしてます。

クルマのバランス・・・
テーマが遠大ですなぁ。
ひとつひとつ考えるしかないと思います。
2013年10月15日 22:46
Fig.10のCPと荷重の関係、興味深いです!
0~2000Nまでの間は、ほとんど正比例みたいなもんですね、へぇー!

「サスチューニングの理論と実際」って本で初めて「フラットベルト式タイヤテスター」ってのを見ましたけど、こっちのはサスペンションも含めて見れるんですね。
すごい…。
コメントへの返答
2013年10月16日 0:26
実測結果はどれも興味深いですよね。

もっともっといろんなクルマのいろんなタイヤのテスト結果が見たいなぁって思いました。

ただ、この装置がないときはどうやってサス設定してたんだろう・・・とも思いました。
2013年10月15日 23:38
じゃぁタツゥも仕事で論文書いてみましょう!
コメントへの返答
2013年10月16日 0:16
書きたいなぁ。
絵だけ使ってもらったことはあるよ。

僕が論文書くとして、数値入れるなって言われたら、誰が見てもわかるような目盛りの入れ方すると思う。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation