• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

神奈川TOUR!相模原の自販機巡り♪

神奈川TOUR!相模原の自販機巡り♪
自販機巡り

ms20(6591).jpg

次女チャマが一度行ってみたいということで、相模原までクルマを走らせました。。。

中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー

ms20(6590-1).jpg

夜の自販機コーナーは閑散としてると思っていたけど、意外と賑わっておりました。。。

ms20(6592).jpg

懐かしい自販機があるので楽しいですね。。。

ms20(6593-1).jpg

味噌汁もありました(笑)

ms20(6594).jpg

笑福亭仁鶴師匠がボンカレーのCMに出ていたことは記憶になかったなぁ・・・

ms20(6595-1).jpg

子供の頃のCoca-Colaのビッグサイズは、この1Lボトルだったんだよなー!

ms20(6596-1).jpg

味自慢・・・

ms20(6597).jpg

ms20(6598).jpg

うどんも魅力だけど・・・

ms20(6599-1).jpg

冬場にこれはないなぁ・・・(寒)

ms20(6600).jpg

ms20(6601).jpg

ms20(6602).jpg

結局購入したのはこれ!

ms20(6603).jpg

このレトロタイマーの感じがたまんねーなー!!!

ms20(6604).jpg

子供の頃、まだマクドナルドが巷に溢れていなかったので、このハンバーガーを母親に頼んで、何度も買ってもらって食べたっけなぁ・・・

ms20(6605).jpg

結構この自販機巡りで次女チャマは楽しめたようです。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/25 06:38:42 | コメント(1) | クルマ旅(TOUR) | 旅行/地域
2020年12月24日 イイね!

VOXY初のスタッドレスタイヤ装着♪

VOXY初のスタッドレスタイヤ装着♪
初のスタッドレス

mo20(433-1).jpg

12月にもなったのでヴォクシーもスタッドレスタイヤに初交換!

今年履いたばかりのYOKOHAMAタイヤのBluEarth RV-02!

mo20(427).jpg

VOXYで年末に雪のある街にも行く予定なので、スタッドレスタイヤに履き替えることにします。
ジャッキアップはパンタジャッキでOK!

mo20(428).jpg

EMERSON(エマーソン) 車載ジャッキヘルパーを装着し・・・

mo20(430).jpg

インパクトドライバーを使えばあっという間にジャッキアップできます!

mo20(431).jpg

タイヤの空気圧は前後240kPaだと初めて知りました(笑)

mo20(436).jpg

標準タイヤでT=103N・m

mo20(437).jpg

これで星型に順々と締めていけば完成!

mo20(429).jpg

冬のタイヤもYOKOHAMA製のice GUARD IG50PLUSです!

mo20(434).jpg

ピンピンの新品タイヤでっせ!

mo20(435).jpg

4本装着して完成\(^o^)/

mo20(432).jpg

ハニーがせっかくアルミ履くんだから目立ったほうが良い!ってことでゴールド選んで最初はどうかな・・・って思ったけど・・・意外と悪くないね(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/24 07:44:48 | コメント(0) | VOXY | クルマ
2020年12月23日 イイね!

画面をデカくしてみたら、メチャクチャ便利だった♪

画面をデカくしてみたら、メチャクチャ便利だった♪
ディスプレイ

ms20(6489).jpg

今まで使ってきたディスプレイは19インチ!少し大きめのものに買い換えることにした。。。

HP 24f ディスプレイ

ms20(6490).jpg

筐体カラー ブラック(背面)
表示サイズ 23.8 インチワイド(表示領域:527.0 mm×296.4 mm)
パネル種類 IPS
解像度 1920×1080(75Hz)
アスペクト比 16:9
パネルタイプ 非光沢
標準応答時間 14ms(Gray to Gray)※オーバードライブ時は5ms
カラーサポート 最大 1677 万色
VESAマウント 非対応
入出力端子 HDMI(HDCP対応)入力×1、アナログ RGB ミニ D-sub15 ピン 入力×1
HDCP HDMI
製品寸法 約 539.8×40.2×322.9mm(ヘッドのみ)
約 539.8×180.1×408.8mm(スタンド含む)
製品重量 約 2.5kg(ヘッドのみ)
約 2.84kg(スタンド含む)

ms20(6491).jpg

これで作業も楽になりそうです。やっぱ大きいのはイイやねー!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/23 06:50:51 | コメント(0) | お買い物 | ショッピング
2020年12月22日 イイね!

FULL-FACE HELMETをお買い上げ♪

FULL-FACE HELMETをお買い上げ♪
FULL-FACE HELMET

ms20(6479).jpg

10月に注文したら【納期2021年1月】・・・マジでARAI、SHOEIのヘルメットはなかなか手に入らない状況になっていた・・・

10月に注文したら、来年1月納期ということで『まー仕方ないなぁ・・・』と諦めていました。

以前SHOEIのGT-AirⅡ購入した時、ラフアンドロードで購入したのですが、
『ARAIもSHOEIもヘルメットは海外で売れるから、国内は月に100~300個程度しか回らないので、国内ではなかなか回ってこないんですよ・・・』と。

そんな情報を聞いていたので、
『ARAI、SHOEIの欲しいヘルメットは気長に待て!』
ということを肝に銘じていたのでした。。。

しかし、11月に突然送付の案内が来たのでした!LUCKY!!!

ms20(6480).jpg

注文したのはARAI!

ms20(6481).jpg

ASTRAL-X CURVE BLUE(アストラルX カーブ・青)

ms20(6482).jpg

正面!

ms20(6483).jpg

側面!

ms20(6484).jpg

背面!

ms20(6485).jpg

製造年月日は2020年11月19日!出来たてホヤホヤでっせ!!!

ms20(6486).jpg

今までジェットヘルばかり被っていたのですが、最近フルフェイスの包まれるような安心感に良さを感じて。
それとやっぱワタシ的にはアライの方が頭があっているみたいだし、ARAIのフルフェイスのほうが見やすように感じて・・・

ms20(6487).jpg

最近はピンロックも付いてくるんですよね。。。

ms20(6488).jpg

ってことで、コイツは早速お次の工程に回すことに。お次の工程とは・・・そちらはいずれまた!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/22 06:48:20 | コメント(1) | お買い物 | 日記
2020年12月21日 イイね!

NC750Sのスロットルアシストを再利用せよ♪

NC750Sのスロットルアシストを再利用せよ♪
スロットルアシストを再利用

ms20(6494).jpg

CRF1100LアフリカツインもNC750Sもスロットルアシストを付けてますが、これが経年劣化で・・・

スロットルアシストはご覧の通り、スロットルの上にスロットルアシスト用のゴムを一枚被せてます!

ms20(6495).jpg

このゴムですが、新品を購入すると付いてくるのですが、切れてしまったらこれで代用してます!

これ自転車のチューブです!

ms20(6497).jpg

先ずは切れたゴムを外して・・・

ms20(6475).jpg

こんな感じでチューブ(ゴム)を被せ・・・

ms20(6493).jpg

スロットルアシストを被せたら出来上がり!

ms20(6492).jpg

これでスロットルアシストは全然滑らなくなります!

スロットルアシスト自体は、以前のシルバーウイングGTの時から使っているのでかれこれ3~4年位になりますが、ゴムは自体は今回で5回位交換してます。

スロットルアシストを使われる方は参考にしてみてください!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/21 08:43:18 | コメント(1) | NC750S | 趣味

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation