• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

第49回全国白バイ安全運転競技大会!(バランス走行操縦競技編)♪

第49回全国白バイ安全運転競技大会!(バランス走行操縦競技編)♪
全国白バイ安全運転競技大会


我が家の毎年恒例の行事に参加してきました!今年も素晴らしい技の数々を堪能させて頂きましたよ。。。







2018年10月6日(土)曇りのち晴れ!

毎年我が家の恒例行事となりました、全国白バイ安全運転競技大会の観戦に行きます。
かれこれ今回で5回目となります。運転競技は2日間に渡って行われ、例年は2日目の競技を見に行っていたのですが、今回は次女チャマのご都合で、初めての初日観戦となりました。

開会式は9時45分頃ってことなので、開会式に間に合うよう早めに出発です。。。

ms18(2452).jpg

横浜の橋・・・

ms18(2453).jpg

鶴見の橋・・・

ms18(2454).jpg

首都高速は3連休初日とあって大渋滞!

ms18(2455).jpg

ひたちなかの橋・・・

ms18(2456).jpg

高速を降りて、並木を通り抜けると・・・

ms18(2457).jpg

茨城県にある安全運転中央研修所に到着!

ms18(2458).jpg

ズラリと満車かと思いきや、割と余裕ありましたね。。。

ms18(2459).jpg


第49回全国白バイ安全運転競技大会

ms18(2460).jpg

各種目の会場はそれぞれ分かれております。。。

ms18(2461).jpg

模擬店・・・

ms18(2462).jpg

白バイの大半はCB1300ですね。だからHONDAのジャンパー?!

ms18(2463).jpg

記念Tシャツも販売中!

ms18(2464).jpg

これらをスルーしようと思ったら、一人だけ『似合う?どう似合う?』とひつこくすがってくるので、仕方なくお買い上げ。。。

ms18(2465).jpg

親父的にはコチラのほうが興味あったけど、本人は全く興味ナシ。。。

ms18(2466).jpg

これも恒例の次女チャマ白バイ乗車!Hurley!

ms18(2467).jpg

VFR!

ms18(2471).jpg

CB1300!

ms18(2468).jpg

ハンドル周りのスイッチ類。

ms18(2469).jpg

グリップヒーターはひと世代前の・・・これでないと装着できそうもないね(笑)

ms18(2470).jpg

ここにはパトカーだって、これだけの台数を一度に見ることないだろう~ってくらい見れます(^_^;)

ms18(2472).jpg

SCOOTERはシルバーウイングGTです。これも競技で使います・・・んなアホな!!!

ms18(2473).jpg

今年頂いたパンフレット!このパンフレットの表紙は、前年の競技大会第1位の選手の写真が使われます。

ms18(2475).jpg

因みに男性隊員は神奈川県警北村巡査長、女性隊員は警視庁中前巡査長でした。

昨年の団体結果については、
団体第一部 1位 警視庁 2位 神奈川 3位 愛知
団体第二部 1位 佐賀 2位 宮城 3位 群馬
(女性隊員は団体競技はなく、個人競技のみです)

今年こそは神奈川県警に頑張って頂きたいと思っております。。。

ms18(2478).jpg

競技は2日間に渡って行われます。初日はバランス走行競技から。

ms18(2476).jpg

2日間の競技種目は、こちらです。。。

ms18(2477).jpg

競技はご覧の通り、各会場で行われます。。。

ms18(2479).jpg

先ずは初めての開会式を覗いてみましょう!ゼッケン15は神奈川県警の中村隊員です。

ms18(2480).jpg

全国の先鋭隊員!

ms18(2474).jpg

昨年団体優勝の警視庁から優勝旗返還!

ms18(2481).jpg

式典が終われば、各隊員開会式会場を後にします。。。

ms18(2482).jpg

ms18(2483).jpg

こうやって見ると壮観でしょう!

ms18(2484).jpg

CB1300は当然ですが、CRFやNC750?で式典に参加する隊員もおります。どういうBIKEに乗るのか、決まりがあるのかは不明ですが、個人的には、せっかく全国白バイ競技大会に参加してシルバーウイングGTだったら、萎えちゃうなぁ・・・って思っちゃいました。

ms18(2485).jpg


バランス走行操縦競技

ms18(2486).jpg

それではその様子をご覧あれ!

ms18(2487).jpg

ms18(2488).jpg

ms18(2489).jpg

ms18(2490).jpg

ms18(2491).jpg

重量で350kgはあるCB1300を手足のごとく使われてました。CB1300に変わった初めての年の競技会では、重そうなイメージが有りましたけど、今回は全くそんな感じはなかったです。時代と共に完全に手足化してるんでしょうね。。。

ms18(2492).jpg

兎に角立ち上がりが速い!

ms18(2493).jpg

弘法も筆の誤り・・・ではないですが、白バイ隊員でも転倒することがあるんです。このハレの日の舞台まで猛特訓をされてきたと推察されます。本当に残念ですね。。。

ms18(2494).jpg

ms18(2502).jpg

BIKE一台ギリギリのパイロン?をすり抜けていきます。当然タッチしちゃだめ!

ms18(2495).jpg

お次はデコボコの1本橋。教習場で、落ちたら失格って聞いていたから、時間に関係なくスーッと通り過ぎたっけなぁ。。。

ms18(2496).jpg

このバランス走行は、ご覧のように26~30秒掛けて走らないと減点の対象のようです。。。

ms18(2497).jpg

最後は思いっきりスピードを出して・・・

ms18(2498).jpg

咄嗟に右または左の合図がだされ・・・

ms18(2499).jpg

どれくらいの距離で止まれるか!って競技。

ms18(2500).jpg

赤と青の・・・アレ踏むと失格のようです。。

ms18(2501).jpg

バランス走行はこれにて終了!
お次は・・・トライアル走行操縦競技 to be continued →

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
ブログ一覧 | 関東ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2018/10/20 10:23:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴミ
アンバーシャダイさん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年10月22日 7:52
ひたちなか市の白バイ大会来たんですね(⌒‐⌒)
私も見に行った事ありますが、隊員各位のバイクテクニックの凄さに驚きました。
同じバイク乗りとして憧れる所ですが、真似したら絶対にコケますね(笑)
御夫婦でバイクライフを楽しまれてい本当に羨ましいです。
コメントへの返答
2018年10月22日 9:46
コメントありがとうございます。
この白バイ大会は、ほぼ毎年観覧しておりまして、その運転技術の高さに驚かされます。
あの技術を見たら、絶対逃げれないと確信できます。
まー追っかけられないことが、一番正しいのですがね(笑)

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツイン燃料添加剤投入(15回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8194132/note.aspx
何シテル?   04/19 19:14
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6 7 89 101112
13 14 1516 17 1819
20 21 2223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation