• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

NC750S!とうとう20,000km達成♪

NC750S!とうとう20,000km達成♪
NC750S 20,000km達成

ms20(6299).jpg

2019年8月にハニー専用BIKEとして我が家へ来たNC750S!

あと1kmで・・・

ms20(6297).jpg

1年3ヶ月で20,000kmを超えました(笑)

ms20(6298).jpg

故障もなくいいバイクです!
お次は30,000km目指しましょう\(^o^)/

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/09 07:19:07 | コメント(2) | NC750S | 趣味
2020年12月08日 イイね!

MT-25のチェーンメンテ(3回目)♪

MT-25のチェーンメンテ(3回目)♪
MT-25のチェーンメンテ

ms20(6296).jpg

MT-25のチェーンをメンテすることにした。。。

今回のメンテ時距離:5,201km

前回のメンテ時距離:3,823km

メンテまでの通算距離:1,378km

ms20(6295).jpg

毎度お馴染みの・・・

AZ製MCC-002(遅乾タイプでジックリ洗浄)

AZ製強力パーツクリーナー(MCCの後に炭酸ガスで速乾)

LAVENホワイトチェーンルブ(ドライタイプで耐久性抜群)

ms20(5210).jpg

めちゃくちゃ汚れてますぅー

ms20(6122).jpg

キレイサッパリ!

ms20(6123).jpg

ラベンのホワイトチェーンルブを塗布して完了!

ms20(6124).jpg

なかなか良い感じで仕上がりましたwww

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/08 06:27:57 | コメント(0) | MT25 | 趣味
2020年12月07日 イイね!

NC750Sのオイル&フィルター交換(4回目)♪

NC750Sのオイル&フィルター交換(4回目)♪
オイル&フィルター交換

ms20(6300).jpg

毎度お馴染みのオイル&フィルター交換備忘録です。。。

今回の交換時走行距離:19,612km

前回の交換時走行距離:14,257km

交換までの通算走行距離:5,355km

ms20(6077).jpg

OILはHonda推奨10w-30のAZ MEO-011!

ms20(6075).jpg

今回は約20,000kmなので通常のオイルフィルターに加え、DCTのオイルフィルターも交換します。

オイルフィルターはMonotaRO MONOT-4007
DCTフィルターはKIJIMA製の105-536
DCTフィルター純正品の品番は、15412-MGS-D21

DCTフィルターはキジマ製が良いのでは。というのも、

キジマ製は・・・マグネットインオイルフィルター
従来のオイルフィルター内部にドーナツ状のマグネットを組み入れたマグネットインオイルフィルターは、オイル内部のスラッジを効果的に取り除きます。オイル流量を考慮して設計されており、取り付けは従来のオイルフィルターと同じです。

だそうです。

ms20(6076).jpg

ここからオイルを抜きます。

ms20(6078).jpg

オイル処理はMonotaRO廃油BOX!!!

ms20(6079).jpg

20,000km毎にオイルフィラーのOリングも交換しております。

ms20(6080).jpg

オイルフィラーOリング 91307-035-000

ms20(6081).jpg

ここからDCTフィルターを交換します。インテグラはこの交換作業性が良くなかったけど、NC750Sはメチャクチャ楽ですw

ms20(6082).jpg

DCTカバーのOリングも当然交換です! 91302-PA9-003

ms20(6083).jpg

このスプリングを無くさないようにしないとね。ここではフロントのアンダーカウルは装着したまま作業してますが、実際は外したほうが作業効率が上がるので、あとで外しました。。。

ms20(6084).jpg

結構汚れてますね・・・新品と交換しますw

ms20(6085).jpg

ってことでオイル&フィルター、DCTフィルター交換は終了です。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/07 05:23:17 | コメント(0) | NC750S | 趣味
2020年12月05日 イイね!

メシネタ!久しぶりのナニワメシ♪

メシネタ!久しぶりのナニワメシ♪
久しぶりのナニワメシ

ms20(6141).jpg

JALの国内線に座席画面が付いていた・・・コロナ禍で色々進化していたんだと気付かされました。。。

大阪の夜はIlluminationが美しい景色となっておりました。

ms20(6142).jpg


大阪エクセルホテル東急

ms20(6144).jpg

ms20(6145).jpg

部屋からの夜景

ms20(6146).jpg


本とん平

ms20(6147).jpg

店名:本とん平
食べログの記事はコチラ(本とん平

とん平焼き元祖のお店ということで行ってみました。

先ずはカンパ~イ。

ms20(6148).jpg

ソースやケチャップ、マスタードが並んでます。。。

ms20(6149).jpg

とん平焼きが出来上がり!

ms20(6150).jpg

上は卵、下はお好み焼きの生地で豚肉を挟んでます。ケチャップベースにソース、マスタードが絡んでます。うーん元祖かぁ・・・

ms20(6151).jpg

餃子もオススメのようだったので、こちらも頂くけど・・・

ms20(6152).jpg

私がお店に入ったのは19時。それから30分くらい居たけど客は私だけ。何故なんだろう・・・
正直これは私の好みとは違っていたかな・・・どうしても飲み直したくなってお店を後にしました。。。

ms20(6153).jpg


どんたく堂山

ms20(6154).jpg

店名:どんたく堂山
食べログの記事はコチラ(どんたく堂山

飲み直しのカンパーイ\(^o^)/

ms20(6155).jpg

どんたくのとん平焼き!

ms20(6156).jpg

肉も分厚くてうんめー!こちらは卵で包んでおり、これがイイ感じ!
ソースとマスタードが絡んで美味しいっす!

ms20(6157).jpg

お好み焼きは豚玉を注文!

ms20(6158).jpg

出来上がり!!!

ms20(6159).jpg

ふかふか。メチャクチャうんめー!!!
大阪で何軒かお好み焼き食べましたが、一番美味しかったのがこのお店でした!
マジで美味しいっす!!!

ms20(6160).jpg

ms20(6143).jpg

レストランからの眺め・・・大阪だと・・・良くもあり・・・

ms20(6163).jpg

朝食はこんな感じでした。食博客が少なかったのか、朝食のレストランはガラガラでした。

ms20(6161).jpg

この肉すいが美味しかった!

ms20(6162).jpg

これはタイガースのイメージなんですかね。。。

ms20(6164).jpg

オオサカゲイジュツ

ms20(6165).jpg

サンフラワー号!あれで九州方面に行くんだろうなぁ。。。

ms20(6166).jpg

これが大阪のスタンダードな服装なんでしょうかね?!(^_^;)

ms20(6167).jpg


678

ms20(6168).jpg

店名:678
食べログの記事はコチラ(678

秘密のケンミンSHOWで、大阪の喫茶店で普通にミックスジュースが売られていて流行っている聞いて飲んでみた!
確かに美味かったw

ms20(6169).jpg


551HORAI

ms20(6170).jpg

店名:551HORAI
HPはコチラ(551HORAI

結局大阪土産と言ったら、コイツかなぁ~

ms20(6171).jpg

お土産とは別に腹減ったので食べてみた。。。

ms20(6172).jpg

相変わらず美味しかったねw

ms20(6173).jpg

昔流行りましたよね。。。

ms20(6174).jpg

大阪も久しぶりに行きましたが、繁華街はヒトが少なかったような・・・影響ですかね・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/05 07:15:51 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2020年12月04日 イイね!

山梨Touring!あの枯露柿の頃から♪

山梨Touring!あの枯露柿の頃から♪
あの枯露柿

ms20(6263).jpg

これこれ!昨年訪ねて今年も目の前にBIKEを止めて撮影させて頂こうと思ってました。。。

2020年11月15日(日)晴れ!

河口湖から見た富士山ですが、メチャ良い感じ!!!

ms20(6232).jpg

では紅葉をもう少しどうぞ!

ms20(6234).jpg

ms20(6235).jpg

ms20(6236).jpg


西湖9km地点

ms20(6238).jpg

9km地点から見える紅葉と富士山!最高です!!

ms20(6237).jpg


西湖

ms20(6239).jpg

BIKEを停めて写真撮っていたら、このフォルツァが突っ込んできました!!!

ms20(6241).jpg

お~~~sukesan!まじで久しぶりのご対面!
最近はハニーとばかりツーリングに出かけてますが、以前はバイク仲間の皆様としょっちゅうご一緒させて頂きました。
当時からブリブリ言わしてましたが、相変わらず怪気炎を上げております(笑)

ms20(6240).jpg

お互いの近況話もしながら、話しが盛り上がり30~40分くらいここでダベってました。
sukesan!またご一緒しましょwww

ms20(6242).jpg

あ~こんな偶然があるんですね・・・やっぱアフリカツインは目立つからよく見られるんですが、これが功を奏しているようで・・・

ms20(6243).jpg

青木ヶ原の樹海はどうなんだろう。。。

ms20(6244).jpg

ms20(6245).jpg

珍しいクルマとBIKE!

ms20(6246).jpg

精進湖は今回スルー!

ms20(6247).jpg

ms20(6249).jpg

ms20(6250).jpg

ms20(6251).jpg

ms20(6252).jpg


フルーツライン

ms20(6254).jpg

ms20(6255).jpg

ms20(6256).jpg


ほっこりや

ms20(6257).jpg

店名:ほっこりや
食べログの記事はこちら(ほっこりや

ここのコロッケは、マジで私の食べたコロッケの中で上位ランクイン間違いなしのウマウマコロッケです。
あっという間に販売終了になってしまいますが、この日はお買い上げできました!!!

ms20(6258).jpg

ハニーと1個を半分ずつ食べましたが、コロッケの中の肉が馬肉となっており、甘みも相まってメチャクチャ美味いっす!

ms20(6259).jpg

本当はここで昼食を食べようと思ったのですが、あまりにも混んでいたのでスルーしちゃいました。これがまたまた運命を変えることに。。。

この松里名物の柿簾!

ms20(6260).jpg


松里果樹園

ms20(6264).jpg

ms20(6261).jpg

ここで昨年同様許可を頂いてこんなワンショットを撮りました!

ms20(6262).jpg

柿もあんな上にあるのは・・・

ms20(6265).jpg

こんな感じで上がって取るんですね・・・知らなかった・・・

ms20(6266).jpg

ms20(6267).jpg

ms20(6270).jpg

ms20(6268).jpg

傷んだ柿さえ美味そうだなぁ・・・欲しいよ・・・

ms20(6269).jpg

色々良いものを拝見させて頂きました。道は狭くても走れるね・・・

ms20(6271).jpg

あちこちに柿簾が・・・

ms20(6272).jpg


岩波農園

ms20(6273).jpg

施設名:岩波農園

毎年訪ねております。ここの柿簾を見るのが楽しみなんですよ。
それとここの生干し柿がメチャクチャうんめー!!!

実はここでもsukesanにバッタリ出会ったように、あるBIKE仲間にお会いしました。
いやー同じ日に偶然二人のお仲間に会うなんてビックリです!!!(笑)

ms20(6274).jpg

毎年見る素晴らしい柿簾。。。

ms20(6275).jpg

ms20(6276).jpg

ms20(6277).jpg

ms20(6278).jpg

ms20(6279).jpg

ms20(6280).jpg

光が差し込んで素晴らしい輝きだぁ~!

ms20(6281).jpg

ms20(6282).jpg

桃栗三年柿八年・・・でしたっけね・・・

ms20(6284).jpg

いやー楽しめました。さてさてノンビリ帰りましょう。。。

ms20(6285).jpg

ms20(6286).jpg

眩しいけどイイね!

ms20(6287).jpg

初狩パーキングで遅い、遅いランチ!

ms20(6288).jpg

あまりパーキングで食事することないんですが、ここのうどんは吉田うどん仕様なので、コシが強くてうんめー!

ms20(6289).jpg

ms20(6290).jpg

ms20(6291).jpg

圏央道に入るまで大渋滞でした・・・これはマジ疲れます。。。

ms20(6292).jpg

東名に入るところでも大渋滞!それでもカマを掘られることなく無事に帰宅。

ms20(6293).jpg

走行距離:328.8km

燃費:22.5km/L

ms20(6294).jpg

お陰様で無事故・無違反で帰宅することができました。
今回はサプライズがいっぱいあって驚きの連続ツーリングでした。

あと何回BIKEでツーリング行けるだろうか・・・。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2020/12/04 06:07:23 | コメント(0) | 中部ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation