• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

山梨Touring!またまた山中湖へ早朝朝練♪

山梨Touring!またまた山中湖へ早朝朝練♪
山中湖へ早朝朝練

TH(2588).jpg

メチャクチャ暑いと分かっていたから、またまた朝練ツーリングへ行ってみた。

2025年8月3日(日)晴れ!

メチャクチャ死にそうなくらい暑い日が続く・・・しかしバイクには乗りたい・・・遠くへ行くとバテそう・・・現地で熱中症は怖い・・・ってことでいつもの近場グルリと回って返ってくる朝練ツーリングへ行ってみた。

出発は朝早めの5時半

TH(2576).jpg

モヤって富士山見れず・・・

TH(2577).jpg

西湘バイパス・・・

TH(2578).jpg

はこね金太郎ラインへ

TH(2580).jpg

TH(2581).jpg

山北町の皆様 おじゃましまーす

TH(2582).jpg

東名の高架下・・・

TH(2583).jpg

あちらは新東名・・・もうすぐ出来そうですが・・・

TH(2584).jpg

静岡県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2585).jpg

富士山見えたぁ~~~

TH(2586).jpg

TH(2587).jpg


オリンピック記念碑小山町

TH(2589).jpg

東京オリンピックでサイクリングコースとなったそうです

TH(2590).jpg

記念にパシャリ!

TH(2591).jpg

いつものワインディング

TH(2592).jpg


オリンピック記念碑明神峠

TH(2594).jpg

18%

TH(2593).jpg

まじで自転車だときつそうだなぁ。。。

TH(2595).jpg

神奈川県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2596).jpg

山梨県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2597).jpg


パノラマライン

TH(2599).jpg

前の86動いたら写真撮ろうと思ったけど、全然動かず結局自分が動くことに・・・・

TH(2598).jpg


平野の浜

TH(2600).jpg

雪の富士山ならぬ雲の傘富士

TH(2601).jpg

道志村の皆様 おじゃましまーす!

TH(2602).jpg

朝早くの道志みちでしたが、交通量は多めでした。走りたいなら秋山道がいいなぁ~

TH(2603).jpg

TH(2604).jpg


四里塚

TH(2605).jpg

いつもこの看板の前で写真撮りたいと思っていたけど、スルーしていたので。

TH(2606).jpg


手作り酒まんじゅう直売所

TH(2607).jpg

朝メシ代わりとお土産で。

TH(2608).jpg

出来立てで美味しかった

TH(2609).jpg

道志の清流・・・神奈川に住んでますが、神奈川は水源が豊富なので水不足でも困ることないんですよね。。。

TH(2610).jpg

TH(2611).jpg

神奈川県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2612).jpg

愛川町へ来たら、完全に熱中症気味だったので、スーパーの涼しいところでドリンク飲みながら休憩しました。

TH(2613).jpg

山中湖ツーリング

走行距離:199.8km

燃費:21.9km/L

TH(2614).jpg

この熱波はいつまで続くのかなぁ・・・9月のツーリングは中国方面を考えていたのですが、またまた涼しい地域・・・ということは・・・へ行こうかどうしようか迷っているところです。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/08/13 09:40:01 | コメント(2) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2025年07月07日 イイね!

山梨Touring!早朝の山中湖までのお散歩ツーリング♪

山梨Touring!早朝の山中湖までのお散歩ツーリング♪
早朝のお散歩ツー

TH(2341).jpg

暑いけど走りたい!そんな気持ちで涼しい時間帯に山中湖まで。。。

2025年6月28日(土)晴れ!

諸般の事情でバイク乗り禁止期間がありました。(免停とか交通違反が理由ではないですよ!(笑))
3週間ぶりの乗車と相成りました。

朝早めの出発で暑さ回避します。

TH(2321).jpg

いつも見える富士山見えず

TH(2322).jpg

今回は高速道路・有料道路を使わず!で山中湖を目指して走ります。

TH(2323).jpg

おにぎり1

TH(2324).jpg

県道77!

TH(2325).jpg

いつもは高速から見えている富士山を一般道から見れるなんて・・・

TH(2326).jpg

松田さんの発祥の地!

TH(2327).jpg

おにぎり246

TH(2328).jpg

TH(2329).jpg

静岡県の皆様 おじゃましまーす!!!

TH(2330).jpg

TH(2331).jpg

富士山もすっかり雪がなくなってます

TH(2332).jpg

県道147

TH(2333).jpg

神奈川県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2334).jpg

山梨県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2335).jpg

さ~て!

TH(2336).jpg


山中湖明神山パノラマ台

TH(2337).jpg

後ろから~♪

TH(2338).jpg

前からどうぞby畑中葉子♪

TH(2339).jpg

メチャクチャ良い絵になりますねw

TH(2340).jpg


平野の浜

TH(2342).jpg

最高の一枚!

TH(2343).jpg

白鳥の湖!

TH(2344).jpg

大台が見えてきてます

TH(2345).jpg

道志村の皆様 おじゃましまーす!

TH(2346).jpg

やっぱ道志道最高!だけど・・・危ないライダーも多いかなぁ・・・

TH(2347).jpg

都留市の皆様 おじゃましまーす!

TH(2348).jpg

TH(2349).jpg

TH(2350).jpg


JAクレイン 農産物直売所

TH(2351).jpg

珍しい野菜と

TH(2352).jpg

やすい野菜等をお買い上げ!

TH(2353).jpg

秋山道ですねw

TH(2354).jpg

何と!薪持ち帰り放題!!

TH(2355).jpg


ペコペコ

TH(2358).jpg

気になっていたシュークリームのお店

TH(2356).jpg

お土産でショコラもお買い上げ!

TH(2357).jpg

店内でシュークリームを頂きました。。。

TH(2359).jpg

シュークリームを普通に美味しかったですが、シューダマンドとショコラはメチャクチャうんめ~!!!

TH(2360).jpg

神奈川県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2361).jpg

山梨県の皆様 おじゃましまーす!

TH(2362).jpg

何故かいつもの通る道ががけ崩れで通行止めとなっており、大回りさせられました。

TH(2363).jpg

やっぱ秋山道からの道志道は最高だね!!!

TH(2364).jpg


めた喰え屋

TH(2365).jpg

店名:めた喰え屋
食べログの記事はこちら(めた喰え屋

TH(2366).jpg

宮ケ瀬付近のお食事処としてオススメのお店です。
ここの唐揚げはムネ肉なのですが、ジューシーでマジで超うんめー!!!

TH(2367).jpg

このめた喰え丼はニンニクたっぷりでメチャクチャうんめ~!!!

TH(2368).jpg

帰りも下道トコトコで帰宅します。。。

TH(2369).jpg

山梨ツーリング

走行距離:229.0km

燃費:20.9km/L

TH(2370).jpg

13時くらいに戻って来る予定でしたが、少し遅くなりました。
久しぶりのバイクのライディング。やっぱバイクに乗れる喜び、感動ひとしおになります。

本当に楽しい時間でした。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/07/07 09:45:53 | コメント(1) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2024年11月14日 イイね!

岐阜Touring!昔ながらの町並みと郡上八幡巡り♪

岐阜Touring!昔ながらの町並みと郡上八幡巡り♪
郡上八幡巡り

ms24(4408).jpg

郡上おどりの街へ訪ねてみた。。。

2024年10月21日(月)晴れ♪

福井から南下して岐阜へ向かいます。

ms24(4402).jpg

ms24(4403).jpg

ms24(4404).jpg


郡上ラボ

ms24(4405).jpg

ここでも恐竜が・・・でも、岐阜ですが・・・(笑)

ms24(4406).jpg

ms24(4407).jpg


やなか水のこみち

ms24(4409).jpg

ms24(4410).jpg

これって何かなぁ・・・と見てたら

ms24(4411).jpg

ms24(4412).jpg


郡上八幡旧庁舎記念館

ms24(4413).jpg

ms24(4416).jpg


新橋

ms24(4415).jpg

ms24(4414).jpg


郡上八幡職人町古い町並み

ms24(4417).jpg

ms24(4418).jpg

堪能したので帰りましょう!!!

ms24(4419).jpg

郡上八幡ICから

ms24(4420).jpg

ms24(4421).jpg

愛知県の皆様 おじゃましまーす!!!

ms24(4422).jpg

これを見ると大分家に近づいて来たなぁ・・・って感じます。

ms24(4423).jpg

静岡県の皆様 おじゃましまーす!!!

ms24(4424).jpg


NEOPASA静岡

ms24(4426).jpg

ms24(4425).jpg

富士山が・・・

ms24(4427).jpg

かろうじて富士山が見えたぁ。。。

ms24(4428).jpg

郡上八幡ツーリング

走行距離:506.2km

燃費:23.6km/L

ms24(4429).jpg

SSTR2024ツーリング(TOTAL)

走行距離:1,263.6km

燃費:22.5km/L

ms24(4430).jpg

これで今年のSSTRはすべて完了しました。
長い間お付き合い頂き、誠にありがとうございました。

来年も・・・多分・・・SSTR・・・参加すると思います。
それよりも、能登半島が元気になるよう支援を続けていければと思ってます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/11/14 07:01:07 | コメント(0) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2024年11月13日 イイね!

福井Touring!恐竜王国探訪の旅♪

福井Touring!恐竜王国探訪の旅♪
恐竜王国探訪の旅

ms24(4397).jpg

前回は大混雑で訪問できなかった王国へ行ってみることにした。。。

2024年10月21日(月)晴れ♪

ホテルリバージュアケボノさんは、朝食の評判が高く、小鉢の人気があるようなので、楽しみにしておりました。

ms24(4370).jpg

小鉢料理が数多く並んでおります・・・手間かかってますよね。。。

ms24(4364).jpg

いつも通りの豪華ラインナップ!

ms24(4365).jpg

ヘシコ茶漬けを頂きますが、しょっぱい!でも、ご飯がすすむぅ~~~

ms24(4366).jpg

越前そばの美味しかった

ms24(4367).jpg

里芋うんめー!

ms24(4368).jpg

きびだんご?も旨かったぁ

本当に納得の旨さでした。高級ホテルの朝食も確かに美味しいけど、地元料理を食べられるこういったホテルも大好きだったりします。

最近の本当ホテルの朝食レベルが高いよなぁ~って感じますね。。。

ms24(4369).jpg

8:30出発!

ms24(4371).jpg

それでは次へ行こう!!!

ms24(4372).jpg

目的地到着w

ms24(4373).jpg

記念にパシャリ!

ms24(4374).jpg

月曜日だけど、結構人が来てましたね。。。

ms24(4375).jpg

ms24(4376).jpg


福井県立恐竜博物館

ms24(4377).jpg

記念にパシャリ!

ms24(4378).jpg

地下へ行きましょう!

ms24(4379).jpg

解説無しでどうぞ!!!

ms24(4380).jpg

ms24(4381).jpg

ms24(4382).jpg

ms24(4383).jpg

ms24(4384).jpg

実際に動いているわけではないのですが、なんか動き出しそうな感じがするんですよね。。。

ms24(4385).jpg

ms24(4386).jpg

福井の恐竜の世界感だそうです

ms24(4387).jpg

ms24(4388).jpg

ms24(4390).jpg

ms24(4391).jpg

ms24(4392).jpg

細かい作業が・・・私には絶対無理!!!

ms24(4393).jpg

本当に大迫力でした

ms24(4389).jpg

こんな細工も・・・

ms24(4394).jpg

ms24(4395).jpg

恐竜グッズは買わず。それにしても地方のアミューズメント施設で大成功したモデルですよね。

ms24(4396).jpg


ホワイトザウルス

ms24(4398).jpg

勝山城?だっけかな・・・

ms24(4399).jpg

トヨタにも恐竜が

ms24(4400).jpg

大好きな無料区間で・・・

ms24(4401).jpg

最後は踊りの街へ

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2024/11/13 06:54:05 | コメント(0) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2024年11月10日 イイね!

富山Touring!AMAZING TOYAMAで映える♪

富山Touring!AMAZING TOYAMAで映える♪
AMAZING TOYAMA

ms24(4330).jpg

SSTRで立ち寄ろうっと思ったけど、豪雨で寄れなかった場所へ。

2024年10月20日(日)晴れ♪

SSTR会場で記念品を頂いたので、お次は富山を徘徊することにしました。

以前から皆さんにお伝えしてますが、私のライフワークは【日本一周ツーリング】なんですよね。

バイクでは・・・

シルバーウイングGT600-INTEGRAによる日本一周
(→詳細はこちらをどうぞ!シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ )

CRF1100Lアフリカツインの日本一周目
(→詳細はこちらをどうぞ!CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ )

CRF1100Lアフリカツインの日本二周目
(→詳細はこちらをどうぞ! CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(セカンドステージ)♪

2周目もこの北陸と岐阜を攻めると残りは13県のみとなります。と言っても、10月最終週も攻める予定なのですが・・・(汗)

そこで富山のバイク撮影スポットへ

ms24(4319).jpg

ms24(4320).jpg

ms24(4321).jpg


海王岸壁

ms24(4322).jpg

新湊大橋をバックにパシャリ!

ms24(4323).jpg

この日はイベントがあったようで・・・

ms24(4324).jpg

ms24(4325).jpg

ms24(4327).jpg

ms24(4328).jpg

なかなかいい場所でした。

ms24(4326).jpg

風が強くてメチャクチャ怖いぃ~~~

ms24(4329).jpg


富山城

ms24(4331).jpg

前々から狙っていたとっておきの撮影スポットに・・・歩道のためエンジンかけて動かせず、人力でバイクを押して行きました。まだ何とか体力的にアフリカツインを押せそうですが、あと何年できるだろうか不安ですが。。。

さてさて、お次へ行きますかね。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/11/10 08:07:24 | コメント(1) | 中部ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation