• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

いつものWorkmanでお買い物♪

いつものWorkmanでお買い物♪
workmanで買い物

ms19(6085).jpg

今回購入したのがこんなの。

昨年は別の買いましたが、今回はこれ。

ヘルメット被っても冬場は頭が寒いんですよ。それと首回りから風が入り込んで。。。
これマジで良いっすヨw

ms19(6086).jpg

防寒防水のグローブです。冬場の雨日GOODS

ms19(6089).jpg

ms19(6087).jpg

かなりハメてみると良い感じですw

ms19(6088).jpg

今年の冬もこれでバッチリだなぁ〜。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2019/11/29 19:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワークマン | ショッピング
2019年11月27日 イイね!

楽天でポチッと♪

楽天でポチッと♪
楽天でポチッとお買い上げ!

ms19(6271).jpg

今回はAmazonより安かった楽天ショップ!

MICHELIN ROAD 5

ms19(6272).jpg

〔優れたウェットグリップ〕
"MICHELIN 2CT"(※2)、"MICHELIN 2CT+"(※3)と、最新のコンパウンド、更にサイプデザインの採用により、ドライ性能を妥協することなく、優れたウェットグリップを発揮。
(※2)MICHELIN 2CT(2コンパウンド・テクノロジー)・・・フロントタイヤのセンター部には耐久性の高いラバー・コンパウンドを、
ショルダー部にはグリップ力の高いラバー・コンパウンドを配置することで、ロングライフ性能と安全性を両立しています。
(※3)MICHELIN 2CT+(2コンパウンド・テクノロジー・プラス)・・・リアタイヤのトレッドショルダー部のソフトコンパウンドのベースにハードラバー・コンパウンドを使うことにより、コーナーリング時の最適な剛性を確保。特にコーナーリングの立ち上がりにアクセルをワイドに開けた時のスタビリティーを向上させています。

〔走行距離に伴うウエットブレーキング性能低下の抑制〕
5,000km走行後でさえ、革新的な"MICHELIN XST Evo"(※4)により、MICHELIN Road 5は未使用のMICHELIN Pilot Road 4と同等の制動距離を実現。
(※4)MICHELIN XST Evo(エックスサイプ・テクノロジー・エボ)・・・路面の水膜を切り裂き、タイヤの排水能力を強化するためにデザインされたサイプと貯水ホールが特長です。
摩耗時においてはサイプが拡幅し、タイヤのシーランド比を大きくすることで排水能力を維持します

MICHELIN ROAD 5 120/70ZR17 価格18,140円 (税込)

ms19(6273).jpg

MICHELIN ROAD 5 160/60ZR17 価格23,440円 (税込)

購入したのはこちら→(タイヤ広場 トーマス

ms19(6274).jpg

製造年月日も新しくて全く問題なし!最高っす!

ms19(6275).jpg

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2019/11/27 21:23:09 | コメント(2) | 日記
2019年11月25日 イイね!

山梨Touring!富士山と紅葉を今年も見れた(富士五湖編)♪

山梨Touring!富士山と紅葉を今年も見れた(富士五湖編)♪
富士山と紅葉

ms19(6260).jpg

西湖付近でこんな写真が撮れました。。。

2019年11月17日(日)晴れ!

塩山からフルーツラインを経由して甲府市へ。

ms19(6224).jpg

凄い綺麗な紅葉ですね。。。

ms19(6225).jpg

双葉SAからETCで乗ることに。

ms19(6226).jpg

今まで何度もこのSA利用してるけど、気が付かなかった!双葉SAから富士山が見えるんだ。

ms19(6227).jpg

ツーリングプランで高速は乗り放題なので、時間短縮で乗っちゃいました。

ms19(6228).jpg

幻想的な富士山やね。

ms19(6229).jpg

県道409

ms19(6230).jpg

ms19(6231).jpg

ms19(6232).jpg

到着

ms19(6238).jpg


四尾連湖

ms19(6239).jpg

四尾連湖の湖畔を散策します。。。

ms19(6237).jpg

この先に・・・

ms19(6234).jpg

いい景色が・・・

ms19(6233).jpg

ms19(6235).jpg

ms19(6236).jpg

さー次は下部方面に向かって・・・

ms19(6240).jpg

ms19(6241).jpg

紅葉した蔦。。。

ms19(6243).jpg

ms19(6245).jpg

ms19(6246).jpg

国道300を走ります。。。

ms19(6247).jpg

ms19(6248).jpg

ms19(6249).jpg

ヤバイくらいいい感じっス。

ms19(6250).jpg


本栖湖

ms19(6251).jpg

ここからの富士山はやっぱ良かった。最高だねぇー

ms19(6252).jpg

お次へ向かう道で。。。

ms19(6253).jpg

ms19(6254).jpg

ms19(6255).jpg

意味不明な人形達

ms19(6257).jpg

黄葉が素晴らしい!この場所は。。。

ms19(6256).jpg


西湖

ms19(6258).jpg

今まで河口湖から望む紅葉が良い!と信じていたけど、今回改めて走ってわかったこと。
それは西湖付近の紅葉が人も少なくてメチャ良いってこと。

ms19(6259).jpg

ms19(6261).jpg

紅葉バックにパシャリw

ms19(6262).jpg

毎度お馴染みの紅葉トンネルをくぐって、富士五湖を後にしました。。。

ms19(6263).jpg

列車

ms19(6264).jpg

トイレ&休憩

ms19(6267).jpg

ガソリンもヤバかったので談合坂で給油!しかも3Lだけ(笑)

ms19(6265).jpg

この日は昼メシなしだったので、ここで土産を食べる。

ms19(6266).jpg

バイクが事故ったらしく大渋滞。事故の理由はわからないけど、無理な運転はしないように。

ms19(6268).jpg

走行距離:378.6km

ms19(6269).jpg

燃費:29.7km/L

ms19(6270).jpg

今年最後の山梨は最高でした。来年もよろしくねw

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2019/11/25 06:44:36 | コメント(0) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2019年11月24日 イイね!

山梨Touring!これを見ないと年を越せない(枯露柿編)♪

山梨Touring!これを見ないと年を越せない(枯露柿編)♪
これを見ないと年を越せない

ms19(6201).jpg

今年もここに来ました!本当は市田柿を見に行こうと思ったけど、やっぱ枯露柿だよなぁ。。。

2019年11月17日(日)晴れ!

今年もカウントダウンが近づいてきました。
毎年年末にはどうしても、山梨・塩山へ枯露柿を見に行きたくなります。

全国各地、あちこちBIKEで走りに行きましたが、毎年必ず訪れるのは塩山だけです。それでは行ってみよう。

ms19(6171).jpg

ツーリングプランで一路山梨を目指します。

ms19(6172).jpg

日曜日だからか中央道方面が珍しくガラガラです。

ms19(6173).jpg

ms19(6174).jpg

初狩PAで休憩&富士山ショット

ms19(6175).jpg

ms19(6176).jpg

大好きなフルーツラインを走る

ms19(6177).jpg

ms19(6179).jpg

記念パシャ

ms19(6180-1).jpg

紅葉がいい感じっス

ms19(6181).jpg


松里 枯露柿

ms19(6182).jpg

テケトーに取った写真をどうぞ!

ms19(6183).jpg

ms19(6184).jpg

ms19(6185).jpg

ms19(6186).jpg

ms19(6187).jpg

ms19(6188).jpg

ワイン蔵には紅葉した

ms19(6189).jpg

ms19(6190).jpg


松里果樹園

ms19(6191).jpg

ms19(6195).jpg

許可を頂いて写真を撮らせて頂きました。。。

ms19(6192).jpg

ms19(6193).jpg

ms19(6194).jpg

こうやって天日干しを至るところで観れるのが、山梨・松里のいいところです。。。

ms19(6196).jpg

ms19(6197).jpg


恵林寺

ms19(6199).jpg

ms19(6198).jpg

ms19(6200).jpg


岩波農園

ms19(6204).jpg

鉄板中の鉄板です。ここへ毎年お邪魔しております。

ms19(6207).jpg

ms19(6202).jpg

ms19(6203).jpg

ms19(6205).jpg

ひえ〜カラスが吊るされてます!といってもオモチャだそうですが、かなり精巧に出来てました。。。

ms19(6206).jpg

毎年必ず撮る警察官(笑)

ms19(6208).jpg

今年もここで見納めです。ありがとうございました。きっとまた来年もお邪魔します。。。

ms19(6209).jpg

おー今日はツイテルかも。。。

ms19(6210).jpg

ms19(6211).jpg

ms19(6212).jpg

これって長野のある万治の石仏みたいじゃん。

ms19(6213).jpg


フルーツライン 県道31

ms19(6214).jpg

ms19(6215).jpg

ms19(6216).jpg

ms19(6217).jpg

ms19(6218).jpg


太良峠

ms19(6219).jpg

ms19(6220).jpg

ms19(6221).jpg

降って甲府市内へ行きましょう

ms19(6222).jpg

ってことで次へ続く。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2019/11/24 06:28:18 | コメント(2) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2019年11月23日 イイね!

神奈川Touring!東丹沢七沢温泉郷でほっこり♪

神奈川Touring!東丹沢七沢温泉郷でほっこり♪
東丹沢七沢温泉郷

ms19(6095).jpg

この日は走る!より、入る!がメインでしたので、こんな遅い時間でスタート。。。

2019年11月10日(日)晴れ!

たまには温泉に浸かってノンビリしよう!ってテーマで走りに行くことにしました。
空は何処までも青い。。。

ms19(6096).jpg

ms19(6097).jpg

稲木は自家消費用だろうなぁ。。。

ms19(6098).jpg

神奈川は走れる場所はほとんどなく、走るとしたら決まっているからなぁ。。。

ms19(6099).jpg

ms19(6100).jpg

山道を入って

ms19(6101).jpg

ms19(6102).jpg

この“あいちゃん”の前に駐車

ms19(6115).jpg

そこから歩く

ms19(6103).jpg

ms19(6104).jpg

参拝

ms19(6105).jpg

CB 750!シィビー!

ms19(6106).jpg

ms19(6107).jpg

ms19(6108).jpg

こちらが滝だそうです。。。

ms19(6111).jpg

あの先にあるようです

ms19(6114).jpg


塩川滝

ms19(6110).jpg

コンデジの限界。

ms19(6109).jpg

参拝

ms19(6112).jpg

神様お元気ですか!

ms19(6113).jpg

マイナスイオンたっぷり吸って次へ行こう!

ms19(6116).jpg

道志道は通行止めのようです。

ms19(6117).jpg


食堂 愛津屋

ms19(6118).jpg

店名:食堂 愛津屋
食べログの記事はこちら(食堂愛津屋

肉屋さんが経営している定食屋さん。肉を知り尽くして美味しいはず。結構期待が高まります。。。

ms19(6119).jpg

特大豚ステーキライス 1400円也!

ms19(6120).jpg

ニンニクたっぷり!

ms19(6121).jpg

味濃いめでうんめー!ハッキリ言ってマジでうんめー!いや~宮ケ瀬方面Touring行って食事するならこのお店オススメっす!

ms19(6122).jpg

店を出たら入れ替わりにカブ軍団の皆さま!!!

ms19(6123).jpg

道志みちは通行止め!

ms19(6124).jpg

走る!

ms19(6125).jpg

ms19(6126).jpg

ヤビツ峠も通行止め!

ms19(6127).jpg

これは想像以上に酷いね。。。

ms19(6128).jpg

移動!

ms19(6129).jpg

ms19(6130).jpg

ms19(6131).jpg

水が少なかったら見れたと思われる “ダムに沈んだ集落。。。”

ms19(6132).jpg

ms19(6133).jpg

いい感じの道。。。

ms19(6134).jpg

ms19(6135).jpg


中屋旅館

ms19(6136).jpg

館内の猛獣たち!

ms19(6145).jpg

ms19(6137).jpg

ms19(6138).jpg

まずは露天風呂へ!!!

ms19(6139).jpg

ms19(6140).jpg

風情のある露天風呂!

ms19(6141).jpg

ここの温泉はヌルヌルのアルカリ温泉で最高っす!!!

ms19(6142).jpg

何度もお話しておりますが、神奈川県民として箱根の温泉も色々入りました。仙石原や強羅のにごり湯のいい温泉もありますけど、個人的には神奈川の温泉で勧めるのはこちらの東丹沢七沢温泉郷ですよ。

ms19(6144).jpg

内湯はさらに上行くヌルヌル温泉でMAX最高っす!!

今回初めて中屋旅館さんを訪ねて、この中屋旅館、七沢温泉七沢荘、かぶと湯温泉 山水楼この三旅館が、七沢温泉では個人的にはオススメっすwww

ms19(6143).jpg

記念にパシャリ!

ms19(6146).jpg

風呂上りに はしゃぐ人!

ms19(6147).jpg

こんな狭い場所をバスが。。。

ms19(6148).jpg

帰路!

ms19(6149).jpg

確かに重点パトロールする必要ありそう。。。

ms19(6150).jpg

撮影失敗!走行中はムズイ。

ms19(6151).jpg

ms19(6152).jpg

走行距離:112.2km

ms19(6153).jpg

燃費:29.2km/L

ms19(6154).jpg

温泉は最高でした!ご飯も美味しかった!ノンビリできた日帰りTouringでした!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2019/11/23 08:27:23 | コメント(1) | 関東ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 2728 2930

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation