• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

山形Touring!ハイカラな町にうしろ髪ひかれ♪

山形Touring!ハイカラな町にうしろ髪ひかれ♪
うしろ髪ひかれ

ms20(6012).jpg

御宿やなだ屋さんに宿泊すると、朝イチでこんな写真が撮れるオマケ付きなんですよね~!!!

2020年11月2日(月)曇のち雨!

朝早く起きたら、大正浪漫を散策します。。

ms20(6010).jpg

こんなキメ写真をパシャリ!

ms20(6011).jpg

ms20(6013).jpg

朝早いから誰もいない・・・

ms20(6014).jpg

ms20(6015).jpg

ココが泊まった御宿やなだ屋さんです!

ms20(6016).jpg

有名な能登屋さん

ms20(6017).jpg

ms20(6028).jpg

ms20(6018).jpg

ハイカラさんのカリーパン!有名だそうですw

ms20(6019).jpg

ms20(6020).jpg

ms20(6021).jpg


白銀の滝

ms20(6022).jpg

ms20(6023).jpg

11月なのに紫陽花が・・・

ms20(6024).jpg

エエ感じやねw

ms20(6025).jpg

ms20(6026).jpg

古勢起屋本館は廃業なのかな・・・近いうちに有名な旅館がオーナーになるようですが・・・

ms20(6027).jpg

やなだ屋さんの部屋からの眺め。。。

ms20(6029).jpg

旅館藤屋さん以前は金髪の女将さんで有名だったのですが、いつの間にか民事再生になっていたようで・・・この街にはあの建物は合わないかな・・・。

ms20(6030).jpg

能登屋さんと

ms20(6031).jpg

旅館永澤平八さんは見るには良いけど、宿泊はイマイチだった記憶が・・・今はどうかわかりませんが

ms20(6032).jpg

朝食を頂きます。

ms20(6033).jpg

ms20(6034).jpg

これが美味しかった!それとご飯がマジでうんめー!!!

ms20(6035).jpg

ms20(6036).jpg

ms20(6037).jpg

銀山温泉に後ろ髪を引かれる思いですが、また来ることを約束して帰路につきます。。。

ms20(6038).jpg

9時過ぎにSTART!本当は宮城方面に向かう予定だったのですが、ハニーの体調不良により帰宅を選択しますw
Touringは無理をしないこと!!!

ms20(6041).jpg

尾花沢は長閑な雰囲気が良いです。。。

ms20(6039).jpg

ms20(6044).jpg

ms20(6046).jpg

こんな道も走りながら・・・

ms20(6047).jpg

国道に出て・・・

ms20(6048).jpg


道の駅むらやま

ms20(6049).jpg

お土産買ったら、雲が怪しくカッパON!

ms20(6050).jpg

ms20(6051).jpg

高速に乗ります。。

ms20(6052).jpg

事故注意のサインが・・・

ms20(6053).jpg

順調だったけど・・・

ms20(6054).jpg

トンネル内はあれま~これは~~

ms20(6055).jpg

クルマが反転してました・・・人命救助に向かうと、運転手さんは怪我はしていたけど、意識はシッカリしていたのは幸いです。。。

ms20(6056).jpg

交通整理して通過です。。。

ms20(6057).jpg

クルマでも、BIKEでも運転したら気を引き締めて・・・

ms20(6058).jpg

東京方面へ・・・東北とはまたお別れです。。。

ms20(6060).jpg

東京方面・・・この頃には雨も・・・

ms20(6062).jpg

那須高原SA

ms20(6063).jpg

ガソリンチャージと人間の水分補給!

ms20(6065).jpg

ms20(6064).jpg

埼玉に入る頃には雨もあがってました・・・

ms20(6066).jpg

首都高速・・・

ms20(6067).jpg

ms20(6068).jpg

つばさ橋

ms20(6069).jpg

ベイブリッジ

ms20(6070).jpg

最終日・・・

走行距離:488.1km

燃費:26.6km/L

ms20(6071).jpg

3日間の累計

走行距離:1191.2km

燃費:23.6km/L

ms20(6072).jpg

戦利品・・・これは一部です(笑)

ms20(6073).jpg

ってことで東北Touring、無事故無違反で無事に帰宅。お疲れさまでした。
年内の宿泊Touringはココまでかな・・・4月以降にまた行きます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/11/24 06:17:31 | コメント(1) | 東北ツーリング | 旅行/地域
2020年11月23日 イイね!

山形Touring!将棋の駒と大正浪漫♪

山形Touring!将棋の駒と大正浪漫♪
将棋の駒と大正浪漫

ms20(5965).jpg

山形に数々有名どころあれど、ここの将棋の駒は日本一の生産量だそうで。。。

2020年11月1日(日)晴れ!

蔵王の御釜を見た後は、ゆっくりエコーラインをくだります。
この時に、エンスト気味のエンブレが頻発し、少し驚きました。

アフリカツインが不調なのか。。。

ms20(5937).jpg

名も知らぬ山の冠雪

ms20(5938).jpg

ms20(5940).jpg

ms20(5941).jpg

ms20(5945).jpg

ms20(5947).jpg

ms20(5950).jpg


旧楢下宿

ms20(5951).jpg

ms20(5953).jpg

今でも現役の茅葺屋根のようです。。。

ms20(5954).jpg

番所跡も・・・

ms20(5955).jpg


旧楢下宿脇本陣庄内屋

ms20(5956).jpg


めがね橋

ms20(5952).jpg

ms20(5957).jpg

次へ行こう!

ms20(5959).jpg

山形市内へ

ms20(5961).jpg

ms20(5962).jpg


山形県郷土館「文翔館」

ms20(5963).jpg

紅葉がいい感じw

ms20(5964).jpg


巨大王将モニュメント

ms20(5966).jpg

天童市は将棋の駒の生産量がダントツ一位のようです。子供のこと将棋やりましたけど、今は全くですが・・・

ms20(5967).jpg

ms20(5968).jpg


道の駅天童温泉

ms20(5969).jpg

ギンギラギンにさりげないカウンタック!

ms20(5970).jpg

ここで地域振興のチケットを使います。お土産も充実していてオススメのスポットですw

ms20(5971).jpg

旨し!

ms20(5972).jpg

あちこち駒のモニュメントが

ms20(5973).jpg

カラスの大群が・・・少し不気味だね(笑)

ms20(5974).jpg

暗くなりました。。。

ms20(5975).jpg

走行距離:216.8km

燃費:20.2km/L

ms20(6040).jpg


銀山温泉

ms20(5977).jpg

施設名:御宿やなだ屋
コチラのお宿のHPはこちら(御宿やなだ屋

私がお気に入り温泉宿ベスト5に入るお宿です。

温泉も良いし、特に食事が最高なんですよね!!!

ms20(5981).jpg

温泉は家族風呂で貸切状態!いやーたまんねーなー。

ms20(5978).jpg

風呂上がりはBEERで一杯!

ms20(5979).jpg

ここはなんと行っても眺めも最高なんですよ!!

ms20(5980).jpg

では夕飯!どれもこれもうんめー!!!

ms20(5985).jpg

ms20(5982).jpg

ms20(5983).jpg

尾花沢牛!

ms20(5984).jpg

尾花沢牛のしゃぶしゃぶ・・・メチャうんめー!

ms20(5990).jpg

豆腐もうんめー!

ms20(5986).jpg

ms20(5987).jpg

お酒は利き酒でw

ms20(5989).jpg

なかなか手に入らないお酒だそうで・・・

ms20(5991).jpg

どれもこれもうんめー!!!

ms20(5993).jpg

ms20(5995).jpg

山形といえば芋煮ですよね!牛煮込みの醤油味。これもうんめー!

ms20(5996).jpg

刺し身も美味しゅうございます。。。

ms20(5997).jpg

この蕎麦がきを上げた一碗がメチャメチャうんめー!

ms20(5998).jpg

いやーこの利き酒セット最高っっす!!!

ms20(5999).jpg

ご飯とともに最後は・・・

ms20(6000).jpg

尾花沢牛のステーキ!柔らかくて肉汁が口に広がるぅ~

ms20(6001).jpg

〆の蕎麦まで・・・お腹がはちきれそうですが、どれもこれもホント美味しゅうございました。

ms20(6002).jpg

最後は抹茶のデザートで終わり。
昨年きたときも感動して食べましたが、今年も期待を裏切らない美味しさです。

銀山温泉に泊まるなら、ココ一択ですね!!!

ms20(6003).jpg

腹いっぱいで夕涼みを兼ねて散策。。。

ms20(6004).jpg

ms20(6005).jpg

ms20(6006).jpg

ms20(6007).jpg

ms20(6008).jpg

銀山温泉もいいけど、御宿やなだ屋さんに宿泊しながら楽しむのが最高なんですよねwww

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/11/23 07:15:51 | コメント(2) | 東北ツーリング | 旅行/地域
2020年11月22日 イイね!

ラーメン道!各地のラーメン探訪(第121回)♪

ラーメン道!各地のラーメン探訪(第121回)♪
各地のラーメン探訪(第121回)

ms20(5381).jpg

久しぶりに池袋!そういえばと思い出した前々から気になっていた店に行ってみた。。。

無敵家

ms20(5372).jpg

店名:無敵家
食べログの記事はこちら(無敵家

テーブルには無臭ニンニクもスタンバってます。

ms20(5373).jpg

特丸麺本トロをご注文!

ms20(5374).jpg

外人が好きそうな海苔だなーこれってどうなの・・・

ms20(5378).jpg

スープはトロミもあってかなり濃厚ですが、と言っても豚骨臭いって感じではなく、クリーミー感があります。
しかしながら、味が薄いのかな・・・醤油味がガツンとこない感じです。

ms20(5375).jpg

麺はモッチリ感のある縮れ麺!

ms20(5376).jpg

チャーシューは炙りでこちらは美味しかったですw

ms20(5377).jpg

半熟卵も最近のラーメン屋さんでは定番ですねw

ms20(5379).jpg

ご馳走様でした。

ms20(5380).jpg

大昔豚骨系といえば脂コッテリ吉村家を好んで食べてましたが、最近の豚骨系はクリーミータイプが主流ですかね。こちらの豚骨は、ワタシ的にはちょっと違ったかな・・・って感じです。

多分この豚骨クリーミーさをヨシとする方もいると思います。臭みのある豚骨よりクリーミーさはOKですけど、全体的な物足りなさを感じましたね。

ラーメンだけは好みの問題だから・・・ネ・・・。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/11/22 06:47:48 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2020年11月21日 イイね!

メシネタ!広島てっぱんグランプリ初代王者♪

メシネタ!広島てっぱんグランプリ初代王者♪
初代王者

ms20(5382).jpg

広島お好み焼きにも流派があるようで、こちらは府中派のようです。。。

広島お好み焼きの店 NEKI

ms20(5392).jpg

店名:広島お好み焼きの店 NEKI
食べログの記事はこちら(広島お好み焼きの店 NEKI

府中市はこっこでーす!

ms20(5383).jpg

こんな感じで作って頂いております。。。

ms20(5384).jpg

肉玉とねぎ塩炙りだそうです。。。

ms20(5385).jpg

そばはカリッカリ!です。

ms20(5386).jpg

コイツがあれば・・・

ms20(5387).jpg

当然こうなります(笑)

ms20(5388).jpg

外側はカリッとした食感で、中は広島お好み焼きのように、ふんわりそれでいてキャベツの甘みを感じます。

ms20(5389).jpg

半分のネギ炙りも旨味が中から出てくるようにうんめー!

ms20(5390).jpg

完食です!

ms20(5391).jpg

広島お好み焼きも嫌いじゃないけど、なんか違うかな・・・って思っていたのですが、この府中焼きいい感じっす。ソースがオタフクソースではなく、カープソースだったからかな・・・しつこいソースの甘さがなくて好印象でした!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/11/21 05:11:53 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2020年11月20日 イイね!

宮城Touring!蔵の街から御釜への道♪

宮城Touring!蔵の街から御釜への道♪
蔵の街から御釜への道

ms20(5870).jpg

以前仙台に住んでいたけど、ココへ来たことなかったな・・・

2020年11月1日(日)

朝日が山を照らし、それが紅葉とも相まって美しい彩りとなってます。。。

ms20(5850).jpg

朝風呂は行ったら、早速朝食をw

ms20(5851).jpg

至って普通に美味しゅうございました。特にご飯は新米ということもあって、甘みが強くてうんめー!

ms20(5852).jpg

良いお宿ですが、この周辺はもっと良いお宿があります。次回はそちらを利用させて頂くだろうなぁ・・・

ms20(5853).jpg

では出発!

ms20(5858).jpg

霞がかかってますね・・・エエ感じw

ms20(5854).jpg

少し降りたところにホント行きたかったお宿が。。。

ms20(5855).jpg

ms20(5856).jpg

ms20(5859).jpg

ms20(5861).jpg

福島はフルーツも有名ですよね。リンゴがたわわに。。。

ms20(5863).jpg

ms20(5864).jpg

バビューンと走って・・・

ms20(5865).jpg

着きました。。。

ms20(5866).jpg

やってきたのはコチラ!

ms20(5868).jpg


村田 蔵の町並み

ms20(5869).jpg

電話番号が二十五番ですよ!!!

ms20(5871).jpg

ms20(5872).jpg

ms20(5873).jpg

ms20(5874).jpg

ms20(5876).jpg


村田商人やましょう記念館

ms20(5875).jpg

無料で見学することが出来るようなのでお邪魔することに。。。

ms20(5877).jpg

先ずはこちらの観光案内所で見学の許可をいただきます。。。

ms20(5878).jpg

ms20(5891).jpg

では見学START!

ms20(5883).jpg

ms20(5884).jpg

掘りごたつが

ms20(5885).jpg

ms20(5886).jpg

家の中に蔵が・・・

ms20(5887).jpg

ms20(5888).jpg

開かずの蔵を開けるロケがあったようですね。。。

ms20(5889).jpg

裏手は・・・

ms20(5890).jpg

それぞれの街でこの町並みって違いがでますね

ms20(5879).jpg

ms20(5881).jpg

なかなか良かったです。。。

ms20(5892).jpg

あの門をくぐると・・・何もなかった・・・

ms20(5893).jpg

セブンでトイレ休憩!

ms20(5894).jpg

お次は蔵王だぜぇ~!

ms20(5895).jpg

ms20(5896).jpg

あーあー残念!!!

ms20(5898).jpg


蔵王エコーライン

ms20(5899).jpg

遠刈田温泉も大昔に行ったことあります。。。

ms20(5900).jpg

かなり混んでいたなぁー

ms20(5901).jpg

ここから段々と・・・

ms20(5903).jpg

ms20(5904).jpg

標高が上がって寒くなるかと思ったけど、そうでもなかった・・・

ms20(5905).jpg

ms20(5906).jpg

ms20(5907).jpg

ms20(5908).jpg


蔵王国定公園

ms20(5909).jpg

雪が・・・

ms20(5915).jpg

ms20(5910).jpg


駒草平展望台

ms20(5911).jpg

ms20(5912).jpg

ms20(5914).jpg


蔵王ハイライン

ms20(5917).jpg

御釜に行くためだけの有料道路です

ms20(5918).jpg

最高やね!

ms20(5919).jpg

寒いとここで暖を取る感じかな。。。

ms20(5920).jpg

お釜はコッチですよ!コッチ!!

ms20(5923).jpg

もう雪がチラホラ・・・

ms20(5924).jpg

ms20(5925).jpg

ms20(5926).jpg

オー見えてきたよー

ms20(5927).jpg


御釜

ms20(5928).jpg

記念にパシャリ!

ms20(5929).jpg

さて戻ろうw

ms20(5930).jpg

クマっすか!!!

ms20(5931).jpg

あそこまでは行かず。。。

ms20(5932).jpg

レストハウスで・・・

ms20(5933).jpg

玉こんにゃくを。これ食べると山形に来たなぁ〜って感じがします。

ms20(5934).jpg

蔵王エコーラインをくだり

ms20(5935).jpg

山形へ

ms20(5936).jpg

ってお次へ続く。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/11/20 04:28:35 | コメント(0) | 東北ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07のエンジンオイル交換(7回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/3522310/8354346/note.aspx
何シテル?   09/05 08:09
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation