• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

気温係数適用事例

昨日の続きです。 数年前のことですが、お手伝いしていたレースチームのメンバーが筑波サーキットで開催されていたEP82(TTC1400)レースの第三戦に参戦するので、ロガーデータの解析をして欲しいという依頼がありました。 その人は数年振りにレースに参加するという状態だったのですが、十分レース実績 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/13 23:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行理論 | 日記
2014年06月13日 イイね!

気温係数と車重係数

今日は棚から一掴みのコーナです。 もてぎチャンピオンカップのような参加型レースに参戦する人は、僕の知るところではだいたい12月くらいから練習を始めて3月末くらいに開催される第一戦に参戦するのが一般的です。 練習を始めたころは、どんどん上達するのでタイムが上がるのですが、春が来るころには上達度合 ...
続きを読む
2014年06月08日 イイね!

140516 TC1000走行会 番外編 その3

今日は雨です。 雨、雨、雨。 雨の大嫌いな僕は家でみんカラです。 今日は、じょに~♪さんの走行分析の続きで、1~2コーナを見てみます。 まずは、青黒FD氏との比較 青:青黒FD氏、赤:じょに~♪さん 走行ライン Gサークル 1コーナ減速開始地点の100mから、3コーナ減速開始地 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/08 18:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年06月08日 イイね!

お友達募集追加しました

みんカラを始めて2年が経ちました。 当初目標は友達100人だったのですが、現在26人です。 みん友になっていただいた方ありがとうございます。 また、ファン登録していただいてい方も88人もおり、ありがとうございます。 ところで、最近、他の人のみんカラページを見ると「お友達」のところに募集メッセー ...
続きを読む
Posted at 2014/06/08 15:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月04日 イイね!

ボルトはちゃんと締めましょうの続き

TC1000の続きもまだ終わっていませんが、今日は以前取り上げたドイツの某スポーツカーメーカのボルト緩みの続きです。 まずは前回のおさらい。  ボルト緩みの推定原因  1、締め付けの管理を伸び管理から他の方法(スナッグトルク+角度)に変更した。  2、潤滑剤を変更した。  たぶんこのどちらかを ...
続きを読む
Posted at 2014/06/04 01:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月01日 イイね!

140516 TC1000走行会 番外編 その2の補足

タイトルがもはやよくわからなくなってきましたが、要は昨日の補足です。 仕事でもなんでもそうなのですが、問題が発生したときにどう解決するか?ということが重要です。 とある日の僕と部品メーカさんの会話 僕:「で、どうるすんですか?」  (解決策を聞くだけの簡単業務) メーカさん:「がんばります ...
続きを読む
Posted at 2014/06/01 22:01:25 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記
2014年05月31日 イイね!

140516TC1000走行会 番外編 その2

今日は人の走りにケチをつけよう第二回目です。 今回のターゲットはじょに~♪さんです。 じょに~♪さんには、昨年もターゲットになっていただいたので、今回は2回目の登場であります。 昨年のタイムは43”064だったようです。 今年のタイムは42”641ということで、0,4秒のタイムアップでした。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 22:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月30日 イイね!

サーキット練習走行におけるLSDの有無について

すっかり忘れておりましたが、先日つかぽんさんと話をした際に気になったことがあるので書きます。 つかぽんさんのレビ~ンにはLSDがついていないと言うので、「LSDつけた方が良いよ」という話をしました。 つかぽんさんが言うには、○道を攻める人たちは「LSDのないクルマでまずは練習すべきである」とのこ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/30 23:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行理論 | 日記
2014年05月29日 イイね!

140516 TC1000走行会 その2

今日はようやくその2です。 とは言うものの、いまいちタイムがよくなかったので、見るべきことも少ないというのが実状です。 そこで、青黒FD氏の走行データと比較することで、今後の改善策を考えたいと思います。 今回は1,2コーナを見てみます。 コーナ番号はこちらを参照ください。 赤:青黒FD氏、青: ...
続きを読む
Posted at 2014/05/29 01:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月26日 イイね!

チームルマンのFB

今日は、バツグン文献の紹介です。 以前ダンパの減衰計算をしたときにも紹介したのですが、チームルマンの方が書かれているHPがバツグンに内容が充実しています。 しかもわかりやすい。 以前紹介したときは、参考書並みに充実していると書きましたが、これは間違いでした。 そこらへんの参考書など遥かに凌駕する ...
続きを読む
Posted at 2014/05/26 23:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 参考文献、論文 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation