• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

東京Touring!真夏の奥多摩避暑ツーリング♪

東京Touring!真夏の奥多摩避暑ツーリング♪
奥多摩避暑ツーリング

ms23(5937).jpg

久しぶりに奥多摩方面へツーリングに行きましたが、下手に神奈川でウロチョロするより断然涼しかった(笑)

2023年8月12日(土)晴れ!

この日は開放日となり、バイクで遊びに行くことにしました。今回はハニーと次女チャマがご一緒することに。

バイクのツーリングも延々と炎天下の中走り続けると体力的に厳しくなるから、早朝出発して昼食べたらサクッと帰ってきましょw

ms23(5891).jpg

3連休初日は大混雑したようですが、中日は空いてましたね

ms23(5892).jpg

右に富士山。。。

ms23(5893).jpg

あ~あ~圏央道は大・大・大渋滞でしたw

ms23(5894).jpg

圏央道の日の出ICを降りてやってきたのは青梅。

ms23(5895).jpg

ms23(5896).jpg


昭和レトロ商品博物館

ms23(5898).jpg

青梅市は町を揚げて、昭和レトロの佇まいを醸し出してますが、久しぶりに来て感じたのはレトロ看板が少なくなっているような。。。

ms23(5897).jpg

チョットだけ停めさせて頂いて駅散策。

ms23(5915).jpg


まちの駅 青梅

ms23(5899).jpg


JR青梅駅

ms23(5916).jpg

入場券を買って駅の中を散策します。。。

ms23(5900).jpg

昔ながらの手書き映画看板『ティファニーで朝食を』はDVDで見たなぁ~(笑)

ms23(5901).jpg

鉄道員(ぽっぽや)名作ですね。

ms23(5902).jpg

終着駅

ms23(5903).jpg

こちらも鉄道員だそうです

ms23(5904).jpg

ms23(5905).jpg

では駅散策

ms23(5906).jpg

ms23(5907).jpg

青梅には・・・

ms23(5913).jpg

奥多摩方面行きが・・・

ms23(5908).jpg

東京アドベンチャーライン

ms23(5909).jpg

へぇ~青梅駅には待合室があるんだぁ。。。

ms23(5910).jpg

ms23(5911).jpg

ms23(5912).jpg

もうワンマン運転になっちゃったのね・・・都内とは思えないですね。。。

ms23(5914).jpg

青梅はサラッと散策したら奥多摩方面へ走りに行きましょうw

ms23(5917).jpg

ms23(5918).jpg

旧稲葉家住宅

ms23(5919).jpg

それでは山間部へ

ms23(5920).jpg

この時点でも意外と涼しかったです。。。

ms23(5921).jpg

ms23(5922).jpg

ms23(5923).jpg

御嶽駅から少し歩いて御岳山に登るのかなぁ。。。

ms23(5924).jpg

ショートカットコースへ!

ms23(5925).jpg

ms23(5926).jpg

ms23(5927).jpg

気持ちの良い青空!この辺りになったら本当に涼しさを感じ、都内を走っているのが嘘のようです(汗)

ms23(5929).jpg

ここでまたまた青梅街道へ!

ms23(5930).jpg

手掘りトンネルですよ

ms23(5931).jpg

小河内ダム

ms23(5932).jpg

ようやく奥多摩湖へ

ms23(5933).jpg

メチャクチャキレイだねぇ~

ms23(5934).jpg

ms23(5935).jpg

目的地に到着!

ms23(5941).jpg


麦山浮橋

ms23(5939).jpg

施設名:麦山浮橋

以前はドラム缶が浮いていたのですが、現在はポリエチレン・発泡スチロール製に変更になっておりますね。私はドラム缶の時代にも来たことありますが、その時は(沈むんじゃねーの)と思って渡りませんでした。

ms23(5938).jpg

記念にパシャリ

ms23(5936).jpg

これから先への案内ですね。

ms23(5940).jpg

では今回のツーリング目的である奥多摩周遊道路へ行ってみよう!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2023/08/31 16:26:59 | コメント(0) | 関東ツーリング | 旅行/地域
2023年08月30日 イイね!

鍵穴が渋くなってきたのでメンテしてみた♪

鍵穴が渋くなってきたのでメンテしてみた♪
鍵穴メンテ

ms23(5744).jpg

北海道ツーリング中も気になっていたトップボックスとサイドパニアの鍵の渋さ。解決するためのパーツお買い上げ。

ご存じの方も多いと思うますが、鍵穴が回しにくくなる原因は、鍵穴の中に溜まったホコリや汚れなどです。そこにオイル系の潤滑スプレーを吹きかければ、ホコリや汚れが油分と混ざり、それが内部に癒着することで最悪は鍵が故障することも考えられるのです。

そこで鍵穴には、鍵穴専用のスプレーが有り、それを使うことが肝要となります

購入したのは・・・AZ(エーゼット) キーメイトスプレー 100ml

高純度のボロンナイトライド(窒化ホウ素/層状セラミック粉末)を主成分とし、速乾性でべたつかないため油分を嫌う鍵穴などの潤滑に適しています。~HPより~

ms23(5745).jpg

鍵穴にこのスプレーを吹き替えたら、あっという間にスルスル回るようになりました。

ms23(5747).jpg

サイドパニアにもプシュッと。

ms23(5746).jpg

これでヨシ。
こういうちょっとしたメンテも怠ると、イザという時に鍵が開かなくなる痛い目に遭ったりしますからね。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2023/08/30 06:51:52 | コメント(0) | CRF1100L Africa Twin | 趣味
2023年08月28日 イイね!

CRF1100Lアフリカツイン前後ブレーキパッド交換♪

CRF1100Lアフリカツイン前後ブレーキパッド交換♪
前後ブレーキパッド交換

ms23(5743).jpg

CRF1100Lアフリカツインのブレーキ交換を少し早めに交換しようかと思い準備したけど・・・

フロントパッド

今回交換時走行距離:60,050km

前回交換時走行距離:28,850km

交換時までの走行距離:31,200km


リアパッド

今回交換時走行距離:60,050km

前回交換時走行距離:20,887km

交換時までの走行距離:39,163km

ms23(5738).jpg

ネットでRKブレーキパッド 837MAX(CRF1100Lアフリカツイン リアブレーキパッド)を購入したのですが、なんかパッドが貧弱(厚みが薄い)なんですよね。


おそらくRKを装着しても、すぐに(10,000~15,000km前後かな・・・)交換しそうなので、個人的に信頼しているあのパッドを装着することに決めました。

ms23(5722).jpg





ラフアンドロード 横浜店

ms23(5727).jpg

ラフアンドロードはパーツ類が安いのと、10%引きのクーポンがあったのでお立ち寄り。
購入したのは・・・

Vesrah(ベスラ) VD-163JL

ms23(5728).jpg

CRF1100Lアフリカツインちゃんを始め、重量級のバイクに使われているパッドですね。。。

ms23(5729).jpg

MADE IN JAPAN!

ms23(5730).jpg

正規な値段6,215円が4,972円になって、10%割引が使えたから約4,500円で購入できました。

ms23(5732).jpg

この厚みのあるパッドが安心ですね。。。

ms23(5731).jpg

リアブレーキパッド交換を自分でやろうと思ったけど、左腕を負傷したのか加齢なのか不明なんですが、痛みがあり力も入りづらいんですよ・・・それに・・・メチャクチャ暑いので萎えちゃっい、やる気も失せちゃったので持ち込みで依頼することにしました。

リアのゴム系のパーツを交換することにしました。

43215-KZ4-J41 パッドピン

ms23(5723).jpg

45111-MAJ-G41 パッドピンOリング

ms23(5724).jpg

43132-KT7-761 アジャストボルトブーツ

ms23(5725).jpg

45133-MA3-006 パッドボルトブーツ

ms23(5726).jpg


ガレージHASE

ms23(5734).jpg

店名:ガレージHASE
HPはコチラ(ガレージHASE

いつもの通りガレージHASEさんにお願いすることにしました。今回店長の作業の様子も拝見させて頂きました。
拝見してわかったこと

・自分のやり方では揉み出しが甘かった。もっとシリコンスプレーを塗布してやるべきだった
・ブレーキパーツクリーナーで清掃したほうが、速乾性が高くて錆びにくい
・よっぽどでなければナイロンブラシのみ。真鍮ブラシをメインにしない・・・等など

ms23(5735).jpg

リアはABSセンサーを切ったら大変なので予め外しておく。

ms23(5736).jpg

フロントもリアもまだ厚みは有りましたが、早めの交換になります。
フロントは偏摩耗していたようなので、早めの交換で正解だったかも。

ms23(5737).jpg

フロントパッドはRKブレーキパッドの917MA-X

ms23(5740).jpg

これで安心して走れますねw

ms23(5741).jpg

やっぱブレーキパッドは純正品でないとするとベスラが良さげかなぁ・・・よく効くし耐久性も抜群だったからなぁ。。。

ms23(5742).jpg

これで10万㎞まで無交換で行けるか?!(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2023/08/28 17:14:41 | コメント(1) | CRF1100L Africa Twin | 趣味
2023年08月27日 イイね!

メシネタ!夫婦二人でたまに行くならこんな店♪

メシネタ!夫婦二人でたまに行くならこんな店♪
たまに行くならこんな店

ms23(4508).jpg

この日の夜は子供達がいなかったので、夫婦で高級?贅沢?そんな焼肉屋へ

港南台関内苑

ms23(4509).jpg

店名:港南台関内苑
住所:神奈川県横浜市港南区日野南1-6-17 ユウキチ5ビル 2F
営業時間:17:00~22:00
定休日:水・木曜日

食べログの記事はこちら(港南台関内苑

焼肉はA5ランクの牛肉だそうです。
左がロースで、右がカルビだとか・・・逆だと思っていたし、ロースって真っ赤な脂のない肉だと思っておりました(笑)

ms23(4512).jpg

少し火を入れるくらいで頂きましたが、メチャクチャ柔らかくて脂も甘くてうんめー!

ms23(4515).jpg

カルビのほうが少し固めでしたが、それでも美味しかったです。

ms23(4514).jpg

ホルモン、これも美味しそうです。

ms23(4511).jpg

ホルモンも新鮮でコリコリ感、噛むほど味がしみてうんめー。

ms23(4516).jpg

最後にマルチョウも。

ms23(4513).jpg

マルチョウは最後に焼いて頂きましたが、脂キツめでしたがメチャうんめー!

ms23(4517).jpg

締めに冷麺を頂きましたが・・・

ms23(4518).jpg

こちらは普通に美味しかったかなぁ・・・肉は間違いない逸品です。

ms23(4519).jpg

いや~美味しかった!でも、脂多めのお肉って段々食べれなくなりますね~
でも、少しだけ食べると美味しいなぁ~ってまだ感じます。次回は家族で来てみようかなあ・・・でもいい値段するんだよなぁ~(汗)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2023/08/27 07:33:15 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2023年08月24日 イイね!

メシネタ!雨の中オモウマい店へ行ってみた♪

メシネタ!雨の中オモウマい店へ行ってみた♪
雨の中オモウマい店へ

ms23(4488).jpg

テレビ放送終了して間もなかったけど、雨降っていたから空いていると思ったら大間違いでした。。。

中華 のんち

ms23(4487).jpg

店名:中華 のんち
住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎844
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休日:不定休

食べログの記事はこちら(中華 のんち

地元神奈川にあるオモウマい店に行ってみた。

ms23(4491).jpg

テレビに出ることも大事だけど、店主の姿勢が伺えますね。。。

ms23(4490).jpg

テレビ放送直後は想定外の混みなんでしょうね。
夜までは体力持たないわなぁ。。。

ms23(4492).jpg

クルマは4台のみで結構あちこちからやってきていたので、満車状態が続いてました。また近くに駐車場も少ないので、クルマで行かれる方は要注意です。

ms23(4489).jpg

オススメはこちらのようです。。。

ms23(4493).jpg

お値段は特別に安い訳では無いけど、美味しそうなので訪問しました。

ms23(4494).jpg

店内はご覧の通り。テーブル席は3つ、カウンターが4名くらい座れるくらいかなぁ。。。

ms23(4495).jpg

注文したチャーハン!

ms23(4496).jpg

大盛りは出来ないようですが、普通盛りでも結構な量になります。

ms23(4497).jpg

こちらのチャーハンの特徴は、メンマみじん切りが入っているんですよ。それと、チャーシューの刻みも入っており、シンプルに炒めて香りも、お味もメチャうんめー!

これはテレビでも色々な方が美味しい!と仰っていた理由がわかります。

ms23(4504).jpg

肉そば降臨!

分かりにくいですが、あんかけ部分がメチャクチャ多いんですよ。それと・・・

ms23(4499).jpg

あんかけがメチャクチャ熱い!火傷するくらいメチャクチャ熱い!
このメチャクチャ熱い肉そばも、野菜たっぷりだし、麺とうまく絡んでメチャクチャ美味しかったです。

ms23(4502).jpg

個人的には餃子は大好きなので、やっぱ注文しちゃいました(笑)

ms23(4503).jpg

肉肉しくて肉汁溢れてメチャクチャうんめー!

ms23(4505).jpg

量が多かったので、苦しみながら完食しました。

ms23(4506).jpg

アツアツのスープも最後まで頂きました。。。

ms23(4507).jpg

並んで時間も掛かりましたが、食べ終わったときの満足感が多かったので良かったです。
行列してまで食べる価値がないようなお店も多いもんなぁ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2023/08/24 06:28:13 | コメント(0) | B級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 2223 242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation