• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2024年12月26日 イイね!

伊勢Touring!アマテラスの神様へ会いに行こう♪

伊勢Touring!アマテラスの神様へ会いに行こう♪
アマテラスの神様

ms24(4916).jpg

今年も何とか参拝できたお伊勢参り。。。

2024年11月24日(日)晴れ!

ホテルエリアワン伊勢インターの朝食です。
和食中心で、どれもこれもひと手間かけられて美味しかったです。

ms24(4898).jpg

ms24(4899).jpg

柔らかい伊勢うどんが美味かったなぁ~

ms24(4901).jpg

ms24(4900).jpg

それでは出発!

ms24(4902).jpg

目的地到着!伊勢参り開始

ms24(4914).jpg

ms24(4903).jpg


外宮

ms24(4904).jpg

ms24(4905).jpg

ms24(4906).jpg

ms24(4907).jpg

式年遷宮御敷地

ms24(4909).jpg

正宮

ms24(4910).jpg

ms24(4911).jpg

ms24(4912).jpg

ms24(4913).jpg

御朱印を頂戴しました

ms24(4908).jpg

次なる目的地到着!

ms24(4941).jpg


内宮

ms24(4915).jpg

五十鈴川

ms24(4917).jpg

ms24(4918).jpg

三重県の酒蔵の御神酒

ms24(4919).jpg

ms24(4920).jpg

一人勝ち!

ms24(4921).jpg

ms24(4939).jpg

古札納所で

ms24(4922).jpg

ありがとうございました

ms24(4923).jpg

手水舎

ms24(4924).jpg

ms24(4925).jpg

ms24(4927).jpg

ms24(4928).jpg

夫婦杉

ms24(4932).jpg

正宮

ms24(4933).jpg


式年遷宮御敷地

ms24(4934).jpg

光差す方向へ

ms24(4935).jpg

ms24(4936).jpg

ms24(4937).jpg

ms24(4938).jpg

御朱印を頂戴しました

ms24(4929).jpg

これにて伊勢参り終了です。

ms24(4940).jpg

以前から来たい来たいと思ってスルーしちゃっていた場所へ

ms24(4942).jpg

御神酒

ms24(4943).jpg

ms24(4944).jpg

ms24(4945).jpg

手水舎はコロナ対策仕様

ms24(4946).jpg


猿田彦神社

ms24(4949).jpg

ms24(4947).jpg

ms24(4950).jpg

ms24(4951).jpg

ms24(4952).jpg

御朱印を頂戴しました

ms24(4948).jpg

記念にパシャリ!

ms24(4953).jpg

それでは伊勢湾岸道で帰りましょw

ms24(4954).jpg

途中の高速風景

ms24(4955).jpg

ms24(4956).jpg

愛知県の皆様 おじゃましまーす!!!

ms24(4957).jpg

ms24(4958).jpg


刈谷パーキングエリア

ms24(4959).jpg

休憩

ms24(4960).jpg

ms24(4961).jpg

新東名へ

ms24(4962).jpg

ms24(4963).jpg

ms24(4964).jpg

静岡県の皆様 おじゃましまーす!!!

ms24(4965).jpg


NEOPASA浜松

ms24(4966).jpg

ms24(4970).jpg


はまきた食堂

ms24(4969).jpg

腹が減ったのでつけうどんを喰らう・・・シンプルですがかなり美味しかったです。

ms24(4967).jpg

めんつゆはラー油を入れて。これが最近の定番に

ms24(4968).jpg

富士山が・・・

ms24(4971).jpg

見えたぁ~~~!!!

ms24(4972).jpg


NEOPASA駿河湾沼津

ms24(4973).jpg

休憩!隣の400Xは浜松でも隣に停まっていた(笑)

ms24(4974).jpg

大事故発生現場。
この後、ニュースで見たら軽傷者等はいたそうですが、それ以外は全員無事だったそうです。

ms24(4975).jpg

観光バスが大破

ms24(4976).jpg

ms24(4977).jpg

神奈川県の皆様 おじゃましまーす!!!

ms24(4978).jpg

渋滞の結果、これだけ東名高速がガラガラだったことにビックリです。

ms24(4979).jpg

伊勢ツーリング

走行距離:455.0km

燃費:23.0km/L

ms24(4980).jpg

三重ツーリング総計

走行距離:1,023.4km

燃費:23.1km/L

ms24(4981).jpg

戦利品

ms24(4982).jpg

これで2024年の超長距離ツーリングはすべて完了しました。
今年は例年に比べると走行距離は伸びませんでしたが、それでも大満足な一年でした。

来年は、いよいよ日本一周おかわりツーリング(2周目)を完結させたいと思っております。
残すは、九州地方一部、中国地方一部、それに和歌山になります。

さてさて、どうなることやら。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/12/26 15:15:06 | コメント(0) | 関西ツーリング | 趣味
2024年12月25日 イイね!

三重Touring!宿と風車後の紀州街道の隧道♪

三重Touring!宿と風車後の紀州街道の隧道♪
宿と風車後の紀州街道

ms24(4821).jpg

現地宿泊の最大の魅力!朝イチだからこそ撮れる写真がそこにある。。。

2024年11月23日(土)晴れ!

前泊で宿泊した『カンデオホテルズ亀山』の朝食です。
和食中心の食事で美味しゅうございました。。。

ms24(4812).jpg

ms24(4813).jpg

この卵かけご飯がうんめー!!!

ms24(4814).jpg

カレーも美味しかった

ms24(4815).jpg

ごちそうさまでした。

ms24(4816).jpg

バイクは屋根下のエントランスに止めさせて頂きました。
夜中に雨が降ったようですが、無問題でした。。。

ms24(4817).jpg

8時出発!

ms24(4819).jpg


関宿

ms24(4820).jpg

関宿で有名な庵看板です!

ms24(4822).jpg

ms24(4823).jpg

旅人が進行方向を間違えないよう、看板の文字で京都か江戸かわかるようになっております。

ms24(4824).jpg

関宿の様子

ms24(4825).jpg

ms24(4827).jpg

ms24(4828).jpg

本当に昔の宿場町が見事に再現されてましたね。。。

ms24(4829).jpg

では次へ行こう!!!

ms24(4831).jpg

メチャ天気いいし最高!

ms24(4832).jpg

怪しい道走って

ms24(4833).jpg

自衛隊市施設が近くにあるあの場所へ!

ms24(4834).jpg

見えてきた!

ms24(4836).jpg


青山高原

ms24(4837).jpg

メチャ景色良いなぁ~~~!!!

ms24(4838).jpg

次へ行こう!

ms24(4840).jpg

すすきがメチャいい感じ

ms24(4841).jpg

立派なイチョウ

ms24(4845).jpg

前後交代!

ms24(4843).jpg

風情ある景色

ms24(4844).jpg

さすがグーグル先生!ヤバそうな道案内

ms24(4846).jpg

昔は茅葺きだったんだろうなぁ・・・と思われる建物

ms24(4847).jpg

名もなき紅葉!

ms24(4849).jpg


ソニック

ms24(4850).jpg

2台まとめてパシャリ!

ms24(4851).jpg

なるほど

ms24(4853).jpg

伊賀の町よ!さらば!

ms24(4855).jpg

広い道

ms24(4856).jpg

狭い道

ms24(4857).jpg

休憩!

ms24(4858).jpg


道の駅 伊勢本街道 御杖

ms24(4859).jpg

こんなきゅうりがあるんだねぇ

ms24(4860).jpg

宇宙芋もあります(笑)

ms24(4861).jpg

おにぎり368

ms24(4864).jpg

奈良県に入った!

ms24(4866).jpg

三重県に再突入!

ms24(4865).jpg

では次へ行こう!

ms24(4867).jpg

知らぬ間に入った酷道368!マジで対向車来たら終わりって感じの道が続いてました。。。

ms24(4868).jpg


仁柿巨大稲わらモニュメント

ms24(4869).jpg

こちらのモニュメントは5月までだそうです・・・

ms24(4870).jpg


道の駅 茶倉駅

ms24(4873).jpg

トイレに立ち寄る予定だけだったのですが・・・やっぱお買い上げ!(笑)

ms24(4871).jpg

ms24(4872).jpg

前回クルマで来た場所へ

ms24(4874).jpg

バイクくらいしか走れない道

ms24(4875).jpg

ms24(4876).jpg


珍布峠

ms24(4877).jpg

こんな道。バイクギリギリの道を以前はVOXYで走りました。

ms24(4878).jpg

やっぱ厳しい道だねぇ・・・

ms24(4879).jpg

国道の案内がガードレールへ

ms24(4880).jpg

伊勢茶・・・飲んだことあるかな?!

ms24(4881).jpg

ms24(4882).jpg


コケコッコー共和国

ms24(4883).jpg

ヤンキーコッコだそうで。お土産のかすてら購入

ms24(4885).jpg

おにぎり42

ms24(4886).jpg


ホテルエリアワン伊勢インター

ms24(4897).jpg

バイクはホテルの地下駐車場に駐輪させて頂きました。

ms24(4887).jpg

三重ツーリング

走行距離:185.2km

燃費:20.2km/L

ms24(4888).jpg

シンプルな寝室

ms24(4889).jpg

男性だけお風呂がありました

ms24(4890).jpg

コインランドリーがなんと無料!乾燥機は有料でしたけど(笑)

ms24(4891).jpg


さし汐

ms24(4892).jpg

店名:さし汐
食べログの記事はこちら(さし汐

おビールを頂きます

ms24(4893).jpg

うな重を頂きました

ms24(4894).jpg

上下(かみしも)と言うそうですが、これがまたメチャうんめー!!!

ms24(4895).jpg

このタイプは初めてですが、ご飯自体に鰻のタレが混ぜ込まれており、いい塩梅です。
よく、甘すぎたりしょっぱかったりするのありますが、これめちゃウマです。

これは美味しい鰻でした

ms24(4896).jpg

いや~美味しかったですw
さ~~~翌日は本番の目的地へ

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/12/25 06:39:17 | コメント(2) | 関西ツーリング | 旅行/地域
2024年12月23日 イイね!

亀山Touring!まずは夜間に移動してみよう♪

亀山Touring!まずは夜間に移動してみよう♪
夜間に移動

ms24(4795).jpg

超ロングツーリングに行くときは、夜間に移動して、翌日にシッカリ走れるようにしましょう!!!

2024年11月22日(金)晴れ!

今年最後のロングツーリングで東北へ!と言ったばかりですが、どうしても今年中に行きたいところがあっていくことに。
日程は土日だけなので、夜出発して前泊することに

ms24(4790).jpg

東名は神奈川県内大渋滞。パトカー・・・安心してください!捕まってないですよw

ms24(4791).jpg


中井PA

ms24(4792).jpg

頭が痛くなって休憩。落ち着いたら再スタートw

ms24(4793).jpg

静岡県の皆様 おじゃましま~す!!!

ms24(4794).jpg


NEOPASA清水

ms24(4804).jpg

ドンキーもあるPAですが・・・

ms24(4796).jpg


伝説のすた丼屋

ms24(4798).jpg

どれにしようかな~

ms24(4797).jpg

やっぱ伝説に唐揚げ付きで

ms24(4799).jpg

ニンニクマシマシ!

ms24(4800).jpg

唐揚げも旨し!

ms24(4801).jpg

ハニーは生卵が嫌いなので頂くことに。

ms24(4802).jpg

やっぱ仕上げにこれまたウンメー!!!
満腹になったら次へ行こう!!!

ms24(4803).jpg


NEOPASA浜松

ms24(4805).jpg

CRF1100Lアフリカツインは給油不要なのですが、MT07はゴールまで持たないので、ここで一時給油

ms24(4806).jpg

愛知県の皆様 おじゃましま~す!!!

ms24(4807).jpg

三重県の皆様 おじゃましま~す!!!

ms24(4808).jpg


カンデオホテルズ亀山

ms24(4809).jpg

到着は夜の24時!完全に寝るだけで宿泊します

ms24(4810).jpg

亀山ツーリング

走行距離:383.1km

燃費:25.2km/L

ms24(4811).jpg

さてさて、三重ツーリングを楽しむぞぉ~!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/12/23 10:06:59 | コメント(1) | 関西ツーリング | 旅行/地域
2024年12月20日 イイね!

Amazonでバイクメンテナンスグッズお買い上げ♪

Amazonでバイクメンテナンスグッズお買い上げ♪
メンテナンスグッズお買い上げ

ms24(5009).jpg

メンテナンスグッズをまとめてお買い上げ!
まずは・・・ユニオン製 オイルエレメント MC-620(CRF1100Lアフリカツイン&MT07用)

AZ製 FCR-062 燃料添加剤

ms24(5013).jpg

AZ製 MCC-002 チェーンクリーナー

ms24(5015).jpg

AZ製 CBP-001 High Power ブレーキ&パーツクリーナー

ms24(5014).jpg

BCL-005 チェーンルブ セミウェット

ms24(5016).jpg

購入終わってわかりました。
そうだ!年一のアレを買い忘れたぁ~~~!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/12/20 22:03:11 | コメント(0) | お買い物 | ショッピング
2024年12月18日 イイね!

VOXYのバッテリーは生きているけど・・・♪

VOXYのバッテリーは生きているけど・・・♪
バッテリーは生きているけど

ms24(5000).jpg

エンジンは掛かる!普通に走っている!でもバッテリーの状態は・・・

今年の冬は北海道へTOURへ行く予定となっております。

タイヤはチェーンを用意しましたし、最悪を想定してスコップも。万一の場合のためにエマージェンシーランプも用意しました。
あと、一番の不安は

『寒さでエンジンが掛からない』を想定、確認しました。

ms24(5001).jpg

バッテリーは平成31年(2019年)ということで、もうすぐ6年に。

ms24(5002).jpg

アイドリングストップ機能付きバッテリー

CAAとは・・・

CAA(コールド・クランキング・アンペア)とは、バッテリーがエンジンを始動させる能力を示す性能基準値です。バッテリーの性能値として「Ah(アンペアアワー)」などと併せて記載されます。

CCAの測定方法は、摂氏-18度±1度の低温状態で、バッテリーを満充電状態から定電流放電させ、30秒後の電圧が7.2V以上を保てる限界の電流値を測定します。この温度はアメリカやイギリスで使われる温度の単位「華氏」ではちょうど0度に当たるため、この温度が基準になっています。

CCA値が高いほど、瞬間的に放電できる電気が力強いことを意味しており、そのままエンジン始動能力に直結します。自動車などのバッテリーを選ぶ場合は、始動時における瞬発力(パワー)であるCCA値が重要です。

バッテリーの劣化度合いを計算するには、CCAテスターと呼ばれるバッテリーテスターを使用します。CCAテスターにはバッテリークリップ部に温度センサーが内蔵されており、正確な劣化判定が可能です。

このバッテリーのCAA値は

CAA:700A

ms24(5003).jpg

前日のしっかり充電して、翌朝の寒い時間帯に計測開始

CAA:700で設定!

ms24(5005).jpg

テスト開始!

ms24(5006).jpg

電圧はギリギリ12.55Vでこちらは合格!

ms24(5007).jpg

車のバッテリーのCCA(コールド・クランキング・アンペア)値の交換目安は、測定したCCA値が基準CCA値の70%以上であれば問題ないでしょうが、

計測結果は323.0CCA フル機能と比較すれば46%!

50%を切っている状況ですので、寒い地域だと下手すればエンジンが掛からない恐れも。。。

ms24(5008).jpg

ということで、もうすぐ6年になるし、ここは潔く交換することにしました。

交換時の走行距離:53,687km

ms24(5021).jpg

注文して2日後に到着!

ms24(5017).jpg


パナソニック バッテリー カオス N-S115

ms24(5018).jpg

Panasonic CAOS バッテリーですが、以前も使ったことあるバッテリーで個人的には信頼おけるバッテリーです。
バイクだとYUASAバッテリーが好きなんですが、車だとPanasonicのカオスバッテリーかなぁ~なんて思っております。

Panasonic CAOSのCCA:680

新品到着時点でCCA:704.5CCAということで、全く問題ありません。

ms24(5019).jpg

ワタシ的毎度毎度の儀式ですが、来て早々は充電します。
充電後は・・・

ms24(5020).jpg

充電後:811.9CCA

ということで完璧になりました。

ms24(5022).jpg

これで冬の始動は怖くねぇ~ぞ!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2024/12/18 06:51:59 | コメント(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 2 3 456 7
891011121314
15 1617 1819 2021
22 2324 25 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation