• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月04日

知床TOUR!大自然を雪原を間近に感じる♪

知床TOUR!大自然を雪原を間近に感じる♪
大自然を雪原を

TH(194).jpg

大晦日は知床で年越せる贅沢・・・幸せだなぁ・・・

2024年12月31日(日)曇り時々雪!

この日は楽しみにしていたツアーに参加するため、朝早く出発することに。

ドーミーイン網走

TH(179).jpg

朝風呂入ってゴックンです

TH(180).jpg

それでは出発!

TH(181).jpg

外気温は-10℃

TH(183).jpg


藻琴駅

TH(184).jpg

白鳥が・・・普通に・・・

TH(185).jpg

最高だぜぇ~~~

TH(186).jpg


やむべつ駅

TH(187).jpg

北海道は冬も最高だよ

TH(188).jpg

TH(189).jpg

TH(190).jpg

全く雪には動物の足跡もなく・・・

TH(191).jpg

TH(192).jpg


天に続く道

TH(195).jpg

いつ来ても最高だぜぇ~~~!!!

TH(193).jpg

海に続く道

TH(196).jpg

海に続くパシャリ!

TH(197).jpg


秀逸な道

TH(198).jpg

知床までの最高な道

TH(199).jpg

TH(200).jpg

TH(201).jpg


知床国立公園

TH(231).jpg

鹿さんも寒くないのね

TH(202).jpg

TH(203).jpg


知床自然センター

TH(204).jpg

施設名:知床自然センター

TH(205).jpg


フレペの滝の氷瀑ツアー

TH(206).jpg

今回、知床に行きたい!と思ったのが自然を、雪を、感じたいなぁ・・・と思って

TH(207).jpg

気合入ってます

TH(208).jpg

それでは雪道散策スタート

TH(209).jpg

鹿発見!

TH(210).jpg

パウダースノー

TH(211).jpg

TH(212).jpg

朧太陽

TH(213).jpg

記念にパシャリw

TH(214).jpg

TH(215).jpg


フレペの滝

TH(216).jpg

氷結!

TH(217).jpg

TH(218).jpg

TH(219).jpg

やぁ~最高だなぁ。。。

TH(220).jpg

新雪でもこのスノーシューであれば全く心配なし!
普通に脱出できます。

TH(221).jpg

この木は手で擦ると良い香りでした

TH(222).jpg

TH(223).jpg

大事な原則!私達が生息地へ行くときのルールですから。

TH(224).jpg

TH(225).jpg

夏は快走路の知床横断道路も・・・

TH(226).jpg


知床横断道路

TH(227).jpg

さぁ~次へ行こう!

TH(228).jpg

TH(229).jpg

最高だね!

TH(230).jpg

オオワシかな?!

TH(232).jpg


セイコーマート ウトロ店

TH(233).jpg

少し遅めのランチはカツカレーで!

TH(234).jpg


ゴジラ岩

TH(235).jpg

記念にパシャリ!

TH(236-01).jpg

ウトロ漁港でパシャリ!

TH(237-1).jpg

次へ行こう!!!

TH(238).jpg

オシンコシンの滝 冬バージョン!!!

TH(239).jpg

TH(240).jpg


オシンコシンの滝

TH(241).jpg

TH(242).jpg

寒々とした海ですよね。。。

TH(243).jpg

TH(244).jpg

TH(245).jpg


知床エゾシカファーム

TH(247).jpg

TH(246).jpg

メチャクチャ早いけどホテルへ行こう!!

TH(248).jpg

TH(249).jpg

3日目 知床ツーリング

走行距離:157.1km

TH(269).jpg

気温:-2℃

燃費:14.3km/L

TH(270).jpg


KIKI(キキ)知床ナチュラルリゾート

TH(250).jpg

ホテル名:KIKI(キキ)知床ナチュラルリゾート
HPはこちら(KIKI(キキ)知床ナチュラルリゾート

TH(251).jpg

毎年バイクで北海道をツーリングして、あちこちの北海道の宿泊施設(ビジネスも、高級ホテル等)に泊まってきました。そんな中で過去一番の素晴らしいと思えるホテルでした。

今回はバイクではなく、冬の北海道を車で訪ねましたが、クルマが到着したら荷物の降ろしでは直ぐに台車を貸していただき、スムーズな積み下ろしができました。また、寒い中スタッフの方が安全に駐車場まで案内して頂きました

宿泊した部屋も大変広くて、大変快適に過ごすことができました。

TH(252).jpg

それと温泉もたいへん良かったです。

TH(253).jpg

風呂上がりはアイスが

TH(254).jpg

あと、気のせいかも知れませんが、外国人の方がいなかった?ので、ホテル内でのガチャガチャして雰囲気を壊されることな過ごせたのも良かったです。

TH(255).jpg

食事は夕食、朝食とも本当に美味しいものばかりで、更にお酒まで飲み放題ということで至れり尽くせりでした。

TH(256).jpg

TH(257).jpg

生ビールゴックン!

TH(258).jpg

どれもこれもメチャうんめー。ビーフシチュー最高!

TH(259).jpg

マグロは大トロでした。うんめー。

TH(260).jpg

最後はデザートで〆

TH(261).jpg

こうして2024年12月31日の夜が更けていくのでした。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 北海道ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2025/02/04 08:07:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

根室TOUR!2025年のスタート ...
バビロニアさん

北海道旅行 (Day3)
たいぞさん

ゴジラ岩~天に続く道~エゾカンゾウ ...
macモフモフさん

北海道一周旅行@8日目〈ウトロ周辺 ...
POCKEYさん

2024_北海道リベンジの旅
96くろさん

旅の思い出その1
セブンC43AMGさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation