• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

ラーメン道!各地のラーメン探訪(第123回)♪

ラーメン道!各地のラーメン探訪(第123回)♪
各地のラーメン探訪(第123回)

ms20(6425).jpg

新宿御苑でえび豚骨なるものを発見!入ってみることにしよう。。。

えび豚骨拉麺 春樹

ms20(6431).jpg

店名:えび豚骨拉麺 春樹
食べログの記事はコチラ(えび豚骨拉麺 春樹

メインのえび豚骨ラーメンをchoice!

ms20(6426).jpg

ご飯は無料ということで、大盛りで頂きました!

ms20(6427).jpg

スープを頂きましたが、かなり濃厚でエビの香りがあり好きなお味ですね。
麺は細麺でスルスルと入ってきます!

ms20(6430).jpg

チャーシューは薄いなぁ・・・(笑)

ms20(6429).jpg

ご飯とスープが満腹中枢を刺激しながらお腹に収まりました。

ms20(6432).jpg

あーお腹いっぱいになりました!
メチャクチャ美味しい!というよりは普通に美味しいラーメン!って感じのお店でした。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/20 07:22:15 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2020年12月18日 イイね!

CRF1100Lアフリカツインオーナーに告ぐ!リコール出ましたよ♪

CRF1100Lアフリカツインオーナーに告ぐ!リコール出ましたよ♪国土交通省からリコールが出ました。

ms20(6734).jpg

■リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間・台数
・通称名:「CRF1100L Africa Twin」
  型式:2BL-SD10
  車台番号:SD10-1000020 から SD10-1001390
  製作期間:令和元年10月29日 から 令和2年10月14日
  対象台数:1,177台
  備考:Adventure Sports

・通称名:「CRF1000L Africa Twin」
  型式:2BL-SD04
  車台番号:SD04-1200007 から SD04-1200779
  製作期間:平成30年3月8日 から 平成30年11月6日
  対象台数:606台
  備考:Adventure Sports

  車台番号:SD04-1300001 から SD04-1300390
  製作期間:平成30年11月5日 から 令和元年9月20日
  対象台数:272台
  備考:Adventure Sports

■不具合の部位(部品名)
燃料装置(燃料タンク)

■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

燃料タンク製造時の異物管理方法が不適切なため、溶接時にタンク内部に生成された酸化物が燃料ポンプのサクションフィルタに吸着するものがある。そのため、当該フィルタが詰まり、エンジン不調となり、最悪の場合、走行中にエンストするおそれがある。

■改善措置の内容
全車両、燃料タンク内の酸化物を除くためガソリンを全て抜き、燃料ポンプのサクションフィルタ及びフューエルフィルタ、チャンバを新品と交換する。

リコール届出
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378355.pdf

改善箇所説明図
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378356.pdf
Posted at 2020/12/18 22:03:26 | コメント(1) | CRF1100L Africa Twin | 趣味
2020年12月18日 イイね!

埼玉ツーリング!サイタマにある台湾へGO♪

埼玉ツーリング!サイタマにある台湾へGO♪
サイタマにある台湾

ms20(6516).jpg

個人的にはココが一番有名な埼玉名所だと勝手に思っております。。。

2020年12月6日(日)晴れ!

小江戸川越からお次は台湾に行ってみたいと思います。。。

ms20(6524).jpg

ついに来ました!

ms20(6521).jpg


五千頭の龍が昇る聖天宮

ms20(6517).jpg

施設名:五千頭の龍が昇る聖天宮
HPはこちら(五千頭の龍が昇る聖天宮

ms20(6518).jpg

龍が5先頭ですから・・・数えられません(笑)

ms20(6519).jpg

ms20(6520).jpg

ms20(6522).jpg

ms20(6523).jpg

次は新壱萬圓札の聖地へ

ms20(6525).jpg

ふっかちゃんです!

ms20(6526).jpg


深谷駅

ms20(6527).jpg

改装された現在の駅舎は東京駅の赤レンガ駅舎をモチーフにしたデザインで、「ミニ東京駅」とも呼ばれる。これは、大正時代に竣工した東京駅・丸の内口駅舎の建築時、深谷に所在する日本煉瓦製造で製造された煉瓦が70km以上離れた東京駅まで鉄道輸送されて使われた史実に因む。ただし、この深谷駅舎自体はレンガ構造ではなく、コンクリート壁面の一面にレンガ風のタイルを貼ることによって東京駅に似せている。これはレンガが線路上に剥落する可能性が指摘されたためである。

〜Wikipediaより〜

ms20(6528).jpg

次期新壱萬圓札は渋沢栄一になりましたね。深谷は渋沢栄一の出生地ですよね。。。

ms20(6529).jpg

ms20(6530).jpg

側面

ms20(6531).jpg

裏手の深谷駅ですね。。。

ms20(6532).jpg

ms20(6533).jpg

深谷駅を撮ってみよう!

ms20(6535).jpg

ガス燈・・・

ms20(6534).jpg

赤煉瓦ではなくタイルですね

ms20(6536).jpg

ms20(6537).jpg

渋沢栄一像

ms20(6539).jpg

ms20(6538).jpg

駅周辺も赤煉瓦風に染まっております。。。

ms20(6540).jpg

エエ感じですねw

ms20(6541).jpg

今日はこれでお土産買って帰ることに。。。

ms20(6543).jpg


プレシア埼玉工場

ms20(6544).jpg

店名:プレシア埼玉工場
食べログの記事はこちら(プレシア埼玉工場

ms20(6545).jpg

個人的には大好きなアウトレット工場です。

ms20(6546).jpg

更に移動して

ms20(6547).jpg


花園フォレスト

ms20(6548).jpg

店名:花園フォレスト
食べログの記事はこちら(花園フォレスト

ここのお菓子も美味しいと家族には評判です。

ms20(6549).jpg

朝早く行動して、サクッと帰るのが吉ですねw

ms20(6551).jpg

走行距離:260.2km

燃費:22.8km/L

ms20(6552).jpg

埼玉のバイクSPOTでの撮影も、なかなか良かったです。近場は色々行ったなぁ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/18 07:29:53 | コメント(0) | 関東ツーリング | 旅行/地域
2020年12月17日 イイね!

埼玉Touring!サイタマのCOEDOへ出没♪

埼玉Touring!サイタマのCOEDOへ出没♪
サイタマのCOEDO

ms20(6508).jpg

埼玉にツーリング行くことは、なかなかありませんが冬場にチョロっとだけ走りに行ってみました。。。

2020年12月6日(日)晴れ!

埼玉Touringで行きたい場所は決まっており、人混みが予測されますので早めの出発です!

ms20(6498).jpg

12月にもなれば朝は寒いけど、それでも1~2月に比べればまだましかな・・・

ms20(6499).jpg

久々の山手トンネルへIN!

ms20(6500).jpg

埼玉まで一気にバビューンと!

ms20(6501).jpg

ms20(6502).jpg


小江戸川越

ms20(6503).jpg

朝早くだからクルマの通りはあるものの、観光客は誰もいないっす!

ms20(6504).jpg

ms20(6505).jpg

記念にパシャリ!

ms20(6506).jpg

川越は近場の小江戸としては良いけど、観光客が多すぎるから雰囲気がイマイチなんだよね・・・地方のこういう古い町並みのほうが、ゆっくり見れるのでイイっす!

ms20(6507).jpg


時の鐘

ms20(6513).jpg

ダブルでパシャリ!

こんな写真も朝イチだからできるんですよねー!

ms20(6509).jpg

ms20(6511).jpg

銀巴里なんてオサレ~!

ms20(6512).jpg

ms20(6510).jpg

大正浪漫の銀行建物!

ms20(6514).jpg

日がもう少し高かったら最高だったけどなぁ・・・

ms20(6515).jpg

ってことで次へ行ってみよう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2020/12/17 06:14:16 | コメント(1) | 関東ツーリング | 旅行/地域
2020年12月16日 イイね!

NC750Sの空気圧チェック♪

NC750Sの空気圧チェック♪
NC750Sの空気圧

ms20(6423).jpg

完全な備忘録ですのでスルー推奨!(笑)

NC750Sの空気圧チェックをすることに!

ms20(6411).jpg

タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 250kPa
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 290kPa


後輪は285kPaでした。少し入れて終了!
寒くなると減りも早くなりますね。。。

ms20(6412).jpg

フロントは230kPaでした

ms20(6413).jpg

250kPaに入れて完了!

ms20(6415).jpg

これでまた安心して乗れそうです。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/16 07:47:59 | コメント(1) | NC750S | 趣味

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation