• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

シルバーウイングGTのパーキングB調整♪

シルバーウイングGTのパーキングB調整♪
パーキングブレーキ調整

pa19(968).jpg

ハニーはバイクメンテなんてできないので、私がたまに銀翼GTに乗って問題箇所がないかチェックしております。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

先日銀翼GTを出動させて買い物に行った際、右にあるパーキングブレーキが目一杯引いても効きが甘く、TIREが転がりそうでした。甘くなっているので調整が必要だなぁ・・・と思い立ってメンテすることにしました。。。

スクーターには2つのブレーキシステム。下段のキャリパーは通常のリアブレーキ。

pa19(961).jpg

コイツがパーキングブレーキです。

pa19(962).jpg

ってことで調整は至って簡単!スパナ12mmとペンチをご用意。

pa19(963).jpg

先ずは12mmスパナで奥のネジを緩めます。

pa19(964).jpg

次にペンチで出っ張っているネジを回します。時計回りに回すと締まります。

この時の注意点として、回しすぎると今度はTIREが常にブレーキが掛かっている状態となってしまうので、TIREが転がりを確認しながら適度なところまで締めます。

pa19(965).jpg

私はいつも3ノッチくらいで効くように調整しております。

これでバッチリOKよ!!

※BIKEのメンテは自己責任で!
ブレーキシステムは命にかかわる部分ですから、自信ない方、不安な方はSHOPにお任せしましょう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
Posted at 2019/06/12 05:36:14 | コメント(0) | シルバーウイングGT | 日記
2019年06月11日 イイね!

シルバーウイングGTに工作して頂きました♪

シルバーウイングGTに工作して頂きました♪
シルバーウイングGTに工作


ms19(2334).jpg
マロさんのお友達のお店に伺ってみることに。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

Touringから帰宅途中でコーナンに立ち寄り。。。

ms19(2336).jpg

こんなの作って頂きました

ms19(2337).jpg

綺麗な円

ms19(2339).jpg

GIVI製のTOP BOX用のキャリアに。。。

ms19(2338).jpg

装着して頂きました。

ms19(2335).jpg

マロさん!ご紹介して頂き、あーざーっす\(^o^)/

クロちゃんさん!安価で作って頂きあーざーっす\(^o^)/

って事でやりますか。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
Posted at 2019/06/11 06:07:16 | コメント(0) | シルバーウイングGT | 日記
2019年05月18日 イイね!

銀翼GTのナックルバイザー交換♪

銀翼GTのナックルバイザー交換♪
ナックルバイザー交換

ms19(1161).jpg

過日のTouring転倒時にコイツが割れてしまいました!なので素直に交換することにします。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

先日のTouringでハニーは、シルバーウイングGTを左に転倒したのですが、ハンドルが切れたまま倒れたので、右のナックルバイザーがフロントスクリーンにぶつかり破損してしまったのです。

そこで右だけ直してもしょうがないので、左右とも交換することにしました。。。

倒れた左側は擦り傷はありますが、破損はなかったねぇ。。。

ms19(1160).jpg

Amazonでポチって準備。

そうそう!シルバーウイングGTには、ホンダ純正のナックルバイザーがあるのですが、現在販売してないのか?見つけられませんでした。中古でヤフオクで検索すると、安い時もあるけど、結構な値段するときもありましたね。。。

ms19(1162).jpg

先ずは金具を装着。ネジにゴムを噛まして・・・

ms19(1163).jpg

袋ナットを装着!

ms19(1164).jpg

これで装着前の準備OK!

ms19(1165).jpg

ミラーを外して・・・

ms19(1166).jpg

ミラーを噛ませば装着完了!以前のナックルバイザーでブラウンでした。今回はネイビーカラーに変更してみましたw

ms19(1167).jpg

右も装着終了!

ms19(1169).jpg

おまけで、先日INTEGRA750にも講じた安全対策を銀翼GTにも講じます。

ms19(1170).jpg

といっても反射テープを貼るだけの簡単な安全対策ですけどねw

ms19(1171).jpg

これで整備完了!
やっぱ一人でメンテしたり弄ったりしている時間は楽しいやねぇーwww

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
Posted at 2019/05/18 05:35:23 | コメント(1) | シルバーウイングGT | 趣味
2019年05月16日 イイね!

シルバーウイングGT転倒修理の巻♪

シルバーウイングGT転倒修理の巻♪
転倒修理の巻

pa19(968).jpg

シルバーウイングGTは、よく倒れます。私の時は、何度倒したのか覚えておりません。ハニーは割と慎重に運転するけど、それでも3度倒してます。バランスが悪いBIKEなんでしょうかねぇ。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

この色が普通の車にはない色なんで、タッチペンでも色合わせが難しいので下手すると逆に目立つことになりかねません。そこでいつもお世話になっているクルマの整備工場さんに少しだけ塗って頂きました。。。

《修正前》1

ms19(1152).jpg

《修正後》1

ms19(1154).jpg

《修正前》2

ms19(1149).jpg

《修正後》2

ms19(1147).jpg

《修正前》3

ms19(1150).jpg

《修正後》3

pa19(967).jpg

《修正前》4

ms19(1151).jpg

《修正後》4

ms19(1153).jpg

《修正後》5

pa19(966).jpg

よく見ればわかりますが、十分綺麗になったと思います。
もっとキレイにするには、時間とお金が掛かりますので、この位で個人的にはOKですが、ハニー的にはまだ不満のようですが・・・次回絶対倒さないって保証はないからなぁ・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
Posted at 2019/05/16 05:31:24 | コメント(0) | シルバーウイングGT | 日記
2019年02月28日 イイね!

シルバーウイングGTのスマートフォンホルダー交換♪

シルバーウイングGTのスマートフォンホルダー交換♪
銀翼GT スマホホルダー交換

ms19(99).jpg

時間があったので、シルバーウイングGTのスマホホルダーを交換してみようかなぁ・・・
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

さてさて、先日ミノウラ製のスマートフォンホルダーを購入したことをお伝えしました。今回は実際に交換しようと思います。ちなみに、一応現在シルバーウイングGTにはスマホホルダーが付いており、こちらもミノウラ製です。
(昔から信頼のブランドでした。。。)

ms19(95).jpg

この製品もなかなか良かったけど、如何せん大きなスマホが今では入らなくて。。。

ms19(96).jpg

ホルダーを外してみたら、このままステーは使えそうじゃねぇー?!

ms19(97).jpg

ってことで、アタッチメントを試してみたらキッチリハマりましたので、ホルダー台座だけ交換することにしましょw

ms19(98).jpg

事前に準備していたので、これでバッチリです。ハニーもスマホ使って一人でTouring行けるでしょう・・・っていっても、一度も一人でTouringにでかけたことないけどね。。。

ms19(99).jpg

あと、無線機の電源ケーブルを止めていたケーブルホルダーが粘着不足で落下!

ms19(100).jpg

除光液でキレイキレイ!そうそう除光液使うとキレイになりますね・・・ナンバープレートの時にすっかり忘れてました。。。

ms19(101).jpg

ケーブルホルダーを止める両面テープは最強のコイツをご用意!

ms19(102).jpg

何とか設置できたので良しとします。

ms19(103).jpg

あとはどれくらい耐久性があるか・・・それが問題だなぁ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
Posted at 2019/02/28 06:16:55 | コメント(0) | シルバーウイングGT | 趣味

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation