
雨と涙の参戦記
昨年に同様、雨のGOALとなりました。SSTR2025参加された皆様、お疲れ様でした。。。
2025年5月31日(土)曇のち晴れのち雨!
SSTR2025がいよいよ開幕します。
昨年に引き続き、GOAL地点は雨模様です。スタートもご覧の通り曇天模様となりました
横浜ベイサイドマリーナ
保土ヶ谷バイパスはガラガラ
東名ガラガラ
予定していたルートは、中央道から白馬-糸魚川-富山-能登-GOALのコースを予定していたのですが、雨の中走ることが決定的なので最短距離、最短時間でGOALを目指すことにしてポイント獲得方法も変更することにしました。
厚木 パーキングエリア
圏央道ガラガラ
藤野PA写真撮り忘れた!
山梨県の皆様 おじゃましまーす!!!
談合坂スルー
雲海が・・・
富士山見えず!
初狩PA(下り線)
降りそうで降らなかったけど・・・
何故か急に快晴に!
釈迦堂PA(下り線)
南アルプス連峰
双葉SA(下り線)
ここで朝食タイム!
やっぱバイク多いなぁ~
今日の朝食は茶色!
OKストアのカツサンドはマジでうんめー!腹を満たしたらGO!
マスツーリングの様相!
八ヶ岳連峰
八ヶ岳PA(下り線)
長野県の皆様 おじゃましまーす!!!
中央道 最高地点 1015m
中央道原PA(下り線)
松本方面へ!
みどり湖PA(下り線)
【道の駅】小坂田公園
本当なら安曇野まで行って、そこから新潟を目指そうと思ったのですが、いつもの岐阜からのROUTEを選択することに。
気持ち良い道が~
【道の駅】今井 恵みの里
去年は道の駅覗いたのですが、ことしはスルーしました。野菜類は正直それほど安い印象は受けなかったので。ただ、それ以外の魅力的な惣菜は数々あります。。。
アルプスグリーン道路
山形村のそばは有名なようですが、まだ一度も食べたことないんですよね。。。
松本市の皆様 おじゃましまーす!!!
【道の駅】風穴の里
昨年はここで雨が降り出し、ゴールまでずーっと雨だったのですが、この時点では降っていなかったのが救いでした。
クルマやバイクは沢渡で駐車しないと上高地へ行けないんですよね
緑が眩しい
上高地も行ってないなぁ・・・また行きたいねぇ・・・
安房峠道路は有料ですが、これでメチャクチャ楽になります。
トンネルを出たら霧だらけ!
おにぎり471
【道の駅】奥飛騨温泉郷上宝
奥飛騨湯の花街道は、最高に気持ち良い道が続きます。。。
こんな集落をぼんやり眺めていたいですね。。。
【指定道の駅】宙ドーム・神岡
指定道の駅は、ちょうど走るライン上にあったので良かったです
富山県の皆様 おじゃましまーす!!!
おにぎり41
【道の駅】細入
麦が実って
富山空港近し
もしかしたら雨降らねぇんじゃねぇ~と思っていたら、ここで雨が・・・
【指定応援】道の駅「内灘サンセットパーク」
のと里山海道まで来たらメチャクチャホッとします
会場へ向かいます
SSTR無事ゴール!
ゴール OD:(88088.0km)
千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイでの1枚は最高だね!
幟旗を借りて記念にパシャリ!
宝達志水町の皆様に心温まり振る舞いを頂きました
獲得ポイント 25でGOALしました
SSTR FINISH
ここに来る感慨深い思いが。。。
昨年は飲めなかった貝汁を頂きました。。。
FINISH
来年もまた会いましょう・・・
いつもなら日の沈む頃にゴールするのですが、今回は早々に終了して温泉へ行こう!
雨は弱くなっていた
七尾市の皆様 おじゃましまーす!!!
SSTR2025
走行距離:511.5km
燃費:22.4km/L
SSTR2025 走行軌跡
TAOYA和倉
ホテル名:TAOYA和倉
HPはこちら(
TAOYA和倉)
当初はいつもの金沢のホテルを予約していたのですが、やはり【能登応援】を兼ねてSSTRに参加したので、宿泊地は被害大きかった和倉温泉に変更しました。TAOYA和倉は3つ屋根付きのガレージがありました。ありがたやぁ~
部屋は和室を洋室に変更してベッドを置いた感じですね
夕食で頂いた地ビール・・・イマイチ薄かったかなぁ
こちらのホテルは大江戸温泉物語グループなのですが、バイキングで提供されているメニューは、能登の地産地消という感じがあまりしなかったです。
少しでも地元の人に役立てば良いかと思うけど・・・次回はグループ系列ではないホテルが良いかもな
素敵な一日が終わろうとしてます。とにかく眠かった(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/06/10 06:31:38 | |
SSTR | 旅行/地域