• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triarch (トライアーク)のブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

税金には今年もナナコとマツダMsカード

昨日車にかかる税金納付書が送られてきました。
きっちり45000円

今回もナナコに頑張ってもらいました。
これで数百円分、クレジットカードのポイントとなって
帰ってくるのですから、ありがたいです。

その分車検時に、ポイントも使えるので助かります。

カードには頑張ってもらいましょう。


Posted at 2015/05/08 19:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月29日 イイね!

久しぶりのホンダ

久しぶりのホンダ今日子供たちと奥さんは、朝からアナ雪の続編映画を見に行き、
終わったころに自動車で迎いに行ったついでに、母親の墓参りへ。
その後自宅近くのホンダディーラーへ行きました。

店頭には新型ステップワゴンが置かれ、なかなかのいい感じです。

せっかくなのでお店に入る前に車をいろいろ見てみました。

今回の目玉であるリアゲートのからくりドアは良くできています。
そして内部の造りも、スゴイの一言。

実際店長さんと話した後に、担当営業さんを紹介され
色々特徴を話した後に、子供たちはディーラー内のキッズコーナーで遊んでてもらい
奥さんと共に試乗してきました。

5ナンバーのステップワゴンながら、広さは3ナンバーに匹敵します。
運転席周りも、広く開口部も大きいため死角ができにくく、左前輪部分の死角もうまい具合に確認できます。CX-5でいえばボタンを押せばサイドミラーの状況が表示される部分を、ミラーの反射で常に確認が可能となっています。

席の余裕も段違い
後席の余裕も、リクライニングも、スペースの作りも全て刷新され、随所にさすがホンダ やるなーと感心するばかり。

でも走りは?
実際大人3人乗車でエアコンつけて4キロほど走った感想は、とても1.5(ターボ)とは思えないほど自然で、パワーは2リットル以上の感じがしました。普通に乗るならこれで十分でしょう。
でもCX-5のトルクあるエンジンを知っていると、物足りなさは仕方がないです。

ハンドルはよく切れ、小回りも得意に感じました。

メータなどの視認性もよく、一つにまとまっており、何も違和感がありません。ただし好き嫌いはあるでしょう。

後席の開口部(ドア)も前車より大きくなり、ロール式網戸もついてこれは楽チンです。

新幹線についてるような、折りたたみ式の小さなデスクも使い勝手が自然でこれはうれしい。

ヘッドレストも自然で、前傾姿勢にならずこれも合格!

あっちこっちに収納スペースがあり、今の車とは正反対で奥さん感心してました。

自転車やベビーカーがそのまま入れられるのも、いままでなかったことです。

値段もお手ごろ


これでエンジンがディーゼルなら間違いなく買い換えします。

とにかく新しい新車は、CX-5もそうですが何かとトラブルはつきもの。

しばらく様子見となりますが、すごく魅力的な商品を出してきたことは間違いありません。

日本の道路事情や、家庭に配慮した結果の車、すごくいいと思いました。

ホンダ復活かな。お土産はカタログ一式とクリアーファイル、そしてミニカーです。

さてマツダさん ミニバンそろそろ出しませんか?

ディーゼルとミニバン相性抜群だと思いますがね。
Posted at 2015/04/29 19:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月15日 イイね!

寝る前にみるもんじゃない

昨晩寝床でスマホしながらネットサーフィン中、
Youtubeであるビデオタイトルが目に入った。
ビデオ紹介の静止画像に映るは、
若いころの西川やすしっぽいオジサン。

時間にして一時間超え、なんだろうとクリック

ここからビデオが終わるまで、見ちゃいました。

湾岸の千葉クン

スピード好きにはタマラナイでしょうね

私には到底真似できない世界です。
新幹線より速い R32/R33/R34/R35

そして RX-7/8

湾岸や東名
凄い勢いで飛ばします。

気になるかたは、検索して見てください。

時代も感じられます。
お陰で今日は寝不足です(-_-)


Posted at 2015/04/15 19:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月11日 イイね!

その場に行くと

その場に行くとやっぱりその場に行くと、
何を見つけにここへ来たかも目的意識がないと
頭の中はあれこれ考えだしてしまい、
収拾がつかなくなる。

今日autoexe/Knight Sportsさんと両方を見たが、
仮想取り付けを頭でやり始め、
その取り付けにかかる費用を算出、
でも即座に判断できない。

だいたいこの製品が自分の欲しいものかどうか、
定まらない状態では意味がない。

今回子供もいたこととで、諦め?もついたが、
もし一人で来てたらと思うと
お財布のひも締めておかないと やばいやばい

奥さんに知れたらもう大変だ。

今欲しいのは以下の2つ

マフラー
スタビライザー

スタビライザーは取り付け費込みで14-15諭吉くらい
マフラーは機種にもよるけど、本体値段プラス1-2万

やっぱりしばらく我慢我慢

Posted at 2015/04/11 22:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月11日 イイね!

Autoexe/Knight Sports フェア 東京マツダ足立

今日昼ごろに大谷田にあるマツダ足立店へ、子供と一緒に伺いました。

デミオとアクセラのデモカーがお店の中に4台ありました。

外にはCX-5のデモカーもあって、これから来るであろうお客様への対応はバッチリです。

どれも自社パーツてんこ盛りの車種です。

出店されたお店の方と談義しながら、パーツをチェック。

大きなブレーキロータのKnight Sportsさんは目を引きました。

それ以外に別の離れた場所に、マツダのノベルティ販売ブースもあって楽しめました。

しかし目的持っていかないと、購入までには至りません。

マツダのお店から子供にポップコーンを頂き、子供は満足していました。

今度行くときは目的持って伺います。

Posted at 2015/04/11 16:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
1718 19202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

歯医者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation