• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

131206日光走行会その6(サスストロークの確認2)

ビックマックを食べてカロリーを補給したので、若干頭が冴えてきました。 でも、もう寝る時間なので短めにします。 他のところを見る前に、グラフの見方というかサスストローク変化要因に対する僕の推測を書きたいと思います。 こちら ※前後Gと横Gは変化をわかりやすくするために、G×30で表示しています ...
続きを読む
Posted at 2014/01/27 00:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年01月26日 イイね!

131206日光走行会その5(サスストロークの確認)

最近、あまりに寒いので暖かくなるまで寝ていようと思ったら危うく1日が終わりそうなことが多いです。 ということで、休みの日も何もしていないので去年のネタで引っ張ります。 ところで、昨年から導入したサスストロークセンサですが、その後何かわかったことはないのか?と思っている人もいると思うので、今回は ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 21:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年01月20日 イイね!

131206日光走行会その4

すでに2014年になってから、20日が過ぎようとしている今日この頃ですが、昨年のネタで引っ張ります。 さて、モータースポーツ活動で重要な活動のひとつに諜報活動というのがあります。 要は自分より速いクルマの情報を収集するということなのですが、非常に大事です。 なんてったって、自分で考えなくて済む ...
続きを読む
Posted at 2014/01/20 01:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月16日 イイね!

131206日光走行会その3

とりあえず今回は自己ベストを更新できたわけですが、S2000の標準サイズである255/40R17のスポーツタイヤを履いたS2000の場合、一般的には日光サーキットを41秒後半で走らなくてはなりません。 僕の目標は同じクルマで人より速く走ることではなく、同じ走り、同じような仕様で人より速いクルマを ...
続きを読む
Posted at 2013/12/16 00:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月08日 イイね!

131206日光走行会 その2

結果的には、今年5月のタイムに対し1.7秒ものタイムアップとなった今回なのですが、どこでそんなに差がついたのか見てみることにしました。 赤が今回:42.099秒 青が前回:43.780秒 コース図はこちら パッと見で、加速区間に差があることがわかります。 実際運転していても、フルブレーキン ...
続きを読む
Posted at 2013/12/08 18:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月08日 イイね!

131206日光走行会

前回までのあらすじ 2009年以来、僕のS2000のラップタイムは低下の一途をたどっていた。 茂原 日光 タイム低下を打破するべくダンパのオーバーホールやサスストロークセンサによる解析が行われてきた。 しかし、タイム低下はとどまることを知らず、もはやタイム低下をとめることは不可能と思われた。 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/08 00:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月19日 イイね!

131004茂原走行会分析その5

今回こそは9コーナにしようと思いましたが、気が変わって車輌のGとサスストロークの関係を見てみることにしました。 ネタ的には、以前の日光の例と全く同じです。 ただ、計算式が間違ってたので、次式に修正しました。 走行時縮み量(サスストローク)をLとすると   L=L1×(1+ay×ky+ax×kx ...
続きを読む
Posted at 2013/10/19 23:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月13日 イイね!

131004茂原走行会分析その4

その4は9コーナにしようと思ってましたが、諸事情により⑤10コーナです。 ここは、その後の直線部分も含めて青黒FD氏との差が0.7秒もついてしまっています。 まずは、速度と横Gを拡大で見てみます。 青:青黒FD氏(RX-7) 赤;僕(S2000) Gサークル 青黒FD氏の横Gは1.2 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/13 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月13日 イイね!

茂原比較番外編

リクエストがあったので、以前僕のS2000を青黒FD氏が運転したときのデータをアップしたいと思います。 このときは計測にパーカルを使用しているため、走行ラインはありません。 また、パーカルは車速をプロペラシャフトにつけたセンサから取っているので、ホイールスピンすると車速が高く計測されます。 まず ...
続きを読む
Posted at 2013/10/13 17:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月12日 イイね!

131004茂原走行会分析その3

今日は暑かったですね! 明日はいよいよF1日本GPです。 今回もベッちゃんの圧勝なのでしょうか? ということで、その3では青黒FD氏との比較です。 青黒FD氏のデータは前回の3月走行時のものです。 青が青黒FD氏で、タイムは49秒246 赤が僕のS2000で、タイムは51秒947 黒い太線 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/12 20:35:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation