天気予報を裏切る晴天
SSTRの楽しみ方は人ぞれぞれ。たくさんポイントを集める方、ポイントそこそこでアフターSSTRを楽しむ方。ワタシ的には一つだけ課題をクリアして、行くまでの観光スポットを満喫したい派だったりします。。。
2022年5月27日(土)晴れ!
SSTR2023参戦の時がやってきました。
一番最初にSSTR参戦のキッカケは、とあるブロガーさんの記事でした。そもそもSSTRなんて知らなかったし、朝イチで出発して石川・千里浜なぎさドライブウェイがGOALなんてメチャハードじゃん!って思ってました。
そのSSTRが今回で参戦4回目。すっかり主催者の意図に嵌っております(笑)
SSTRとは(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)の略でして、文字通り日の出から日の入りまで走り続ける!ってTouringです。日の出は太平洋側の海に面している地点。日の入りは千里浜なぎさドライブウェイってことです。
今回のスタート地点もYOKOHAMAの港を感じられる場所から・・・それでは自宅をこんな時間に出発。
天気予報では雨は降らないけど、曇り空の予報だったけど天気は良さげ(by 気象予報協会)。
出発地点の【大黒ふ頭西緑地】についたのですがバイクが入れない!
幸いにもワタシ達以外のライダーさんもいたので・・・恐らく考えたことは一緒だね(汗)
日の出確認!さ~出発だぁ!!!
先ずは首都高速でサクッと東名高速まで。
初めて首都高速神奈川7号横浜北線を走りましたが、これは保土ケ谷バイパスが渋滞だと便利だなぁ~って感じましたね。
では東名青葉からIN!
富士山も見える!今日はLUCKYだぞ!!
圏央道から中央道へ!
藤野PA(1P)GET!1/1
ここで朝食&休憩
前夜にハニーが作ってくれた、混ぜご飯のおにぎりと・・・
コロッケバーガー!これはワタシのリクエスト。どちらもメチャうんめー!!
初狩PA(1P)GET!1/2P!!
眼の前でSSTRに参戦されているライダーさんがタチゴケ!
お仲間がいたので直ぐに立ち上げて頂いたようですが・・・こういうのって、後で我が身かと思うとスゲー心配になるなぁ・・・
南アルプス山脈通過!
前回のSSTRPremiumの時の指定道の駅でしたが、今回来ているライダーは少なめでしたね。
道の駅 にらさき 2P/4P!!
今回のこのSSTR参戦に当たって、事前に
東名・中央道コース ワイド 2日間 3,900円申込!
なので、高速を途中で降りたり、乗ったりしても気にしない!気にしない!!
須玉から小淵沢までワープ!
道の駅 こぶちさわ 2P/6P!!
お次は近くの道の駅
長野県の皆様おじゃましまーす!
道の駅 信州蔦木宿 2P/8P!!
『5』ナンバーは本格的なマニアですよね。
では次へ行こう!
あれ?
山梨県の皆様おじゃましまーす!
また?
長野県の皆様おじゃましまーす!
中央道最高標高点1015m通過!
ここから長野道方面へ向かいまーす!
ここへお立ち寄り!
道の駅 小坂田公園 2P/10P!!
眼の前はパンダさん登場で、やましい事してないけど、何となく気が重い雰囲気に(笑)
途中で・・・
55,555km達成!
Google先生にご案内していただくと、絶対交互通行不可能な道も軽く案内して頂けます。
バイクだったら最強のナビだけど、クルマのときはマジで要注意です(笑)
松本城
今回のSSTRでは通常のポイント奪取と、観光スポットに加え、酒蔵巡りを入れておいたんですよね。。。
この松本城とバイクの記念撮影スポットがあるのご存知でした?
今回は記念にパシャリと。。。
田んぼがキレイですね。こういうの見るのが好きだったりします。。。
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里 2P/12P!!
たまごの駅は・・・ノーポイントなので立ち寄らず?!(笑)
安曇野を走りますが、この辺りから長野らしい雰囲気が。。。
おにぎり147
道の駅 安曇野松川 2P/14P!!
謎?ここで一度立ち寄ったら、コロナ真っ盛りで『歯磨きはご遠慮願います』との張り紙があったなぁ・・・
大雪渓酒造
店名:大雪渓酒造
HPはコチラ(
大雪渓酒造)
先日の令和4年度新酒鑑評会で金賞を受賞された有名酒蔵です。
この雪中育ちという酒を前回訪問時に購入したのですが、メチャクチャ美味しかった。
折角ですから、今回はお店の方オススメの別の吟醸純米酒を購入してみました。
最近歳を重ねて感じるのは、日本人が日本の伝統的な食文化を支えないとなぁーってこと。焼酎もそうですが、この日本酒も絶えることはないとは思っていますが、それでもある地域では閉めてる蔵元も多いと伺ったことがあります。
少しですが、美味しいお酒の意味が分かってきたような気がするので、この日本酒を少しずつ飲み続けていけたらと。。。
道の駅 池田 2P/16P!!
謎のテルテル地蔵?!
それでは長野の山間部でSSTRポイントGETへ向かいましょう。
気持ちの良いワインディングです。
どうでもいいことですが、
やっぱミシュラン アナキーアドベンチャーは良いタイヤです。
荷物はロングツーリングのフル満タンほど重くはないけど、恐らく人間様も入れたら330kg前後くらいの重さになっていると思われますが、路面にサイドがシッカリ喰い付いて安心して倒し込めます。センターは硬めのコンパウンドになっていると思いますが、しっかり駆け上がってくれますし、下りのブレーキングでも不安感を感じさせません。
それでいて耐久性が抜群に良いし、同じサイズのタイヤに比べるとお値段安め。
どれをとっても非の打ち所がないんですよね・・・あっもちろんワタシ的感想ですけどね(汗)
道の駅 いくさかの郷 2P/18P!!
それではお次へ!
平ダム通過!
大町市の皆様おじゃましまーす!
土地柄ってこともあると思うけど、この手のスノーシェルターが多いねー
お次の道の駅到着!
道の駅 長野市大岡特産センター 2P/20P!!
芦ノ尻地区にある道祖神ですね。。。
ココで昼にしようか迷ったけど・・・
これをお土産で購入!
レモンが安いみたい?!
蕎麦が良さそうだったけど、もう一つのそばが有名な道の駅へ行ってみよう。
お次はあそこだね
SSTR2023は続く。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 |
SSTR | 旅行/地域
Posted at
2023/06/08 15:04:34