• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

富良野ツーリング!憧れの雪原の世界へ誘い♪

富良野ツーリング!憧れの雪原の世界へ誘い♪
憧れの雪原の世界へ誘い

TH(85).jpg

白銀の世界に来たぁ~~~~~~~~!!!!!!

2024年12月29日(日)曇り時々雪!

太平洋フェリーで苫小牧へ

TH(60).jpg

夏と違い、冬場は寒い

TH(61).jpg

支笏湖方面の山々

TH(63).jpg

出発準備

TH(64).jpg

VOXY初上陸!

TH(65).jpg

苫小牧は雪がないですね。。。

TH(66).jpg

高速で移動!

TH(67).jpg

TH(68).jpg

晴れているところもありメチャ気分良い!!!

TH(69).jpg

TH(70).jpg

白銀の世界が美しい。。。

TH(71).jpg

おにぎり38と237

TH(72).jpg

TH(73).jpg

富良野の名もなきところでパシャリ。

TH(74).jpg


パノラマロード江花

TH(75).jpg

記念にパシャリ!

TH(76).jpg

TH(77).jpg


マイルドセブンの丘

TH(78).jpg

TH(79).jpg

赤い屋根の家が・・・白い屋根の家に・・・

TH(80).jpg

TH(81).jpg

TH(82).jpg

これが・・・

TH(83).jpg

マイルドセブンの丘なのか???

TH(84).jpg


マイルドセブンの丘

TH(86).jpg


ケンとメリーの木

TH(88).jpg

記念にパシャリ!

TH(87).jpg

別角度から・・・

TH(89).jpg


セブンスターの木

TH(91).jpg

TH(92).jpg

記念にパシャリ!

TH(90).jpg

全然前が見えねぇ~~~

TH(93).jpg

1日目 富良野ツーリング

走行距離:236.2km

TH(94).jpg

気温:-5℃

燃費:14.9km/L

TH(95).jpg

クルマを屋根下に駐車できるなんて安心!!!

TH(96).jpg


ホテルアマネク旭川

TH(97).jpg

店名:ホテルアマネク旭川
HPはこちら(ホテルアマネク旭川

TH(98).jpg

暖かい部屋寝れる嬉しさが・・・

TH(114).jpg

TH(115).jpg

TH(99).jpg

旭川に来たら、やっぱここで食べたぁ~い!!!

TH(100).jpg


旭川成吉思汗 大黒屋

TH(101).jpg

店名:旭川成吉思汗 大黒屋
食べログの記事はこちら(旭川成吉思汗 大黒屋

TH(102).jpg

サインがびっしり!

TH(103).jpg

やっぱ鉄鍋が・・・

TH(104).jpg

このオリジナルスパイスがウンマかった。

TH(110).jpg

サラダも美味かったw

TH(108).jpg

キムチもうんめー

TH(109).jpg

T-BONEこれがめちゃウマ!

TH(105).jpg

個人的に一番美味しいジンギスカンのお店はワタシ的にはコチラのお店になります。
札幌でも美味しいと言われるお店にも行きましたが、一枚上手という感じでメチャおすすめです

TH(106).jpg

どれもこれもメチャクチャうんめー!!!

TH(107).jpg

いい感じの街の雰囲気です。旭川好きだなぁ~~~

TH(111).jpg

フリードリンクのコーヒー淹れて

TH(112).jpg

セイコーマートのモンブランをパクリw

TH(113).jpg

いや~緊張して雪道運転したけど、想像以上に楽しかったぁー

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/01/24 07:42:38 | コメント(3) | 北海道ツーリング | 旅行/地域
2025年01月21日 イイね!

宮城Touring!塩釜の市場と寿司と神社と♪

宮城Touring!塩釜の市場と寿司と神社と♪
塩釜の市場と寿司と神社と

TH(47).jpg

とうとう冬の北海道へ向けてヨーソロー!

2024年12月28日(土)晴れ!

年末年始は以前から企画していたクルマで北海道旅行へ行くことにしました。

「吹雪は大丈夫だろうか?」
「路面の凍結は大丈夫だろうか?」
「寒さはどうなんだろう・・・」


等などの心配もありましたが、銀の世界を一度目に収めたいと思ったので、意を決して行くことにしました。

しかし、ここで夏場のバイク旅行と違い問題が。
新潟から新日本海フェリーでいつも北海道へ上陸していたのですが、低気圧の関係で大雪予報。
最悪高速道路は予防的閉鎖も!フェリーに間に合わない恐れも!

ってことで最初の予約は新日本海フェリーでしたが、近くなってから急遽太平洋フェリーに変更しました。

冬の北海道へ行く方は、フェリー選択は要注意ですよ!


友部サービスエリア

TH(2).jpg

バイクと違い車だから交代交代で運転できるのがありがたいです。

TH(1).jpg


南相馬鹿島サービスエリア

TH(4).jpg

ここで車中泊!意外と寒くなくて良かったぁ~

TH(3).jpg

塩釜ツーリング0日目

走行距離:326.1km

TH(5).jpg

宮城県の皆様 おじゃましま~す!!!

TH(6).jpg

仙台の皆様 おじゃましま~す!!!

TH(7).jpg


塩釜水産物仲卸市場

TH(8).jpg

TH(9).jpg

マグロの試食がメチャうんめー!!!

TH(10).jpg

TH(11).jpg

いちご安っ!

TH(12).jpg


たまご工房

TH(13).jpg

卵焼きを頂きました。

TH(14).jpg

TH(15).jpg

マグロのカマ・・・買っても焼けねぇよなぁ~(笑)

TH(16).jpg

塩釜には普通にクジラを販売しておりました。。。

TH(17).jpg


カネヒコ中村水産

TH(19).jpg

殻付き牡蠣・・・松島さんの牡蠣は有名ですよね

TH(18).jpg

普通に美味しかった。人生で一番うまかったのは隠岐の島牡蠣。その次は厚岸の牡蠣だったなぁ~

TH(20).jpg

TH(21).jpg


廻鮮寿司 塩釜港

TH(22).jpg

店名:廻鮮寿司 塩釜港
食べログの記事はコチラ(廻鮮寿司 塩釜港

TH(29).jpg

以前仙台に住んでいた時に、めちゃくちゃ来た回転寿司店です。
この店で初めてサンマ握りを食べました。その時の感動は今でも忘れられませんねぇ~

TH(23).jpg

実は回転寿司といっても今は殆ど回ってなくて注文形式なんですよ。

TH(24).jpg

寒ブリとかアジとか

TH(25).jpg

牡蠣とか白子とか

TH(26).jpg

ビントロの中落ちがメチャうんまかった!

TH(27).jpg

あら汁もうんめー!!!

TH(28).jpg


浦霞 酒ギャラリー

TH(30).jpg

宮城で有名な佐浦酒造さん。こちらの浦霞を船内で飲むためにお買い上げ!
もちろん!限定品でねw

TH(31).jpg

TH(32).jpg

塩釜に来たらここに寄らないとねw

TH(33).jpg


鹽竈神社

TH(34).jpg

神社名:鹽竈神社

鹽竈神社は、全国にある鹽竈(鹽竃・塩竈・塩竃・塩釜・塩釡)神社の総本社です。

TH(35).jpg

TH(36).jpg

TH(37).jpg

TH(38).jpg

TH(39).jpg

TH(40).jpg

お次はこちら

TH(41).jpg


多聞山

TH(42).jpg

TH(43).jpg

TH(45).jpg

良い景観ですね。。。

TH(44).jpg

イオンでお買い物

TH(46).jpg


太平洋フェリー 仙台港のりば

TH(49).jpg

塩釜ツーリング1日目

走行距離:439.1km

TH(48).jpg

バイクがいない!!!

TH(50).jpg

乗船開始。

TH(51).jpg

クルマで初乗船!!!

TH(52).jpg

冬場なのでお風呂入って温まります。。。

TH(53).jpg

今回はツインではなく、こんな感じのお部屋を。

TH(54).jpg

やっぱ、SAPPOROクラッシックでしょ

TH(55).jpg

塩釜市場で購入したもの。。。

TH(56).jpg

TH(57).jpg

めちゃウメェ~~~!!!

TH(58).jpg

浦霞でグビッと。

TH(59).jpg

それでは北海道へ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/01/21 23:08:12 | コメント(0) | 東北ツーリング | 旅行/地域
2025年01月18日 イイね!

MT-25のオイル交換&チェーンメンテ(10回目)♪

MT-25のオイル交換&チェーンメンテ(10回目)♪
オイル交換&チェーンメンテ(10回目)

ms24(4983).jpg

MT25のオイル交換備忘録

※備忘録として・・・
オイル交換は5,000km毎、オイルフィルター交換15,000km毎。
フィルター交換ナシ1.8L、フィルター交換時2.1L


今回の交換時距離:20,644km

前回の交換時距離:17,902km

交換までの通算距離:2,742km

ms24(4984).jpg

AZ製エンジンオイル MEB-012 10w-40

MT07にもこれ入れているんですが、最近イマイチ良くない気がしてます。
以前はギアがスコンスコン入ったのですが、なんか入れづらいというか、シブいというか・・・

次は別のものにしてみたいと思っております。。。

ms24(4985).jpg

ユニオン製 オイルエレメント MC-560

ms24(4986).jpg

チェーンは固着して気になるのですが・・・今回はメンテだけして・・・

ms24(4987).jpg

これにて終了

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/01/18 18:43:25 | コメント(0) | MT25 | 趣味
2025年01月16日 イイね!

MT-07のオイル交換(5回目)♪

MT-07のオイル交換(5回目)♪
オイル交換(5回目)

ms24(4988).jpg

※個人的備忘録 MT07 確認事項
オイル交換:オイル交換2.3L フィルター交換2.6L
空気圧:フロント225KPA  リア250KPA


今回の交換時走行距離:16,496km

前回の交換時走行距離:11,728km

交換までの通算走行距離:4,768km

ms24(4989).jpg

前回はAZ製エンジンオイル MEB-012 10w-40をいれたのですが、メチャクチャ良くなかった。
いままでAZのオイルは良いなぁ~って思っていたけど、変えちゃったのかなぁ・・・

ってことで今回はホンダ純正オイル G1を投入!

正直、600ccを超えるような最近の大型バイクは、8000~12000回転なんて回すことないんじゃないかと思うんですよね。
もちろん、低速のギアをグングン引っ張ることは考えられるのですが、自分達のバイクスタイルからすると、そんな使い方しないんですよね。それに高回転を操れるほどの腕前でもないし(笑)

そう考えると、オイル粘度は上は40まで必要なく、5w-30なんてオイルが理想的なオイルのような気がしてます。

ms24(4991).jpg

オイルエレメントも交換!安くて評判がいいユニオン製MC-620

ms24(4990).jpg

これでスコンスコン入って頂くことを期待しましょう。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/01/16 12:08:36 | コメント(1) | MT07 | 趣味
2025年01月09日 イイね!

CRF1100Lアフリカツインのオイル交換(17回目)♪

CRF1100Lアフリカツインのオイル交換(17回目)♪
オイル交換(17回目)

ms24(4992).jpg

※ CRF1100Lアフリカツイン Dual Clutch Transmission 
オイル交換 4.0L オイル&フィルター交換 4.2L


今回の交換時走行距離:81,571km

前回の交換時走行距離:76,622km

交換までの通算走行距離:4,949km

ms24(4993).jpg

ユニオン製 オイルエレメント MC-620

Amazonだと660円で購入できるので、毎回交換でもオススメですね。

ms24(4994).jpg

ホンダ純正 ULTRA G1

やっぱ純正だなぁ~って感じるくらい安定したオイルですね。
夏場のクソ暑いときも使いましたが、熱ダレすることなく無問題で使用することができました。

ms24(4995).jpg

これで越冬対策は万全です。
春までに何km走るのかなぁ・・・(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2025/01/09 06:48:53 | コメント(0) | CRF1100L Africa Twin | 趣味

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation