• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

佐賀Touring!むぎ焼酎二階堂の記憶を巡る旅♪

佐賀Touring!むぎ焼酎二階堂の記憶を巡る旅♪
二階堂を巡る旅

TH(1773).jpg

この町並みを教えてくれたのは、大分むぎ焼酎二階堂のCMでした。。。

2025年4月30日(水)晴れ!

温泉宿に泊まると良いのは、朝風呂入れることですね。

TH(1727).jpg

朝食はこんな感じ

TH(1732).jpg

だんご汁がメチャクチャ美味しかったですw

TH(1733).jpg

8:30に出発します。

TH(1734).jpg

九重町の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(1735).jpg


豊後中村駅

TH(1736).jpg

茅葺き屋根の駅舎は全国で確か2つあって、そのうちの一つがここ豊後中村駅です。

TH(1737).jpg

玖珠町の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(1739).jpg


旧豊後森機関庫

TH(1746).jpg

TH(1744).jpg

TH(1740).jpg

TH(1741).jpg

TH(1742).jpg

TH(1743).jpg

TH(1745).jpg

トイレの個室の張り紙です。マジバビル?

TH(1747).jpg


玖珠(くす)IC

TH(1748).jpg

玖珠(くす)読めねぇ~日本全国旅してると、ホント地名の読み方で悩む。。。

TH(1749).jpg

福岡県の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(1750).jpg

九州自動車道の特徴ある県の距離表示

TH(1751).jpg

九州最北端まで100km

TH(1752).jpg

TH(1753).jpg

吉野ケ里遺跡も行ってみたいと思って行ったことないです。。。

TH(1754).jpg

麦畑

TH(1755).jpg


神埼市のエッフェル塔

TH(1756).jpg

施設名:神埼市のエッフェル塔
これ作ったなんてブラボー!

TH(1757).jpg

TH(1758).jpg


佐賀城 鯱の門

TH(1759).jpg

TH(1761).jpg

TH(1760).jpg

TH(1762).jpg

目的地到着!

TH(1769).jpg


牛津赤れんが館

TH(1767).jpg

施設名:牛津赤れんが館
こちらも大分むぎ焼酎二階堂のCMで知った場所です。。

TH(1763).jpg

TH(1764).jpg

このショット最高です!!!

TH(1765).jpg

TH(1766).jpg

前日に買ったおはぎ

TH(1768).jpg

美味しかったぁ~

TH(1770).jpg

気持ちいいねぇ~

TH(1771).jpg


肥前浜宿継場

TH(1772).jpg

宿場名:肥前浜宿継場

こちらの存在も大分むぎ焼酎二階堂のCMで存在を知ったんですよね。。。

TH(1774).jpg

すてきな宿場町です

TH(1775).jpg

TH(1776).jpg


山口醤油醸造場

TH(1777).jpg

店名:山口醤油醸造場
食べログの記事はこちら(山口醤油醸造場

こちらで試食したら大変美味しかったのでお買い上げ!
日本全国旅したことで、昔ながらの製法にこだわり続ける美味しい醤油であったり、塩、日本酒などに巡り会えました。

本当に旅から学ぶことが多いことをつくづく感じます。。。

TH(1778).jpg

TH(1779).jpg

TH(1780).jpg

それでは・・・

TH(1781).jpg

あ~あ~ながさき~は~今日も~晴れぇ~だぁ~ったぁ~♪
ってことでお次は長崎へ。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/05/24 05:45:18 | コメント(0) | 九州・沖縄ツーリング | 旅行/地域
2025年05月22日 イイね!

大分Touring!絶景スポット連続のやまなみハイウェイ♪

大分Touring!絶景スポット連続のやまなみハイウェイ♪
やまなみハイウェイ

TH(1693).jpg

ここも九州ツーリングで行きたかった場所になります。

2025年4月29日(火)晴れ!

熊本から大分へ走りに行きましょう!

TH(1680).jpg

どこまで行っても絶景スポットが・・・

TH(1681).jpg

TH(1682).jpg


長者原道標

TH(1683).jpg

この道も最高だねw

TH(1684).jpg


飯田高原道標

TH(1685).jpg

TH(1686).jpg

TH(1687).jpg

TH(1688).jpg

やまなみハイウェイは次のステージへ

TH(1689).jpg

TH(1690).jpg

眼の前は由布岳

TH(1691).jpg

TH(1692).jpg


由布シルキーロード

TH(1694).jpg

最高の道で何度も写真を撮りました。。。

TH(1696).jpg

TH(1697).jpg

大分ツーリング

走行距離:171.6km

燃費:20.0km/L

TH(1699).jpg

この日は由布院の街を歩きたいと思ったので・・・

TH(1700).jpg


湯の坪街道

TH(1701).jpg

醤油屋さんは気になったお店

TH(1702).jpg


下ん湯

TH(1703).jpg

こちらは町民専用の温泉です。ちなみに上の下ん湯は完全混浴みたいですね

TH(1706).jpg


金鱗湖

TH(1705).jpg

TH(1704).jpg

街散策

TH(1707).jpg

TH(1708).jpg

TH(1709).jpg


湯布院駅

TH(1710).jpg

TH(1711).jpg

ここでおはぎをお買い上げ

TH(1712).jpg


由布院いよとみ

TH(1698).jpg

旅館名:由布院いよとみ
HPはこちら(由布院いよとみ

バイクは屋根下に駐輪させて頂きました。

TH(1713).jpg

TH(1714).jpg

温泉は貸切で入れます

TH(1715).jpg

TH(1716).jpg

TH(1717).jpg

TH(1718).jpg

TH(1720).jpg

TH(1721).jpg

TH(1722).jpg

TH(1723).jpg

TH(1724).jpg

TH(1725).jpg

TH(1726).jpg

温泉は良かったんですが・・・

由布院は私のイメージとはかなり異なっておりました。温泉は源泉ヌルヌルを想像していたんですが・・・
過去はあこがれ温泉地ランキングで1位だったようですが・・・それでも経験できたことは良かったかなぁ~

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/05/22 07:22:08 | コメント(0) | 九州・沖縄ツーリング | 旅行/地域
2025年05月21日 イイね!

阿蘇Touring!阿蘇パノラマからミルクロードの旅♪

阿蘇Touring!阿蘇パノラマからミルクロードの旅♪
阿蘇パノラマからミルクロード

TH(1660).jpg

やっぱ九州来たらバイクで走りたいのは阿蘇でしょ!

2025年4月29日(火)晴れ!

全国各地に宿泊してやりたいことは、昼間だったら絶対できない貴重な記念写真を撮影することだったりします。
やっぱ熊本と行ったら熊本城でしょw

TH(1639).jpg

TH(1640).jpg

TH(1641).jpg

TH(1642).jpg

アークホテルはルートイン系列ですが、食事はワンランク、ツーランク上で美味しい食事が提供されます。

TH(1644).jpg

熊本名物も

TH(1645).jpg

意外とこのラーメンが美味かったりします(笑)

TH(1646).jpg

高菜めしも美味しかったなぁ~大満足でした

TH(1647).jpg

食事は熊本城を眺めながらなんて最高だよねぇ~

TH(1643).jpg

アークホテル熊本城さんお世話になりました!

TH(1648).jpg

TH(1649).jpg

熊本市内はソコソコで走りたくてウズウズしてます。。。

TH(1650).jpg

いい感じの道が。。。

TH(1651).jpg


Kenny Road 掲示板

TH(1652).jpg

南阿蘇・・・自然を愛するライダー達へ・・・いいねぇ~~~

TH(1653).jpg

さ~て走ろう!!!

TH(1654).jpg

TH(1655).jpg

メチャクチャ気持ちイイ~~~!!!

TH(1656).jpg

TH(1657).jpg


Kenny Road 掲示板

TH(1658).jpg

TH(1659).jpg

TH(1661).jpg


阿蘇山公園道路

TH(1662).jpg

通行止めマジかぁ!

TH(1663).jpg


阿蘇山上ターミナル

TH(1664).jpg

噴火はチョボチョボでも通行止め

TH(1665).jpg

CRF1100Lアフリカツインが揃うなんて・・・

TH(1666-1).jpg


阿蘇中岳

TH(1667).jpg


草千里ヶ浜

TH(1668).jpg

これ最高の景色じゃないっすかぁ!!!

TH(1669).jpg

TH(1670).jpg


大観峰展望所

TH(1671).jpg

記念にパシャリ!

TH(1672).jpg

TH(1673).jpg

TH(1674).jpg

TH(1675).jpg

この一枚が好きだったりします

TH(1676).jpg

TH(1677).jpg

楽しい道は熊本から大分へ

TH(1678).jpg

大分県の皆様 おじゃましま~す!

TH(1679).jpg

お次は大分のやまなみハイウェイへ!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/05/21 06:41:41 | コメント(1) | 九州・沖縄ツーリング | 旅行/地域
2025年05月19日 イイね!

熊本Touring!HONDAライダーならではの本家前記念写真♪

熊本Touring!HONDAライダーならではの本家前記念写真♪
HONDAライダー

TH(1613).jpg

どうしても今回の九州ツーリングでやりたかったことの一つがこれだぁ~!!!

2025年4月28日(月)雨のち晴れ!

やっぱ一流ホテルのビュッフェは本当にどれもこれもメチャクチャうんめー!

TH(1585).jpg

鹿児島名物料理も提供されております

TH(1586).jpg

TH(1587).jpg

TH(1588).jpg


鹿児島サンロイヤルホテル

TH(1589).jpg

雨の中走るのを避けていたのですが、避けても時間切れになりそうなので、訪問先を大幅にカットして出発です。
鹿児島の宿泊地は、ここ結構オススメかも。

TH(1590).jpg

宮崎県の皆様 おじゃましま~す!

TH(1591).jpg

熊本県の皆様 おじゃましま~す!

TH(1592).jpg


山江SA(上り)

TH(1593).jpg

こっちへ

TH(1594).jpg


くまモンポート八代

TH(1595).jpg

熊本のゆるキャラ くまモンの展示場所。

TH(1596).jpg

TH(1597).jpg

TH(1598).jpg

TH(1599).jpg

TH(1600).jpg

TH(1601).jpg

TH(1602).jpg

TH(1603).jpg

TH(1604).jpg

記念にパシャリ!

TH(1605).jpg

それでは次へ行こう!Hondaライダーの聖地へ。

TH(1606).jpg

天気はすっかり回復です!

TH(1607).jpg

TH(1608).jpg

TH(1609).jpg

TH(1610).jpg

たまたまバイク停めたらゾロ目!

TH(1611).jpg

←800mもうすぐだぁ~

TH(1612).jpg


WELCOME HONDAサイン

TH(1615).jpg

いや~この場所での記念にパシャリに憧れてました!
今回初着用のアルパインスターズがメチャクチャいい感じです!!!


TH(1616).jpg

TH(1614).jpg

移動しましょ

TH(1617).jpg

TH(1618).jpg


アークホテル熊本城前

TH(1638).jpg

宿泊名:アークホテル熊本城前
HPはこちら(アークホテル熊本城前

こちらのホテルはエントランスにバイクを停めさせて頂けるからありがたいんですよね。。。

TH(1637-1).jpg

よーく見ると

TH(1730).jpg

韓国ナンバーのバイク発見!そう、韓国と日本はナンバー交換しなくても一定の手続きで走れるんですよね。。。

TH(1731).jpg

部屋は広かったぁ~嬉しいですねぇ~~!!!

TH(1619).jpg

部屋から熊本城が眺めることができます。。。

TH(1620).jpg

夕日が沈む

TH(1621).jpg

熊本はくまモンだらけw

TH(1622).jpg


おるげんと駕町通り店

TH(1623).jpg

店名:おるげんと駕町通り店
食べログの記事はコチラ(おるげんと駕町通り店

TH(1624).jpg

カンパ~イはアサヒスーパードライ!
しかし、このビール炭酸が薄かった・・・というかいつからスーパードライの炭酸は弱くなったの?

久しぶりに飲んだけど、イマイチ好みに合わないビールになっちゃったなぁ。。。

TH(1626).jpg

TH(1625).jpg

TH(1627).jpg

TH(1628).jpg

TH(1629).jpg

TH(1630).jpg

TH(1631).jpg

TH(1632).jpg

どれもこれも美味しかったです。もっとパンチがあっても良かったかなぁ(汗)

TH(1633).jpg

ここで翌日ヒル飯購入

TH(1634).jpg

デザートのケーキお買い上げ!

TH(1635).jpg

夜の熊本城はライトアップされてました(汗)

TH(1636).jpg

翌日に備えて早々に就寝。翌日は阿蘇へGO!GO!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/05/19 06:39:49 | コメント(1) | 九州・沖縄ツーリング | 旅行/地域
2025年05月17日 イイね!

桜島Touring!穏やかな桜島を眺めながら薩摩周遊♪

桜島Touring!穏やかな桜島を眺めながら薩摩周遊♪
桜島を眺めながら

TH(1552).jpg

この写真を撮れてホント良かったぁ~~~!!!

2025年4月27日(日)晴れ!

宮崎を後にして、鹿児島・桜島を目指します

TH(1541).jpg

鹿児島の茶畑

TH(1542).jpg

見えてきたぜぇ~~~

TH(1543).jpg

TH(1544).jpg

おにぎり220

TH(1545).jpg


道の駅 たるみず

TH(1546).jpg

バイクが多かったなぁ~

TH(1547).jpg

こんな素敵な道で

TH(1548).jpg

良いねぇ~~~

TH(1549).jpg

最高ですよ!

TH(1550).jpg


桜島

TH(1551).jpg

こんな感じでパシャリ

TH(1553).jpg

TH(1554).jpg


「叫びの肖像」

TH(1558).jpg

TH(1556).jpg

ここでコンサートされたようですが・・・

TH(1557).jpg

記念にパシャリ

TH(1555).jpg

桜島もう少し時間かけて周りたかったなぁ

TH(1559).jpg


桜島港フェリーターミナル

TH(1560).jpg

結構クルマもバイクも多かったなぁ・・・って印象です。大隅半島から鹿児島市内はこのフェリーが一番いい感じですねw

TH(1561).jpg

こんな感じのフェリーで

TH(1562).jpg

TH(1563).jpg

桜島が美しい

TH(1564).jpg

水上艦艇が・・・

TH(1565).jpg

下船

TH(1567).jpg

鹿児島の路面電車

TH(1568).jpg


鹿児島サンロイヤルホテル

TH(1569).jpg

TH(1570).jpg

マジかぁ~部屋から桜島が眺められる。。。

TH(1571).jpg

1日目 鹿児島ツーリング

走行距離:227.0km

燃費:21.1km/L

TH(1572).jpg


黒豚料理 寿庵 荒田店

TH(1573).jpg

店名:黒豚料理 寿庵 荒田店
食べログの記事はコチラ(黒豚料理 寿庵 荒田店

TH(1574).jpg

コース料理を頂きましたが、どれもこれもメチャクチャうんめー!!!

TH(1575).jpg

TH(1576).jpg

キビナゴを頂きましたがうんめー

TH(1577).jpg

追加でとんかつをこれがまたうんめー

TH(1579).jpg

記念にパシャリ

TH(1578).jpg

しゃぶしゃぶがうんめ~

TH(1580).jpg

TH(1581).jpg

ご飯と

TH(1582).jpg

締めのラーメン

TH(1583).jpg

最後まで楽しむことができました。

TH(1584).jpg

来て早々ですが、やっぱ九州は回りたいところが多く、どうしても1箇所に時間が掛かってしまうのがねぇ。。。
しかし、翌日は雨予報で・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/05/17 08:07:44 | コメント(1) | 九州・沖縄ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation