• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

ライトニングケーブルの防水性UP対策♪

ライトニングケーブルの防水性UP対策♪
防水性UP対策

ms22(7890).jpg

秋葉原に出向いてライトニングケーブル防水化のブツを手に入れようと思って・・・

先日お伝えした通り、ライトニングケーブルの防水性UPにチャレンジします。

元々雨の中で充電することを想定しているライトニングケーブルなんてないので、豪雨の中で使うことなんて誰も想定してないですよね。雨天時使用でロジクール製のライトニングケーブルが逝ったのは、雨がケーブルに染み込んだからか、それとも充電部分に掛かってしまったからなのか、原因は全くの不明です。

まーケーブル自体に水が掛かり続けたことでのトラブルではないかと勝手に想定して、ケーブルの防水化を施すことにしました。

久しぶりに秋葉原に来ましたけど、結構お店が締めてましたねぇ・・・
コロナ禍で耐えられない企業が沢山あったんだろうなぁ・・・そんなことを思いながら店舗物色して・・・

ms22(7891).jpg

あきばお~は以前のような魅力的な製品はなかったかなぁ・・・

ms22(7892).jpg


千石電商

ms22(7894).jpg

今回わかったこととして、エレコム高耐久ライトニングケーブルは8Φサイズの収縮チューブなら入る。

しっかりヒートガンを当てることで、そのサイズが2Φサイズまで収縮できるチューブ(パーツ)があるということ・・・結構厚みもあるし・・・かなり良さげだね。。。

ms22(7893).jpg

それでは実験くんSTART!

ms22(7895).jpg

まずは通します

ms22(7896).jpg

通ったところで少しサイズは短めですね。。。
黒い方は少し厚めなので、防水性が期待できます。

ms22(7897).jpg

こちらを根元まで入れると

ms22(7898).jpg

先は少し短め・・・あちゃぁ・・・どうしようかなぁ・・・

ms22(7899).jpg

ホワイトは長めで購入したので・・・

ms22(7900).jpg

ホワイトは完全被覆!

ms22(7901).jpg

ms22(7902).jpg

ヒートガン投入!

ms22(7826).jpg

出来たぁ!

ms22(7904).jpg

かなり良い感じじゃねぇ~

ms22(7905).jpg

ms22(7906).jpg

実際に差してみた・・・

ms22(7908).jpg

イイ感じジャン!全く問題ないじゃない!

ms22(7909).jpg

ms22(7910).jpg

これで運用してみて何か問題ないかどうか・・・雨が降った時にどうしてもバイクで走らなきゃいけないケースに遭遇したら検証してみます。(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2022/11/05 05:20:11 | コメント(0) | CRF1100L Africa Twin | 趣味

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation