• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXの"ヒロ専用 ALEX" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2008年1月23日

オルタノイズ退治2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1/23 戦い再開
アンプのヒューズでも替えたら変わるかなぁ・・・と。
(接触によっては、ノイズ乗ることアルらしいので)
・・・結果は変わらず。

8敗目。
2
ヒロ特製RCAケーブル作成です。
弱電制御や信号を扱う人にはお馴染み?と言うか、必修?の仕組みですが、買うと高いし無いしで、家庭用品を使って無理やり作成。
赤色なのは、3倍を目指して(何の?)です。
・・・ちょっとだけ、ノイズ音量落ちたけれども、アル事はアルので、結果は変わらず。

9敗目。


ちなみに、-3dBほどツィータの特性を落としたにも関わらず、高音きつくなった気がするのは・・・貧乏仕様で作った為?
3
どうにもこうにもならないので、RCA用のノイズフィルタ付きを使ってみました。
音質は落ちるらしいですが、何が原因か分らないので・・・
結果は全く変わらず( iдi )

10敗目。

ただ、外部入力が無ければオルタノイズ音はしません。
う~む??
オルタノイズはノイズだけど、ひょっとして外部から入ってくるノイズ(コールド側)じゃなくて、音そのもの(ホット側)かも・・???
4
そういや、もう一つRCAがあったので、そちらに入れてみました。
で・・・
結果は全く変わらず。

11敗目。

そろそろ、お腹一杯です( iдi )
5
RCAのアースを取ってみました。
で・・・
結果は全く変わらず。

12敗目。

( iдi )
6
仕方ないので、アンプ側に設置したアースを取っ払い、且つノイズ除去器とそのアースを取っ払い。

・・・
ん?んん??
かなり消え去りました。
はっきり言って、このゲインであれば十分です。

とりあえず、ごぞごぞしてみると・・・
そこっ!!

RCAのピン外側(コールド側)が緩いのです。
外部アンプ(外国製)も緩くって、ピンを加工しまくりました。
カロ純正品(日本製?)も、かなり甘いんですね。
というか、規格じゃないのか・・?
7
今回仕様したRCAノイズフィルタです。
が、一回使用しただけでお蔵入り( iдi )
勿体ない・・・
8
電源用のノイズフィルタも買ってみました。
が、一度も使わずじまいで終了です。
をぃ!?

まあ、ほとんどオルタノイズ消え去ったとはいえ、アンプゲインを上げて(下げて?)回転を上げると、やっぱりします。
そいつらをやっつけるのに使ってみるか・・・( iдi )


ヒロの砒素かな戦いは続く・・?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

フロントメンバー補強バー

難易度:

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

ダッシュボート上部に1DIN取付

難易度: ★★

ブレーキホース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:楽で実用的なファミリーカーとして支給して欲しいなぁ・・・ ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation