• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

メシネタ!デパ地下で長野を発見♪

メシネタ!デパ地下で長野を発見♪
デパ地下で長野を発見

ms21(5273).jpg

おやきが好きになったのは、このお店のおやきを食べたから・・・。

いろは堂

ms21(5274).jpg

お買い上げ!

ms21(5275-1).jpg

家族四人で仲良く2個ずつ・・・

ms21(5276).jpg

ねぎみそと野沢菜を食べたけど・・・やっぱうんめー!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2021/10/10 03:35:38 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2021年10月09日 イイね!

メシネタ!インドカレーを食べてみたくなって・・・♪

メシネタ!インドカレーを食べてみたくなって・・・♪
インドカレーを食べてみたくなって・・・

ms21(5262).jpg

都内で久しぶりに食事してみた。やっぱ、お店は影響をモロに受けてますね。。。

ニューナマステインディア 西新宿店

ms21(5263).jpg

店名:ニューナマステインディア 西新宿店
食べログの記事はこちら(ニューナマステインディア 西新宿

たまたま入ったインドカレーのお店。

ms21(5264).jpg

ナンが食べ放題ってことで選んだのは内緒です(笑)

ms21(5265).jpg

このインド料理店で出されるサラダのソースが結構好きだったりします。。。

ms21(5267).jpg

本日のカレーでカボチャとチキン、マトンカレーの2種類をチョイス。

ms21(5268).jpg

カレーは香辛料のいい香りがして美味しいです。

ms21(5269).jpg

ms21(5270).jpg

このタンドリーチキンも美味しかった。辛さをもう少し辛くしても良かったけど、調子に乗る黄門様から火を吹くので(笑)

ms21(5271).jpg

最後はラッシーを頂いてご馳走様でした。

ms21(5272).jpg

たまにお店で食べるといい感じですね。もちろん、蜜を避けて、手指消毒して、会話をせずですけど。

個人的には、この2年間まともに仲間と酒に飲みに行ってなく、本当に行かなくても良くなっちゃったなぁ・・・って感じます。
よっぽどのことがなければ、行かないかもなぁ・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2021/10/09 03:50:00 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2021年10月08日 イイね!

長野TOUR!白馬村でノンビリマッタリジンギスカン♪

長野TOUR!白馬村でノンビリマッタリジンギスカン♪
ノンビリマッタリジンギスカン

ms21(5442).jpg

大雨が降っていたけど、どうしても気になっていた露天風呂へ入ろう!

2021年9月4日(土)ほとんど雨!(T_T)

新潟から長野方面へ向かいますが、一向に雨脚が弱まらず・・・

ms21(5432).jpg

糸魚川から白馬方面へ。初めて通りますが、バイクで走ったら気持ちいいだろうなぁ~って感じでした。
水力発電も。

ms21(5433).jpg

ms21(5434).jpg

山から湯気(笑)

ms21(5435).jpg

列車が走って・・・

ms21(5436).jpg


おびなたの湯

ms21(5437).jpg

施設名:おびなたの湯
HPはこちら(おびなたの湯
雨の影響でメチャ水量が多いです。。。

ms21(5438).jpg

では、温泉に入ろう!

ms21(5440).jpg

独り占め状態!最高です(笑)

そんなに熱くないので、マッタリ入れます。水素温泉だそうで、泉質も少しヌルっとして温めですが、湯上がりでポカポカになります。これはイイ温泉ですねw

ms21(5439).jpg

白馬には泉質が違う厳選が6つあるようです。

ms21(5441).jpg

温泉でマッタリしたら、土産が何かないか見に行こう!

ms21(5443).jpg


ハピアA-COOP 白馬店

ms21(5444).jpg

こちらでお土産お買い上げ・・・っていうか買ったのは飲み物と雪ん子そばだけなんですけどね(笑)
※個人的には乾麺のそばの中で、一番雪ん子そばが好きです。メチャオススメします桝田屋食品

店出たら空から光が・・・幻想的だぁ。。。

ms21(5445).jpg

風呂上がりで運転手をハニーに交代するので、プシュッと一杯!

ms21(5446).jpg


深山成吉思汗

ms21(5447).jpg

店名:深山成吉思汗
食べログの記事はコチラ(深山成吉思汗

今回は北海道以来の生ラムを食べたいと思って!

ms21(5448).jpg

ms21(5449).jpg

先ずはカンパーイ\(^o^)/

ms21(5450).jpg

この鍋が良いよねー

ms21(5451).jpg

刻みのにんにくは国産だそうで、これが辛味が抑えられて香りはしっかりしてます。

ms21(5452).jpg

生ラムのたたき!これがメチャ美味かった。

ms21(5453).jpg

国産生ラム!ロース、カルビ、バラと部位別で旨さ確認

ms21(5454).jpg

塩とにんにくで食べました。やばいくらいうんめー!北海道の生ラムも美味しかったけど、柔らかさ、臭みも、どちらも超えた旨さだなぁ。。。

ms21(5457).jpg

こちらはオーストラリア産ですが、国産よりは肉が硬いですけど、十分美味しいです。

ms21(5456).jpg

ラムのソーセージだそうで、これも美味いっす!

ms21(5455).jpg

ms21(5458).jpg

〆に冷麺を頂きました。。。

ms21(5460).jpg

久しぶりに食べたけどうんめー

ms21(5461).jpg

ハニーもろこしアイスです。

ms21(5462).jpg

1日目走行距離:528.2km

ms21(5478).jpg

では場所を移動して寝床へ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2021/10/08 12:35:34 | コメント(0) | クルマ旅(TOUR) | 旅行/地域
2021年10月07日 イイね!

新潟TOUR!栃尾の絶品と世にも珍しい鏝絵の蔵♪

新潟TOUR!栃尾の絶品と世にも珍しい鏝絵の蔵♪
栃尾の絶品と鏝絵の蔵

ms21(5426).jpg

長岡にこんな蔵が合ったなんて知らなかったです。。。

2021年9月4日(土)ほとんど雨!(T_T)

次なる目的地を目指しましょ。

ms21(5384).jpg

今回新潟へ行きたいと思ったのは、おにぎりと栃尾の油揚げを食べたいと思って。
予定の時間から大幅に遅れたので、一番気になったお店へ行ってみることに。。。

ms21(5385).jpg


あげ家松兵衛

ms21(5386).jpg

店名:あげ家松兵衛
食べログの記事はコチラ(あげ家松兵衛

11時から店内で揚げたてを食べることができるようなので頂きます。。。

ms21(5387).jpg

冷蔵しないとダメだから買って帰れないね。。。

ms21(5388).jpg

メチャ揚げてます!

ms21(5390).jpg

ms21(5391).jpg

国産!このキーワードに心惹かれます。。。

ms21(5393).jpg

揚げたての油揚げは460円也!

ms21(5394).jpg

トッピングで私はねぎ、ハニーは味噌納豆をオーダー!

ms21(5395).jpg

見るからに旨そー!

ms21(5396).jpg

ある記事を見ると、国産大豆は膨らまないと聞いてましたが、メチャ厚みがありますね。
口に入れると香りが広がりますね。。。

ms21(5398).jpg

あっという間に完食です!

ms21(5399).jpg

あー美味かった!メチャ満足感がありますね。。。

おにぎりと油揚げ食べて腹一杯になったら長岡の町並みを見に行きます。

ms21(5400).jpg


越のむらさき

ms21(5404).jpg

店名:越のむらさき
基本は地元醤油を買うのが好きなんですが、この蔵元では販売してなかったので・・・残念!

ms21(5401).jpg

ms21(5402).jpg

れんがの煙突

ms21(5403).jpg


機那サフラン酒本舗

ms21(5405).jpg

施設名:機那サフラン酒本舗
HPはこちら(機那サフラン酒本舗

色々な蔵を見てきましたが、ここは「日本一の鏝絵 (こてえ) 蔵」です

ms21(5406).jpg

ms21(5407).jpg

ms21(5410).jpg

ms21(5408).jpg

ms21(5409).jpg

ms21(5411).jpg

鏝絵蔵より前に造られた衣装蔵だそうです。かなり老朽化が・・・

ms21(5412).jpg

こちらはボランティアガイドさんが説明してくれます(有料200円以上寄付)

ms21(5413).jpg

瓶で開閉できる通風孔

ms21(5414).jpg

ms21(5415).jpg

離れ座敷は屋久杉だったり、和歌山も木材だったり、各地から資材、技術を集めた造りになって入るとのことでした。。。

ms21(5416).jpg

ms21(5417).jpg

ハートになって可愛い・・・ってイメージでしょうか。こちらはイノシシの目がモチーフになっているんだとか。

ms21(5418).jpg

調度品もメチャ良いものが・・・

ms21(5419).jpg

ms21(5420).jpg

これは柿の木を彫っているそうですが、黒くなっているのは塗っているのではなく気に着色した黒を上手く配置して掘られたそうです。。。

ms21(5421).jpg

ms21(5422).jpg

雪の結晶・・・

ms21(5423).jpg

最後に再度鏝絵の蔵の中を拝見して・・・

ms21(5424).jpg

ms21(5425).jpg

メチャクチャ雨!ゲリラ豪雨ですよ。。。

ms21(5427).jpg

居多神社に参拝・・・こちらはまた。

ms21(5428).jpg

名立谷浜PAで休憩!

ms21(5429).jpg

ms21(5430).jpg

ここで車中泊でお忘れ物をお買い上げ!

ms21(5431).jpg

ってことで新潟から・・・移動して、風呂へ入りに行こう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2021/10/07 04:25:17 | コメント(0) | クルマ旅(TOUR) | 旅行/地域
2021年10月06日 イイね!

新潟TOUR!魚沼の町並みと美味しいおにぎり♪

新潟TOUR!魚沼の町並みと美味しいおにぎり♪
魚沼の町並みとおにぎり

ms21(5369).jpg

雨降りが続いてずーっと巣ごもり状態なので、少しだけ息抜きに車中泊の旅に出た。。。

2021年9月4日(土)ほとんど雨!(T_T)

基本的に遠出はBIKEなのですが、雨がほぼ確定している時(降水確率40%以上)はBIKEを乗る気にはなれないのでクルマで出かけます。

この時もバイクツーリングの予定だったのですが、天候がイマイチのようだったからクルマで車中泊をすることにしました。もちろん、ホテルや旅館に泊まるのもアリなんですが、クルマで出かける時は時間を気にせず敢えて車中泊を選んだりします。

ETCの割引は夜間だけ!ということなので夜中に出発することに。。。

ms21(5333).jpg

寄居で休憩!

ms21(5334).jpg

朝になった・・・

ms21(5343).jpg


谷川岳PA

ms21(5337).jpg

車中泊したのは谷川岳パーキングエリア

ms21(5336).jpg

ms21(5335).jpg

名水のようですが、煮沸してから出ないとどうなのかな・・・

ms21(5338).jpg

初めて谷川岳PAを訪ねましたが、なかなかいい感じです

ms21(5339).jpg

ms21(5340).jpg

ms21(5341).jpg

ms21(5342).jpg

昨年の北海道ツーリング以来の関越トンネル通過!

ms21(5345).jpg

ms21(5347).jpg

稲穂が実り始め・・・

ms21(5348).jpg

ms21(5349).jpg


うおぬま倉友農園 おにぎり屋

ms21(5350).jpg

店名:うおぬま倉友農園 おにぎり屋
食べログの記事はコチラ(うおぬま倉友農園 おにぎり屋

以前テレビで見たお店ですが、ご飯が美味しいということでメチャ気になってました。

ms21(5351).jpg

ms21(5352).jpg

注文したのは塩むすび、焼きおにぎり、味噌握りです。

ms21(5353).jpg

味噌握りがうんめー!米と味噌、醤油は抜群の相性だと思いますね。

ms21(5356).jpg

焼きおにぎりうんめー!醤油の香ばしさとご飯の甘味がメチャマッチしてる。

ms21(5354).jpg

塩むすびでご飯本来の旨さを感じました。。。

ms21(5355).jpg


三国街道 塩沢宿

ms21(5359).jpg

ms21(5362).jpg

1日の最大積雪量!

ms21(5357).jpg

ここまで積雪されたなんて家埋まってますよ・・・

ms21(5358).jpg

ms21(5360).jpg

ms21(5361).jpg

町並み・・・

ms21(5363).jpg

ms21(5365).jpg

ms21(5366).jpg

ms21(5367).jpg

ms21(5368).jpg

女性ライダーの阿部真由美さんがいる自動車学校!ウチの娘もお世話になっております(笑)

ms21(5371).jpg

ms21(5372).jpg

いい眺めだなぁ~

ms21(5373).jpg


うおぬま百菜花ん

ms21(5374).jpg

ハニーが大好きな地元や野菜をお買い上げ!

ms21(5375).jpg

ms21(5376).jpg

このまたぎ汁以前飲んだことありますが、美味かったんですよね。。

ms21(5377).jpg

ms21(5378).jpg

ms21(5379).jpg

ms21(5380).jpg

ms21(5383).jpg

もう一つ気になる新潟の絶品を頂きに行きましょw

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2021/10/06 06:28:11 | コメント(0) | クルマ旅(TOUR) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation