• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

納車後一番最初にやったメンテ♪

納車後一番最初にやったメンテ♪
一番最初のメンテ

ms20(4248).jpg

納車後、エンジン内を覗いてみました。。。

今回、ハニーのお父様の形見で頂いたVOXYのエンジンルームを覗いてみたら、ACデルコのこんなバッテリーが装備されてました。

これって開放型じゃないっすか!マジっすか!!
最近はメンテナンスフリーのバッテリーしか出回ってないと思ったのですが、どうもトヨタディーラーさんでバッテリー交換すると、この開放型のバッテリーになるケースも有るようです。。。

ms20(4249).jpg

取り付けは31年ということで1年前!無問題ですね!!

ms20(4250).jpg

最近流行り計測方法CCA!これでバッテリの突然死を予見することができます。

ms20(4251).jpg

ってことで久しぶりにCCAのテスター登場!

ms20(4252).jpg

現状計ってみると12.78v 3.27mΩってことで無問題です!

ms20(4253).jpg

ちなみにCCAはメーカー値で700ですが、
863.1とK点超えです!(笑)


ms20(4254).jpg

無問題でしたが、一応儀式として充電しておきます。

ms20(4256).jpg

充電器はCELLSTAR製です。

この充電器であればトリクル充電はもちろんのこと、パルス充電してくれるから、サルフェーション除去ができます。これくらい電圧あれば、サルフェーションも気にならないけど・・・せっかく用意したのでやっぱやっておきます。

ms20(4255).jpg

今までメンテナンスフリーのバッテリーばかりだったので、バッテリー液の補水なんて気にしなかったのですが、今後はマメに見ておかないといけないですね。。。

この開放型のバッテリーを調べてみると、MFより長持ちなんだとか・・・まーそれは補水や補充電とか手入れした場合の話でしょうから、何も手入れしないとダメだろうなぁ・・・さてさてどれくらい持つのやら。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/10/02 06:57:32 | コメント(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツイン燃料添加剤投入(15回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8265397/note.aspx
何シテル?   06/15 09:13
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation