• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

141003茂原ツインサーキット走行会 その3

今日は有休で、ちょこっとでかけて後は寝てました。 寝てたら頭が少しスッキリしてきたのでみんカラです。 今日は、つかぽんさんのデータを見てみたいと思います。 比較は、なにかとわかりやすいので、僕のS2000を持ってきました。 青:つかぽんさん(54”2) 赤:僕       (51”4) ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年10月12日 イイね!

141003茂原ツインサーキット走行会 その2

体調はよくなりましたが、まだ頭がボ~っとします。 今回は、僕と青黒FD氏の比較をしたいと思います。 が、頭がボ~っとするので、簡潔に終わらせます。 まず、今回比較するのは以下のデータです。 僕     :51”4 青黒FD氏:50”1 差が1.3秒あるので、その原因を探ります。 まずは普通 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 01:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年10月06日 イイね!

141003茂原ツインサーキット走行会 その1

最近、業務多忙により体調がよくなかったのですが、そんな中、走行会に参加したところ、脳震盪のような症状でさらに体調が悪くなり、本日は仕事をお休みしてしまいました。 茂原の走行では強く縁石に乗り上げることが多いのですが、車輌ダメージを考慮して、あまりガツンと乗り上げないようにしています。 今回の走 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 20:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年06月08日 イイね!

140516 TC1000走行会 番外編 その3

今日は雨です。 雨、雨、雨。 雨の大嫌いな僕は家でみんカラです。 今日は、じょに~♪さんの走行分析の続きで、1~2コーナを見てみます。 まずは、青黒FD氏との比較 青:青黒FD氏、赤:じょに~♪さん 走行ライン Gサークル 1コーナ減速開始地点の100mから、3コーナ減速開始地 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/08 18:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年06月01日 イイね!

140516 TC1000走行会 番外編 その2の補足

タイトルがもはやよくわからなくなってきましたが、要は昨日の補足です。 仕事でもなんでもそうなのですが、問題が発生したときにどう解決するか?ということが重要です。 とある日の僕と部品メーカさんの会話 僕:「で、どうるすんですか?」  (解決策を聞くだけの簡単業務) メーカさん:「がんばります ...
続きを読む
Posted at 2014/06/01 22:01:25 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記
2014年05月31日 イイね!

140516TC1000走行会 番外編 その2

今日は人の走りにケチをつけよう第二回目です。 今回のターゲットはじょに~♪さんです。 じょに~♪さんには、昨年もターゲットになっていただいたので、今回は2回目の登場であります。 昨年のタイムは43”064だったようです。 今年のタイムは42”641ということで、0,4秒のタイムアップでした。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 22:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月29日 イイね!

140516 TC1000走行会 その2

今日はようやくその2です。 とは言うものの、いまいちタイムがよくなかったので、見るべきことも少ないというのが実状です。 そこで、青黒FD氏の走行データと比較することで、今後の改善策を考えたいと思います。 今回は1,2コーナを見てみます。 コーナ番号はこちらを参照ください。 赤:青黒FD氏、青: ...
続きを読む
Posted at 2014/05/29 01:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月24日 イイね!

140516 TC1000走行会 GPSロガー比較

今週は、その2を書くべくいろいろやっていたのですが、どう見てもパフォーマンスBOXの測定データがおかしいことに気が付きました。 どうおかしいかと言うと、まずはその1のときに載せたデータを見てください。 青が今回の測定データです。 走行ライン 3コーナのブレーキ開始地点(380m付近)を見 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/24 00:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月18日 イイね!

140516 TC1000走行会 その1

先週の木曜日はお気楽出張、そして昨日は有休とって走行会、今日と明日はお休み。 いやぁ~お気楽ですなぁ。 さて、気候的にもとってもお気楽な昨日、1年ぶりのTC1000走行会に参加してきました。 TC1000の自己ベストは12年の2月に出した41”89です。 しかし、僕と同等仕様のS2000の場合 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 01:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月15日 イイね!

明日はTC1000走行会

最近、サーキットに走りに行かず、机上の空論を述べているだけでしたが、明日はTC1000に走りに行ってきます。 しかし、クルマは前回の日光サーキットのときから何も変わっていないので、今回は以前分析した最終コーナの走り方を改善することにしたいと思います。 ただ、あまりがんばりすぎるとスポンジバリア ...
続きを読む
Posted at 2014/05/15 23:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation