• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月02日

北海道(最東西南北端)制覇ツーリング♪

北海道(最東西南北端)制覇ツーリング♪
北海道(最東西南北端)制覇

ms22(6903).jpg

北の大地を走るツーリングは、ただの移動ではなく、自然と向き合い、自分自身を見つめ直す壮大な挑戦でもあった。

北海道の旅は、まさに大自然と文化の宝庫を巡る壮大な冒険でした。広がる広大な風景、澄んだ空気、そして季節ごとに異なる顔を見せる雄大な自然。山々はどこまでも連なり、海の青さが目を潤し、牧草地に広がるのんびりとした風景は心を癒してくれました。

札幌の都会的な雰囲気から、道東の荒涼とした地平線まで、どこに行ってもその土地ならではの魅力がありました。函館の歴史ある街並み、富良野の色とりどりの花畑、美瑛の美しい丘陵地帯は、見る者の心に深く刻まれます。

また、地元の人々との出会いも忘れられない思い出の一つです。温かいもてなしと笑顔は、厳しい気候の中で育まれた優しさの象徴でした。新鮮な海の幸や、濃厚な乳製品、ジューシーなラム肉など、北海道の味覚も旅を彩る一因でした。

この旅を通じて感じたのは、北海道という土地がもつ雄大さと、それを守り続ける人々の強さと誇りです。どこまでも広がる自然の中で、自分自身が解き放たれ、心が澄み渡る瞬間を何度も経験しました。

バイクのエンジン音と共に、果てしなく広がる大地を駆け抜けた北海道の旅。最東端から最西端、最南端、そして最北端へと続く道のりは、まるで地球の広がりを実感する壮大な冒険だった。


​宗谷岬(日本・北海道最北端)
北海道稚内市宗谷岬

日本最北端の地、宗谷岬。果てしなく広がるオホーツク海が、冷たく澄んだ空気の中に広がる。北風が強く吹き荒れる中、北の大地の厳しさと、その先に広がる壮大な世界に思いを馳せました。バイクで走ってきた道のりが一つに繋がり、自分がここに立つ意味を感じた瞬間でした。

ms22(7057).jpg

日本本土最北端証明書

ms24(3811).jpg


納沙布岬(日本・北海道最東端)
北海道根室市納沙布

日本の最東端、根室の納沙布岬。目の前に広がる大海原の先には、遥か彼方の国境を感じさせる。冷たい風が吹き付ける中、水平線が地球の丸みを感じさせ、目の前に広がる静寂が心に染み渡った感じがしました。

ms20(3180).jpg

日本本土最西端証明書

ms24(3812).jpg


尾花岬(北海道最西端)
北海道久遠郡せたな町

北海道最西端、せたなの尾花岬。険しい山々と海の壮大な景色が広がり、大自然の偉大さを前に言葉を失った。尾花岬へは到達不可能なので、その手前の大田トンネル前を北海道最西端の地とする。

ms23(5372).jpg


白神岬(北海道最南端)
北海道松前郡松前町字白神

北海道最南端の松前の白神岬。暖かい日差しと心地よい潮風が体を包み込み、豊かな自然と静かな町の風景が、旅の疲れを和らげてくれました。

ms20(3528).jpg

北海道の四端を巡る旅は、ただの地理的な挑戦ではなく、大自然と向き合い、自分自身と向き合う時間だった。バイクで走ったすべての瞬間が、心に深く刻まれ、風と共に永遠に記憶されるだろう。広大な北海道の大地が教えてくれたのは、自然の偉大さと、その中で生きる人間の小ささ、そしてその両方を感じることの素晴らしさだった。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 北海道ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2024/09/02 06:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日本16極(最東西南北端)制覇ツー ...
バビロニアさん

本州(最東西南北端)制覇ツーリング♪
バビロニアさん

九州(最東西南北端)制覇ツーリング♪
バビロニアさん

四国(最東西南北端)制覇ツーリング♪
バビロニアさん

2025.1 九州の旅(11日目) ...
bicicletaさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2024年9月4日 12:33
尾花岬・・・10数年前に行った時は大成から先ががけ崩れで通れず
大成から山の中を越える道しかなくて、近くまで行けませんでした!
そのころ、平成8年の豊浜トンネル崩落事故があった後だったので
北海道のトンネルが怖くて、他のトンネルもビビりながら走った記憶が有りますよ
コメントへの返答
2024年9月4日 12:55
コメントありがとうございます。
えーそんなことあったんですね。確か北海道でも、奥尻島の地震被害とかあって、メチャクチャあったのは記憶あるんですが、トンネル崩落は恐ろしいですね。

この時尾花岬は綺麗に整備されておりました。全国の端っこシリーズでみると、こここ尾花岬は行けない!ですが、本州最東端の魹ヶ崎は行けるけど、果てしないというのが印象的でした。

こうして振り返ると、ホント良い思い出です😁

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation