• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月22日

CRF1100Lのグリップを保護することに♪

CRF1100Lのグリップを保護することに♪
グリップを保護

ms20(4019).jpg

納車してからずーっとTouring三昧で、一切手を加えてこなかったから少しずつ加えることに。。。

Africa Twin ASのグリップは純正ヒーターが入ってます。

グリップを長いこと使っていると、グリップ表面がツルツル滑りやすくなった経験もあり、保護を兼ねて対策を打つことにします!

ms20(4021).jpg

純正のナックルバイザーが付いているので、ちょこっとネジを外さなければなりません。
そういえば、以前はグリップエンドのネジは+でしたが、アフリカツインは6角ネジになってましたね。

ms20(4022).jpg

取り付けるのは過去に取り付けて余っていたこちら!

共和ミリオン熱収縮 ラバーグリップ・スーパー
40mm×0.5mm×500mm


このグリップラバーですが、釣具用のモノで十分代用できます。それに長くて安い!(笑)
バイク用のグリップラバーって、意外とイイお値段するんですよね。。。

ms20(4025).jpg

ナックルバイザーを外して・・・

ms20(4026).jpg

グリップラバーを被せます。。。当然、このままでは使えないので・・・

ms20(4027).jpg

以前購入したヒートガン!

過去にドライヤーでもやりましたが、結局収縮しきれなかったので、ゴワゴワ状態で使ってましたが、コイツで収縮したらパリッとして握りやすくなりました・・・

ms20(4028).jpg

ヒートガンを当てればものの数秒でご覧の状態!
握ってゴワゴワがないことを確認します。。。

ms20(4029).jpg

アクセル側も同様にラバーグリップを被せます。
ちなみに、このラバーグリップの横サイズは10cmでベストサイズでした。
両方同じだったので20cmあればよろしいかと。

ms20(4030).jpg

コチラも収縮してキューッとさせたら完成です!

ms20(4031).jpg

そこへゴムを更に装着・・・このゴムは何でしょうか!これは自転車のチューブなんです。なんでこのチューブをハメたかというと・・・

ms20(4032).jpg

このようにスロットルアシストを装着し、その滑り止めのためでした。これでスムーズに回せ、滑り止め効果も抜群ですw

ms20(4033).jpg

手首が疲れてましたが、走りも楽になりそうです。。。

※ アフリカツインに最初から付いているタイヤがメッツラーなんですが、トレッドパターンによるものなのか、とにかく小刻みな振動で、疲労感が増してます。私のようなオンロード専門オフロードバイクの場合、オンロードに近いタイプのタイヤでないと超長距離は厳しそうです。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | CRF1100L Africa Twin | 趣味
Posted at 2020/09/22 21:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation