• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

VOXYにAZ製燃料添加剤を投入(5回目)♪

VOXYにAZ製燃料添加剤を投入(5回目)♪
燃料添加剤を投入(5回目)

ms22(5436).jpg

超長距離を走ったあとはご褒美を!

前回投入時走行距離:35,924km

今回投入時走行距離:32,678km

通算走行距離:3,246km

ms22(5440).jpg

AZ FCR-062

成分:清浄剤、腐食防止剤●用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆
添加量(目安):自動車-40~60Lに約150ml、軽自動車-30Lに約75ml、バイク-5L毎に約15ml、2サイクル車-5L毎に約5ml、ディーゼル車(クリーンディーゼル/ロータリーエンジン/尿素SCRシステム/DPFなど)-5L毎に約5ml
特長:AZ独自処方のPEA(ポリエーテルアミン)を主成分としたガソリン添加剤。少量の添加で、効果抜群。~HPより~

個人的には長く乗りたいと思っているので、マメに入れることにします。

ms22(5437).jpg

150mlなのでとりあえず一杯!

ms22(5438).jpg

ドクドク

ms22(5439).jpg

燃費が良くなるかどうかは不明ですが、間違いないのはエンジン音が入れると静かになることです。
それでけキレイに燃焼されることが、エンジンに高効果をもたらしているんですかネ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2022/08/18 07:14:42 | コメント(0) | VOXY | クルマ
2022年08月17日 イイね!

静岡Touring!絶景滝と絶メシ鰻丼♪

静岡Touring!絶景滝と絶メシ鰻丼♪
絶景滝と絶メシ鰻丼

ms22(5572).jpg

こんな綺麗な滝にお目にかかれるなんて・・・

2022年7月24日(日)快晴!

今回は静岡・浜松の山奥ワインディングを楽しんでおりますが、道幅が狭くてスピードは出せないものの、交通量は少ないし・・・それより何より涼しい!

ms22(5539).jpg

買うかどうかはあなた次第!

ms22(5540).jpg

ms22(5541).jpg


山住古道

ms22(5542).jpg

ここから古道なのかなぁ・・・

ms22(5543).jpg

ms22(5544).jpg

マイナスイオンが豊富でホント清々しい気持ちになります。。。

ms22(5545).jpg

目的地到着!

ms22(5551).jpg

こちら!

ms22(5546).jpg

あちら!

ms22(5547).jpg


布滝

ms22(5548).jpg

綺麗な糸のような滝です。。。

ms22(5549).jpg

すごく清々しい気持ちになります。

ms22(5550).jpg

いいよね~

ms22(5552).jpg

佐久間地域にはこんな解説看板がありました

ms22(5555).jpg

長閑な雰囲気がイイデスヨネー

ms22(5556).jpg

ms22(5557).jpg

茶摘みが近づき・・・

ms22(5558).jpg

コチラはまだ先だね・・・

ms22(5559).jpg

ms22(5560).jpg

ms22(5562).jpg


中央構造線断層谷観察地

ms22(5563).jpg

解説はこちら!

ms22(5561).jpg

ms22(5564).jpg

お次はコチラへ行きます!

ms22(5565).jpg

かなり険しい道が続きますが・・・

ms22(5566).jpg

橋まで来た!

ms22(5567).jpg


龍王ごんげん橋

ms22(5568).jpg

見えてきたぞぉ

ms22(5569).jpg

ms22(5571).jpg


龍王権現の滝

ms22(5573).jpg

ms22(5575).jpg

ms22(5570).jpg

記念にパシャリ!

ms22(5574-1).jpg

さて戻りましょう!

ms22(5576).jpg

ms22(5577).jpg


植山食堂

ms22(5579).jpg

店名:植山食堂
食べログの記事はコチラ(植山食堂

個人的に一番気に入っている鰻屋さんです!
注文すると、生け簀から鰻を取りに行き、そこから捌いて、焼く、だから少し時間かかりますけど。。。

ms22(5581).jpg

この植山食堂さんでは、猪鍋や、鹿肉刺しなんてマタギ系の料理も出されておりますが、
私の中では鰻一択です

ms22(5583).jpg

上うな丼 4,450円也!

ms22(5584).jpg

香りがメチャクチャ良い!
何が嬉しいって鰻に弾力があって噛みしめると旨味が口の中に広がるんですよ!

ms22(5585).jpg

肝焼きまで付いてきます。うんめー!

ms22(5586).jpg

それにウナ段々!これでもかぁ!ってくらい鰻を堪能できるんですよ!
美味しい鰻屋さんはたくさんあると思いますが、安くて、美味しくて、満足度の高い鰻屋さんは私の中ではココが一番だと思っております。

ms22(5587).jpg

完食です!最高に満足です!!

ms22(5588).jpg

もう満腹!満腹!

ms22(5589).jpg

おにぎり152と473

ms22(5590).jpg

ms22(5591).jpg

ms22(5592).jpg

最後の訪問地はココ!

ms22(5593).jpg


瀬尻の段々茶畑

ms22(5595).jpg

ms22(5594).jpg

すべての行程は終了です。あとは無事故、無違反で帰宅するだけです。

ms22(5596).jpg

ms22(5597).jpg

浜松に近づいてきたら暑くなってきました。。。

ms22(5598).jpg

ms22(5599).jpg


浜松浜北インターチェンジ

ms22(5601).jpg


藤枝パーキングエリア

ms22(5602).jpg

とりあえず休憩!

ms22(5603).jpg

おいおいゲリラ豪雨じゃないだろうねぇ・・・今回はゲリラなしでした。

ms22(5605).jpg

神奈川突入!

ms22(5606).jpg

かっ飛ばしていた不思議なお仲間たち。

ms22(5607).jpg

静岡ツーリング

走行距離:565.5km

燃費:23.8km/L

ms22(5608).jpg

今回周ったコースはこんな感じ!

みんカラではGoogle Mapが表示されないので、ご覧になりたい方はコチラへ
http://ssef03093010.blog9.fc2.com/blog-entry-3677.html

まだまだ暑い日が続きますので、くれぐれも無理しないように楽しいライディングを!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2022/08/17 07:10:04 | コメント(4) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2022年08月16日 イイね!

静岡Touring!大天狗様からの浜松快適ツーリングコース発見♪

静岡Touring!大天狗様からの浜松快適ツーリングコース発見♪
浜松快適ツーリングコース発見

ms22(5494).jpg

バイクでツーリング行きたいけど夏は暑くて・・・長野の山方面へ行こうかと思ったら静岡・浜松に快適ツーリングコースを発見した!

2022年7月24日(日)快晴!

この日もバイクでツーリングに出かけようと決めていたものの、暑さゆえ涼しいところはどこかなぁ・・・とGoogle Mapで睨めっこしてました。

たまにはビーナスラインでも行こうかなぁ・・・と思っていたところ、ハニーから
『土用の丑の日でうなぎ食べたい!』とまー何と剛速球な注文が(笑)

うなぎといえば、私が大好きな【浜松・植山食堂】さんしか行く気はないので、そこへ行ってみることに。
ゴールは決まったので、そこまでのコースは適当に考えてみた。。。

AM5:00に出発!これは大正解でした!!!

ms22(5468).jpg

東名高速!

ms22(5469).jpg

富士山は見えずか・・・

ms22(5470).jpg

ms22(5471).jpg

今回お邪魔する静岡県突入!

ms22(5472).jpg

まずはいつものSAでトイレ休憩!

ms22(5476).jpg


EXPASA足柄

ms22(5475).jpg

富士山最高やん!

ms22(5474).jpg

一応ちょこっとツーショットも!

ms22(5477).jpg

新東名へ!

ms22(5478).jpg

不思議な雲

ms22(5479).jpg

バックミラー越しの富士山!

ms22(5480).jpg

朝早かったけどバイクは多かったなぁ・・・みんな涼しい時間帯に出発するんだね。

ms22(5481).jpg

トイレ休憩!

ms22(5487).jpg


掛川パーキングエリア

ms22(5483).jpg

ms22(5484).jpg

コーヒーブレイク!

ms22(5485).jpg

松屋が24時間営業だった!ホント新東名のサービスエリアは充実してますね!!!

ms22(5486).jpg

では下道へ行こう!天竜なので街頭も龍で。

ms22(5488).jpg

まずは国道から・・・

ms22(5489).jpg

走ってみてわかったこと。

ms22(5491).jpg

川沿いを走っていたら意外と涼しい!これは最高ですよ!

ms22(5492).jpg

ms22(5493).jpg


日本一の大天狗面

ms22(5497).jpg

施設名:日本一の大天狗面

天狗の里はるののシンボル。縦8m、横6m、鼻の長さ4m。

浜松市天竜区の春野町には古来から天狗にまつわる伝説が伝えられている。この 大天狗の面は舘8メートル、横6メートル、鼻の長さが4メートルとかなり巨大なもので、これは1985年に神戸市で開催された「全国都市緑化フェア・コウ ベグリーンエキスポ85」に出展されたもの。天狗にゆかりのある町ということで春野町が譲り受けた。

記念にパシャリ!

ms22(5496).jpg

天狗の下駄が・・・

ms22(5495).jpg

ms22(5498).jpg

では快走路を。。。

ms22(5499).jpg

ms22(5500).jpg

県道389は狭めの道ですが、木陰があってメチャ涼しい!!!

ms22(5501).jpg

これは瓢箪から駒!マジで想定してなかった快適路ですよ!!!

ms22(5502).jpg

いや~交通量も少なくて快適っす!

ms22(5503).jpg

ms22(5504).jpg

水力発電ですかね。。。

ms22(5506).jpg

川の水がメチャキレイ!!!

ms22(5507).jpg

ms22(5508).jpg

県道389は狭いし、落石ゴロゴロです。要注意!

ms22(5509).jpg

吊り橋

ms22(5512).jpg

記念にパシャリ!

ms22(5511).jpg

とにかく涼しい~

ms22(5514).jpg

ms22(5515).jpg

川の水がキレイです。

ms22(5516).jpg

ms22(5517).jpg

ms22(5518).jpg

目的地到着!

ms22(5522).jpg


明神峡

ms22(5519).jpg

どうも大量の雨水がある場合にだけ流れ落ちるんだとか。

ms22(5520).jpg

ms22(5521).jpg

ms22(5523).jpg

ms22(5524).jpg

トンネルだって手彫り風ですよ!

ms22(5525).jpg


門桁ダム

ms22(5526).jpg

心やさしき人たちの あつまるふるさと 『かどげた』!

ms22(5527).jpg

ms22(5528).jpg

心やさしき人たち

ms22(5529).jpg

その集落

ms22(5530).jpg

ms22(5531).jpg

ms22(5532).jpg

瀬戸の沢 起点だそうです

ms22(5533).jpg

ms22(5534).jpg

ms22(5535).jpg


山住神社

ms22(5536).jpg

時間の関係で参拝せず。家康・・・信玄・・・有名だそうです。

ms22(5537).jpg


山住峠

ms22(5538).jpg

静岡ツーリングは、絶景滝と絶メシへ続きます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2022/08/16 06:02:14 | コメント(1) | 中部ツーリング | 旅行/地域
2022年08月15日 イイね!

コーデュラユーロライダースメッシュパンツのプロテクター♪

コーデュラユーロライダースメッシュパンツのプロテクター♪
ライダースメッシュパンツのプロテクター

ms22(5458).jpg

こんなプロテクターを探してました・・・意外と見つからないんだよね。。。

2りんかん

ms22(5455).jpg

2りんかんに先ず行ってみた。。。
2りんかんには欲しいものはなかったです。

ms22(5456).jpg


NAP'S(ナップス)

ms22(5453).jpg

ナップスにはアリました!
DEGNER(デグナー )PS-7 スームースウェイズ マルチ プロテクター

ms22(5454).jpg

ワークマンで購入したメッシュパンツ!
CORDURA(R)EURO(コーデュラユーロ)ライダースメッシュパンツ

このパンツの問題点は、膝のプロテクターがチープだったので、その対応品を購入してみました。

ms22(5457).jpg

パンツ履いたまま行って、試したので確認済みです。

ms22(5459).jpg

しっかり入りました!

ms22(5460).jpg

ただ、やっぱ不安があるので、コミネプロテクターがメインでケースによって・・・の使い分けかなぁ・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2022/08/15 18:42:26 | コメント(1) | お買い物 | ショッピング
2022年08月14日 イイね!

一宮第97弾Touring!佐渡国一宮(度津神社編)♪

一宮第97弾Touring!佐渡国一宮(度津神社編)♪
佐渡国一宮 度津神社

ms22(5087).jpg

一宮巡拝は残すとこ離島のみとなった。。。先ずは北陸一宮COMPLETE。それにしてもよく回ったよなぁ・・・

一宮名:度津神社
住所:新潟県佐渡市羽茂飯岡550−4

ms22(5086).jpg

五十猛命を祭神に交通の守護神として島民から信仰されています。927年の延喜式神名帳に記載されている佐渡の式内社9社の1つで一ノ宮と称する格式高い神社です。1470年の洪水により社地、古文書等が流失したため、現在の位置に移ったとされていますが、その由緒や縁起などは明らかではありません。~HPより~

ms22(5088).jpg

手水舎は柄杓でお清め

ms22(5089).jpg

ms22(5090).jpg

いざ参拝!

ms22(5091).jpg

本殿で参拝

ms22(5092).jpg

ms22(5093).jpg

絵馬チャンシリーズ!

ms22(5094).jpg

ms22(5095).jpg

こちらの八幡宮でも参拝

ms22(5096).jpg

ms22(5097).jpg

社務所には番傘が・・・シブい!シブすぎる。。。

ms22(5099).jpg

御朱印を頂戴しました。

ms22(5100).jpg

満願成就まであと少しですが、ココからが大変そうだなぁ・・・

全国一宮 97/101
北海道東北一宮 9/9 COMPLETE
関東一宮 14/14 COMPLETE
北陸一宮 11/11 COMPLETE
東海一宮 14/14 COMPLETE
近畿一宮 16/16 COMPLETE
中国四国一宮 19/21
九州沖縄一宮 14/16


残り離島一宮4つは・・・

対馬国 海神神社
隠岐国 水若酢神社
隠岐国 由良比女神社
壱岐国 天手長男神社

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2022/08/14 03:32:37 | コメント(0) | 一宮巡拝 | 趣味

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation