• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月10日

SSTR2025!雨と涙の参戦記♪

SSTR2025!雨と涙の参戦記♪
雨と涙の参戦記

TH(2201).jpg

昨年に同様、雨のGOALとなりました。SSTR2025参加された皆様、お疲れ様でした。。。

2025年5月31日(土)曇のち晴れのち雨!

SSTR2025がいよいよ開幕します。
昨年に引き続き、GOAL地点は雨模様です。スタートもご覧の通り曇天模様となりました

TH(2126).jpg


横浜ベイサイドマリーナ

TH(2127).jpg

保土ヶ谷バイパスはガラガラ

TH(2128).jpg

東名ガラガラ

TH(2129).jpg

予定していたルートは、中央道から白馬-糸魚川-富山-能登-GOALのコースを予定していたのですが、雨の中走ることが決定的なので最短距離、最短時間でGOALを目指すことにしてポイント獲得方法も変更することにしました。

TH(2130).jpg


厚木 パーキングエリア

TH(2131).jpg

圏央道ガラガラ

TH(2132).jpg

藤野PA写真撮り忘れた!

TH(2133).jpg

山梨県の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(2134).jpg

談合坂スルー

TH(2135).jpg

雲海が・・・

TH(2136).jpg

TH(2137).jpg

富士山見えず!

TH(2138).jpg


初狩PA(下り線)

TH(2139).jpg

降りそうで降らなかったけど・・・

TH(2140).jpg

何故か急に快晴に!

TH(2141).jpg


釈迦堂PA(下り線)

TH(2142).jpg

TH(2143).jpg


南アルプス連峰

TH(2145).jpg


双葉SA(下り線)

TH(2147).jpg

ここで朝食タイム!

TH(2148).jpg

やっぱバイク多いなぁ~

TH(2149).jpg

今日の朝食は茶色!

TH(2150).jpg

OKストアのカツサンドはマジでうんめー!腹を満たしたらGO!

TH(2151).jpg

マスツーリングの様相!

TH(2152).jpg


八ヶ岳連峰

TH(2153).jpg


八ヶ岳PA(下り線)

TH(2154).jpg

長野県の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(2155).jpg


中央道 最高地点 1015m

TH(2156).jpg


中央道原PA(下り線)

TH(2157).jpg

松本方面へ!

TH(2158).jpg


みどり湖PA(下り線)

TH(2159).jpg


【道の駅】小坂田公園

TH(2160).jpg

本当なら安曇野まで行って、そこから新潟を目指そうと思ったのですが、いつもの岐阜からのROUTEを選択することに。

TH(2161).jpg

気持ち良い道が~

TH(2162).jpg


【道の駅】今井 恵みの里

TH(2163).jpg

去年は道の駅覗いたのですが、ことしはスルーしました。野菜類は正直それほど安い印象は受けなかったので。ただ、それ以外の魅力的な惣菜は数々あります。。。


アルプスグリーン道路

TH(2164).jpg

山形村のそばは有名なようですが、まだ一度も食べたことないんですよね。。。

TH(2165).jpg

松本市の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(2166).jpg


【道の駅】風穴の里

TH(2168).jpg

昨年はここで雨が降り出し、ゴールまでずーっと雨だったのですが、この時点では降っていなかったのが救いでした。

TH(2169).jpg

クルマやバイクは沢渡で駐車しないと上高地へ行けないんですよね

TH(2171).jpg

緑が眩しい

TH(2174).jpg

上高地も行ってないなぁ・・・また行きたいねぇ・・・

TH(2175).jpg

安房峠道路は有料ですが、これでメチャクチャ楽になります。

TH(2176).jpg

トンネルを出たら霧だらけ!

TH(2177).jpg

おにぎり471

TH(2178).jpg


【道の駅】奥飛騨温泉郷上宝

TH(2179).jpg

奥飛騨湯の花街道は、最高に気持ち良い道が続きます。。。

TH(2180).jpg

こんな集落をぼんやり眺めていたいですね。。。

TH(2182).jpg

TH(2183).jpg


【指定道の駅】宙ドーム・神岡

TH(2185).jpg

指定道の駅は、ちょうど走るライン上にあったので良かったです

TH(2186).jpg

富山県の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(2187).jpg

おにぎり41

TH(2188).jpg


【道の駅】細入

TH(2189).jpg

麦が実って

TH(2190).jpg

富山空港近し

TH(2191).jpg

もしかしたら雨降らねぇんじゃねぇ~と思っていたら、ここで雨が・・・

TH(2193).jpg


【指定応援】道の駅「内灘サンセットパーク」

TH(2194).jpg

のと里山海道まで来たらメチャクチャホッとします

TH(2195).jpg

TH(2196).jpg

会場へ向かいます

TH(2197).jpg

SSTR無事ゴール!

TH(2198).jpg

ゴール OD:(88088.0km)

TH(2204).jpg


千里浜なぎさドライブウェイ

TH(2199).jpg

千里浜なぎさドライブウェイでの1枚は最高だね!

TH(2200).jpg

幟旗を借りて記念にパシャリ!

TH(2202).jpg

宝達志水町の皆様に心温まり振る舞いを頂きました

TH(2203).jpg

獲得ポイント 25でGOALしました

TH(2205).jpg


SSTR FINISH

TH(2206).jpg

ここに来る感慨深い思いが。。。

TH(2207).jpg

TH(2208).jpg

昨年は飲めなかった貝汁を頂きました。。。

TH(2209).jpg

FINISH

TH(2211).jpg

来年もまた会いましょう・・・

TH(2210).jpg

いつもなら日の沈む頃にゴールするのですが、今回は早々に終了して温泉へ行こう!

TH(2212).jpg

雨は弱くなっていた

TH(2213).jpg

七尾市の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(2214).jpg

SSTR2025

走行距離:511.5km

燃費:22.4km/L

TH(2242).jpg

SSTR2025 走行軌跡

TH(2296).jpg


TAOYA和倉

TH(2215).jpg

ホテル名:TAOYA和倉
HPはこちら(TAOYA和倉

当初はいつもの金沢のホテルを予約していたのですが、やはり【能登応援】を兼ねてSSTRに参加したので、宿泊地は被害大きかった和倉温泉に変更しました。TAOYA和倉は3つ屋根付きのガレージがありました。ありがたやぁ~

TH(2216).jpg

部屋は和室を洋室に変更してベッドを置いた感じですね

TH(2217).jpg

夕食で頂いた地ビール・・・イマイチ薄かったかなぁ

TH(2218).jpg

こちらのホテルは大江戸温泉物語グループなのですが、バイキングで提供されているメニューは、能登の地産地消という感じがあまりしなかったです。

TH(2220).jpg

少しでも地元の人に役立てば良いかと思うけど・・・次回はグループ系列ではないホテルが良いかもな

TH(2221).jpg

素敵な一日が終わろうとしてます。とにかく眠かった(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | SSTR | 旅行/地域
Posted at 2025/06/10 06:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SSTR2025!無事故無違反無怪 ...
バビロニアさん

SSTR2024!雨と風のSSTR ...
バビロニアさん

SSTR2024②出走!千里浜へ
38.KUGさん

SSTR2025②出走~ゴール
38.KUGさん

SSTR 2025 リベンジ成功
zoaさん

2024SSTR参戦記! with ...
かいるさん

この記事へのコメント

2025年6月10日 6:44
昼ころは天気も回復したかのように思えましたが、
あの天候では、糸魚川経由を変更して正解でしたね。

自分(達)は、雨足が強くなる前にゴールし、和倉(宝仙閣)に移動しました。

翌朝の散歩でTAOYA和倉の前を通りました。凄く綺麗なホテルがあるなぁと観ていましたが、其方にお泊まりでしたか。

隣の港は、まだ工事中でしたね。

無事完走、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2025年6月10日 7:51
コメントありがとうございます。
今回は白馬方面から糸魚川を目指そうと思っていたのですが、天気予報を何度も眺めて断念しました。山梨で一瞬ピーカンになったので、迷ったんですけどね😅

進路を変えたところまでは良かったんですが、途中富山から金沢まで高速使え!とGoogle先生の案内を無視して下道走った結果、最後雨に祟られました😅

今回、雨が確実だったので、屋根付きの駐輪場のホテルを選びましたが、想像とは大分違い残念な気持ちになりました。次回も和倉温泉に行こうかと思ってますが、38.KUGさんのブログを参考に散策したいと思います。

いま計画として、間違いなく晴天の日にプライベートSSTRをしようかと画策してます😊
2025年6月10日 6:50
お疲れ様でした(*^^*)
高速乗れるってやっぱ強みですね(*•̀ᴗ•́*)👍
指定道の駅宙ドームうちも寄りました😊

来年のSSTRもいまから楽しみです(笑)
コメントへの返答
2025年6月10日 8:04
コメントありがとうございます。

お互い雨のSSTRお疲れ様でした。
確かに何気なく使っている高速ですが、ありがたいワープ手段ですね。逆にオール下道だと、ゴールから逆算して綿密な計画が必要かと思うので、ズボラな私にはできないです😅

道の駅宙ドーム指定道の駅で寄りましたか!多くのライダーさんがあそこで食事されてましたね。結構メニューも豊富なようで。

毎度サチママさんのブログで掲載されている訪問先は、大変参考になります。今回も知らなかった訪問ポイントだったり、面白そうなルート。Google mapsに登録させて頂きました😊
2025年6月10日 9:42
こんにちは♪
雨の中お疲れ様でした。
到着が早いと余裕があっていいですね。
ボクは25日に出走しました。
大雨だったりリアキャリアが折れたりで日没直前のゴールでしたが、翌日の能登半島巡りも含めて思い出深いツーリングでした。
コメントへの返答
2025年6月10日 19:53
コメントありがとうございます。
わたし、赤カブ@59さんのブログ拝見してまして、キャリアが折れた衝撃存じ上げてます。私なら心折れてツーリング中止だなーなんて拝見してました😅
雨は仕方ないと思いながらも、やっぱり心折れますよね。昨年に引き続きなので、もうどうでもいいから早くゴールしよう!とだけ思いながら走ってました。
狼煙方面は今回も行かなかったのですが、赤カブ@59さんのブログ拝見して、来年はafter SSTRで狼煙方面からまで、能登をゆっくり見て回ろうと思いました。狼煙方面大昔に行ったきりで行ってないなー。。。

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation