• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

茨城Touring!日本最強のパワースポット♪

茨城Touring!日本最強のパワースポット♪
日本最強のパワースポット

ms22(1733).jpg

クルマでは何度か行ったけど、久々に夫婦バイクツーリングで茨城へ行ってきた!今回はパワースポット巡り!

2022年3月12日(土)晴れ!

3月に入ったら急に気温が上がりツーリングが楽しくなってきたので、今回は茨城Touringに行ってみた。
今回茨城ツーリングへ行く目的は、以前に行ったこともあるパワースポット神社巡りです。

パワースポットって色々ありますが、個人的に良いパワースポットは、凛とした澄んだ空気感とか、掌にじんわり感じる氣が強い場所とかだと思ってます(地場が良いところ)。

少し遠いところにあるので、バビューンと行こう!

ms22(1684).jpg

太陽が眩しい!

ms22(1685).jpg

首都高速を走ります。。。

ms22(1686).jpg

ms22(1687).jpg


Pasar守谷

ms22(1688).jpg

バイクが多くて停められなかったので、ゼブラゾーンに駐車!

ms22(1690).jpg

啓蟄も過ぎて、人間も穴から動き出した感じです。。。

ms22(1689).jpg

常磐自動車道で・・・

ms22(1691).jpg

日立中央インターチェンジを降りて・・・

ms22(1692).jpg

茨城ってバイクで走れるところ少ない!って思っていたけど、この日立くらいまで来ると楽しい道がありましたね。。。

ms22(1693).jpg

目的地到着!

ms22(1694).jpg


御岩神社

ms22(1695).jpg

神社名:御岩神社

住所:茨城県日立市入四間町752
TEL:0294-21-8445
FAX:0294-21-8446

当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました。 
仏像の現存、境内の遺跡、祭事内容など古代信仰(古神道)、神仏習合色が色濃く残り、「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えております。~HPより~

ms22(1729).jpg

ms22(1728).jpg

ms22(1696).jpg

凛とした空気感が以前来たときと変わりませんね。。。

ms22(1697).jpg

ms22(1698).jpg


楼門(大仁王門)

ms22(1699).jpg

大仁王門も平成の御世に入り百二十年ぶりに楼門として再建された。

ms22(1700).jpg

ms22(1701).jpg

苔の生え具合がまた素晴らしい。。。

ms22(1702).jpg

ms22(1703).jpg

ms22(1704).jpg

ではこちらへ!

ms22(1705).jpg

ms22(1706).jpg

江戸時代の絵図だそうで・・・

ms22(1707).jpg

ms22(1708).jpg

ms22(1709).jpg


斎神社(さいじんじゃ) 

ms22(1710).jpg

ms22(1711).jpg

大日如来像は鎌倉時代末期のものといわれ、当山の守り仏、特に未、申生まれの守り本尊という。~HPより~

ms22(1712).jpg

ms22(1713).jpg


御岩神社 拝殿

ms22(1714).jpg

掌にじんわり・・・やっぱ良い氣が流れているなぁ・・・

ms22(1715).jpg

ms22(1716).jpg

あちらまでは行かず。。。

ms22(1717).jpg

ms22(1718).jpg

稲荷総社で参拝!

ms22(1719).jpg

ナデナデ・・・

ms22(1720).jpg

ナデナデ・・・

ms22(1721).jpg

お狐様が。。。

ms22(1722).jpg

ms22(1723).jpg

すごく体の中から元気をもらったような気がします。。。

ms22(1724).jpg

ms22(1725).jpg

以前来た時は回させて頂いたのですが、今回はできず残念。。。

ms22(1726).jpg

やっぱ素晴らしい神社でしたね・・・歴史はどうかわかりませんが、個人的には一番良い氣を感じる場所でした。。

ms22(1727).jpg

最後に御朱印を頂戴しました。誠にありがとうございました。。。

ms22(1730).jpg

では次へ行こう!

ms22(1731).jpg

グリーンふるさとラインはメチャ気持ちイイ!

ms22(1732).jpg


椎名酒造店

ms22(1734).jpg

店名:椎名酒造店
HPはこちら(椎名酒造店 富久心(ふくごころ)

せっかく茨城に来たんだから、やはり美味しい日本を作られている酒蔵へ伺わないとね。。。

ms22(1735).jpg

全国新酒鑑評会金賞受賞の酒蔵です。。。

ms22(1736).jpg

沢山の種類ありますけど・・・

ms22(1737).jpg

ms22(1738).jpg

せっかくですから生酒を頂きます。それと酒粕も。酒粕が米の粒が残っているとのこと、楽しみだなぁ~

この手作り感満載が最高ですね!!!

ms22(1739).jpg

またまた別の酒蔵にも・・・

ms22(1745).jpg


森島酒造

ms22(1740).jpg

店名:森島酒造
HPはこちら(森島酒造

現代的な酒蔵ですね。。。酒粕も売ってました。
お店の方が『吟醸と大吟醸の酒粕があります』というので
私から『どちらが美味しいのですか?』と伺うと
『どちらが美味しいかは・・・ただ、いつもより色が悪かったので大吟醸を安くしてます』

・・・うーん・・・美味しいかどうか値段なのですかね・・・

別の酒蔵の店主の方は、『酒は大吟醸が美味しいと言われているが、酒粕は純米とかのほうが磨きが少ない分、米の旨味が残っているので美味しい』と明確に回答されてました。この答えが正しいかどうかわからないので、自分で確かめてみようかと思います。。。

ms22(1741).jpg

ms22(1742).jpg

ms22(1743).jpg

店の前にも古い蔵が・・・

ms22(1744).jpg

久しぶりに日立の海岸線を走ったけど、メチャ気持ちいい!!!
立ち寄りスポットが少ないんですが、走るところで面白そうな場所が結構あることに改めて気付かされました。。。

ms22(1747).jpg


泉神社

ms22(1748).jpg

神社名:泉神社
住所:茨城県日立市水木町2-22-1
Tel 0294-52-4225

HPはこちら(泉神社

泉神社は人皇第十代崇神天皇の御代、宇治49年(紀元前42年)にこの地方に鎮祀されたと伝えられている。
延喜式内社の由緒深い旧郷社である。
久自國造船瀬宿禰(くじのみやつこ ふなせしゅくね)の奏請により、大臣伊香色雄(いかがしこおのみこと)が勅命を受けての久自の国に至り、天速玉姫命を祭祀して、久自の国に至り、天速玉姫命を祭祀して、久自の国の総鎮守としたことが泉神社の創立である。
 社記に「上古霊玉此地に天降り霊水湧騰して泉をなす号けて泉川云ひ霊玉を以て神体とする」とある。 ご祭神はこの霊玉を神格化した天速玉姫命をお祀りしている。
「東夷の荒賊を平討する」最前線基地としての地域性を反映し、古くから多くの武将が祈祷に参拝している。
特に、後奈良天皇の御代、享禄三年(1530年)9月に書かれた棟礼には、佐竹義篤が泉神社を崇敬し社殿を修造したと記録されている。残念なことに、享和2年(1802年)社殿が焼失し、旧記録を始め宝物などが散逸してしまった。
現在の社殿は氏子らの浄財により昭和58年(1983年)5月に再建されたものである。~HPより~

ms22(1749).jpg

来てわかったけど、桜が有名なようで桜詣とか・・・

ms22(1750).jpg

参拝!

ms22(1751).jpg

ms22(1752).jpg

ms22(1753).jpg

ms22(1754).jpg

これ!じゃなくて・・・

ms22(1755).jpg

ココへ来た目的は・・・

ms22(1756).jpg

キレイな水の池があるからなんです・・・澄んだ水色の池・・・

ms22(1758).jpg

ご覧の通り、湧き水が・・・本当にきれいな池で、心もキレイに浄化していただきました。。。
では、参拝も済んだところで食事に行こう!

ms22(1757).jpg

では、次の場所へ行こう!今度はオモウマイ店だぁ!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2022/03/30 07:11:20 | コメント(1) | 関東ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation