• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

房総Touring!新年一発目は桟橋越しのMt.FUJI♪

房総Touring!新年一発目は桟橋越しのMt.FUJI♪
桟橋越しのMt.FUJI

TH(554).jpg

新年一発目は房総半島まで流しクルージング♪

2025年1月11日(土)晴れ!

年末年始は北海道で過ごしてきたので、翌週にバイクで出かけることにした。
寒い時期は、本当に路面が心配なので、温かい地域へ出発

TH(532).jpg

この太陽に向かって走るのが好き

TH(533).jpg

バイクで走る久しぶりのベイブリッジ

TH(534).jpg

TH(535).jpg

こんなにアクアラインが空いているには初めての経験です

TH(536).jpg

毎度ながら、アクアラインを超えたところからの風景がメチャ好き

TH(537).jpg

それでは軽くもみじロードへ

TH(539).jpg


もみじロード

TH(540).jpg

気持ちの良いワインディングが続きます

TH(541).jpg


地蔵堂の滝

TH(542).jpg

TH(543).jpg

お立ち寄りでこんな場所へ

TH(544).jpg


をくづれ水仙郷

TH(545).jpg

水仙が綺麗に咲き誇ってます


TH(546).jpg


TH(549).jpg

TH(550).jpg

TH(547).jpg

ヤバいじゃん!

TH(548).jpg

お次へ!

TH(551).jpg

今日はラッキー!

TH(552).jpg

目的地到着!

TH(560).jpg

記念にパシャリ!

TH(553).jpg

TH(555).jpg


原岡桟橋(岡本桟橋)

TH(556).jpg

テレビやCM、映画でも使われている場所のようです

TH(557).jpg

TH(558).jpg

逆から見たら。。。

TH(559).jpg

TH(561).jpg


味処あさみ

TH(562).jpg

店名:味処あさみ
食べログの記事はこちら(味処あさみ

土曜日でしたが待ち時間は1時間でした。メチャ混んでいたw

TH(563).jpg

やっぱ海鮮丼かなぁ・・・意外と良いお値段しますね。。。

TH(564).jpg

海鮮丼着丼!

TH(566).jpg

どれもこれも鮮度抜群でメチャウンメー!!!

TH(568).jpg

アジフライは・・・

TH(565).jpg

特性タルタルつけて頂きますが、これまたメチャクチャうんめー!

TH(567).jpg


安房神社

TH(569).jpg

施設名:安房神社
HPはこちら(安房神社

新年一発目は金運神社と名高いこちらの神社へ!

TH(570).jpg

TH(571).jpg

TH(572).jpg

TH(573).jpg

TH(574).jpg

御朱印を頂戴しました。ありがとうございます。。。。

TH(575).jpg

警察のバイクが・・・

TH(576).jpg

ナンバーが赤字になっている!知らなかったぁ~

TH(577).jpg

最後にお立ち寄り!

TH(581).jpg


なかぱんカフェ

TH(578).jpg

パン屋さん

TH(579).jpg

ソフトを食べたけど、イマイチでした

TH(580).jpg

ご馳走様でした

TH(582).jpg

あとは無事故で変えるだけ

TH(583).jpg

暗闇の富士山

TH(584).jpg

アクアラインがガラ空き!

TH(585).jpg

TH(586).jpg

トンネル内は一部渋滞

TH(587).jpg

帰ってきました!

TH(588).jpg

房総ツーリング

走行距離:237.5km

燃費:23.1km/L

TH(589).jpg

新年は房総半島からスタートしましたが、やっぱいつ行っても安定している路面ですし、食べるところも美味しくて間違いない場所です。今年もボチボチ走っていきたいと思います。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/02/17 06:51:25 | コメント(0) | 関東ツーリング | 旅行/地域
2025年02月16日 イイね!

MT07のブレーキフルード交換(初回)♪

MT07のブレーキフルード交換(初回)♪
ブレーキフルード交換(初回)

TH(607).jpg

MT-07のフルード交換します

フルード初交換

走行距離:16,782km

TH(604).jpg

ブレーキフルード
KYK(古河薬品工業) ブレーキフルード BF-4


TH(600).jpg

ヤマハのフルードって最初から少し色がついていたのですが、それにしても醤油状態です

TH(603).jpg

リアはそれほどでもないけど、やっぱ汚れてます

TH(602).jpg

ってことでハニーと一緒に息を合わせて交換して終了。
フルード交換も結構工賃かかるから、これくらいは自分たちでやりたいねw

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2025/02/16 12:48:59 | コメント(0) | MT07 | 旅行/地域
2025年02月12日 イイね!

北海道TOUR!無事故無違反無事帰還♪

北海道TOUR!無事故無違反無事帰還♪
無事故無違反無事帰還

TH(508).jpg

楽しかった時間も終わりを迎えた・・・

2025年1月4日(土)雪のち晴れ!

いつもなら下船前に朝風呂入って、飯食って、コーヒー飲んで、ってルーティンだど、なぜだか疲れて起きるのが遅かった。

TH(506).jpg

少しだけ散策したら

TH(507).jpg

下船準備

TH(509).jpg

正月早々からギッシリのクルマ群

TH(510).jpg

バイクも猛者が一台

TH(512).jpg

新潟へ到着!

TH(513).jpg

市内は雪がなかった

TH(514).jpg

何故かWORKMANへ。目的の品はなかったです

TH(515).jpg

オカモトと言ってもガソリンの方です(笑)

TH(516).jpg

このときは、まだ安かったんだよなぁ・・・

TH(517).jpg

新潟西からIN

TH(518).jpg

新潟管内は雪

TH(519).jpg

TH(520).jpg

TH(521).jpg

TH(522).jpg

TH(523).jpg

まじで途中視界が悪くてビビりました

TH(524).jpg

塩沢石打で休憩

TH(525).jpg

群馬に入ると雪はなかったけど、お年玉を頂いて・・・

TH(526).jpg

時期に関わらず見られる光景。むしろ雪国の方がこんな光景は見なかった・・・というかもっと凄いのを見たけど(汗)

TH(527).jpg

9日目 新潟ツーリング

走行距離:387.9km

TH(529).jpg

気温:6℃

燃費:15.4km/L

TH(530).jpg

北海道TOUR全工程終了

走行距離:2,392.8km

TH(528).jpg

白銀の旅はこれにて終了です。
私にはバイクで宗谷岬を目指す根性はないのですが、クルマで楽しむならありかなぁ・・・なんて思っていたりします。

今年はバイクで北海道の計画はなく、GWは九州へ行こうと思っております。
バイクの北海道旅もいいけど、クルマも良かったかなぁ・・・(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/02/12 08:31:43 | コメント(0) | 北海道ツーリング | 旅行/地域
2025年02月10日 イイね!

旭川TOUR!有名なZOOを見に行くズゥ~オ♪

旭川TOUR!有名なZOOを見に行くズゥ~オ♪
ZOOを見に行くズゥ~オ

TH(437).jpg

バイクツーリングでは、ほぼスルーしていた場所へ行くぜぇ~!!!

2025年1月3日(金)曇り時々雪!

北海道最終日は、ハニーから要望のあった場所へ。その前に・・・
朝起きたらこんな景色が見えました

TH(420).jpg


ホテルナトゥールヴァルト富良野

TH(423).jpg

朝食ですが、ウチらは次の予定があったので、朝イチで取ったのですが、8時頃には10組以上待ち状態で完全にキャパオーバーしてました。美味しかったですが、キャパがないのは問題かなぁ・・・なんて横目で見てました

TH(417).jpg

ハンバーガーがメチャクチャうんめー!

TH(418).jpg

いくらの丼、カレーがメチャクチャうんめー!!!

TH(419).jpg

こんな大雪で車を出すのも一苦労でした

TH(421-1).jpg

それでは行こう!!!

TH(424).jpg

TH(425).jpg

夏にはメロンが有名なお店で

TH(426).jpg

お~列車が!!!

TH(429).jpg

TH(431).jpg

美瑛町の皆様 おじゃましま~す!!!

TH(432).jpg

外気温はマイナスなのですが、不思議とメチャクチャ寒いって感じではないんですけど・・・なんでだろう。。。

TH(433).jpg

いや~最高ですw

TH(434).jpg

TH(435).jpg



サイン

旭山動物園

TH(436).jpg

園内はこんな感じで

TH(438).jpg

旭山動物園の特徴は、動物の本来の行動や能力を見ることができる「行動展示」です。動物がストレスなく活発に動き、本来の能力を発揮できる環境づくりがなされています。

TH(439).jpg

ペンギンの散歩が有名みたいだったけどスルーで。それで入ってみよう!

TH(440).jpg

かば館

TH(441).jpg

TH(443).jpg

TH(442).jpg

TH(444).jpg

TH(446).jpg

TH(447).jpg

ほっきょくぐま館

TH(448).jpg

TH(449).jpg

TH(450).jpg

レッサーパンダ舎

TH(451).jpg

TH(452).jpg

生うんちの解説

TH(453).jpg

シマフクロウ舎

TH(454).jpg

もうじゅう館

TH(455).jpg

トラも

TH(456).jpg

ライオンも雪の上って・・・なんかイメージが変わりますね

TH(457).jpg

ライオンのプライド

TH(458).jpg

ライオンの子殺し

TH(459).jpg

ヒョウも

TH(460).jpg

下から見れます

TH(461).jpg

オオカミの森

TH(462).jpg

TH(463).jpg

エゾシカの森

TH(464).jpg

チュウしてました(笑)

TH(465).jpg

TH(466).jpg

タンチョウ舎

TH(468).jpg

TH(469).jpg

えぞひぐま館

TH(470).jpg

TH(471).jpg

TH(467).jpg

TH(472).jpg

ヒグマ分布図

TH(473).jpg

ちんぱんじー館

TH(474).jpg

TH(475).jpg

チンパンジーの抱える問題

TH(476).jpg

トナカイ舎

TH(478).jpg

てながざる館

TH(479).jpg

雪でコチラには出ておらず

TH(480).jpg

TH(481).jpg

TH(482).jpg

あざらし館

TH(483).jpg

TH(484).jpg

間近で見れてびっくり!(笑)

TH(485).jpg

TH(486).jpg

TH(487).jpg

TH(488).jpg

あ~楽しめました。帰るぞ~

TH(490).jpg

それでは帰ります。

TH(491).jpg

TH(492).jpg

突然の吹雪・・・しかも高速道路上・・・マジでビビります。。。

TH(493).jpg


小樽フェリーターミナル

TH(494).jpg

ウォ~日本最北端を目指された英雄が

TH(495).jpg

お疲れ様でした!流石に私はチャレンジする勇気は・・・(汗)

TH(496).jpg

TH(497).jpg

さらば北海道!また会おうぜぇ~!!

TH(498).jpg

4日目 旭川ツーリング

走行距離:228・0km

TH(499).jpg

気温:-3℃

燃費:16.4km/L

TH(500).jpg

この瞬間は何度やっても寂しさを感じますね。。。

TH(501).jpg

クルマで新日本海フェリーへIN!

TH(502).jpg

二人部屋

TH(503).jpg

またねぇ~

TH(504).jpg

北海道を感じながらグビぃ~!

TH(505).jpg

これにて北海道ツアーは終了です。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/02/10 10:15:49 | コメント(0) | 北海道ツーリング | 旅行/地域
2025年02月07日 イイね!

釧路TOUR!タンチョウダンスと雪映えの白樺並木♪

釧路TOUR!タンチョウダンスと雪映えの白樺並木♪
タンチョウと白樺並木

TH(385).jpg

この白樺並木に来ると、北海道を旅しているなぁ~とつくづく感じます。。。

2025年1月2日(木)曇り時々雪!

北海道のビジネスホテル系で、一番朝食が美味しいと思うホテルが釧路ロイヤルインだと思っております。


釧路ロイヤルイン

TH(341).jpg

ビジネス系ホテルとは思えない程の品揃えなんですよ。これがどれもこれもメチャうんめー

TH(342).jpg

パン屋さんかと見間違うほどの種類です。どれもこれもメチャうんめー!!!

TH(343).jpg

豚丼がめちゃうんめー!!!

TH(344).jpg

釧路駅が眼下に見えます

TH(345).jpg

それでは出発!

TH(346).jpg


タンチョウ観察センター

TH(347).jpg

施設名:タンチョウ観察センター
HPはこちら(タンチョウ観察センター

前々から見たかった丹頂鶴!正月早々から見ることができるという情報を入手して訪問しました。
写真をどうぞw

TH(348).jpg

TH(349).jpg

TH(350).jpg

泣き叫び!

TH(351).jpg

TH(352).jpg

飛来

TH(353).jpg

TH(354).jpg

TH(355).jpg

これ美しかったぁ~

TH(356).jpg

鶴と白鳥の共演

TH(357).jpg

ダンス!

TH(358).jpg

求愛ダンス

TH(359).jpg

戦闘ダンス!

TH(360).jpg

メチャクチャ良かったぁ~1時間くらいいました。

TH(361).jpg

TH(362).jpg

それでは次へ

TH(363).jpg

おにぎり274と392

TH(364).jpg

TH(365).jpg

TH(366).jpg

おにぎり242と274

TH(367).jpg


道の駅 ステラ★ほんべつ

TH(368).jpg

TH(370).jpg

道の駅はやっておらず

TH(371).jpg

TH(372).jpg

記念にパシャリ!

TH(373).jpg

なんかたまたま目に止まった気になるお店。。

TH(374).jpg

時計台?

TH(375).jpg


岡女堂本家

TH(376).jpg

ここでお土産GET!!!

TH(377).jpg

TH(378).jpg

次へ行こう!

TH(379).jpg

太陽が眩しい~

TH(380).jpg

TH(381).jpg

こんな抜ける道でパシャリ!

TH(382).jpg

あ~キツネ!

TH(383).jpg


十勝牧場 白樺並木

TH(384).jpg

最高な道が・・・

TH(386).jpg

走り出したら曇り始め・・・

TH(387).jpg

美しい

TH(388).jpg

北海道ではこのような光景が・・・2回見ちゃいました(汗)

TH(389).jpg


狩勝峠

TH(390).jpg

狩勝峠はメチャクチャ怖かったぁ~~~!前が全然見えないんだもん。。。

TH(391).jpg

本当に北海道の冬も美しい。

TH(392).jpg

TH(393).jpg

初日に通った富良野へw

TH(395).jpg

TH(396).jpg

富良野に宿泊するので、そのまま行ってみよう

TH(397).jpg


白金 青い池

TH(405).jpg

夜はライトアップ

TH(398).jpg

TH(400).jpg

TH(401).jpg

美しいです

TH(402).jpg

TH(403).jpg

記念にパシャリ!

TH(404).jpg

4日目 釧路ツーリング

走行距離:350・0km

TH(428).jpg

気温:-12℃

燃費:14.2km/L

TH(430).jpg


ホテルナトゥールヴァルト富良野

TH(422).jpg

TH(406).jpg

なんとデザート食べ放題だったので、夕飯食べずにいただきます。

TH(407).jpg

ワインがうんめー!

TH(408).jpg

コチラのラウンジで

TH(409).jpg

好きなだけ飲み放題!翌日なかったら酔いつぶれたい・・・(笑)

TH(410).jpg

TH(411).jpg

TH(412).jpg

富良野のホテルなので・・・この一言・・・今でもよく覚えてます

TH(413).jpg

この一万円も忘れられない・・・古尾谷雅人さんがトラックドライバーでしたね

TH(414).jpg

部屋でビールとハイボール飲んで・・・

TH(415).jpg

カップラーメンが夕飯でした(笑)

TH(416).jpg

これで北海道の最後の夜は更けていくのでした

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2025/02/07 19:33:38 | コメント(1) | 北海道ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07のエンジンオイル交換(7回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/3522310/8354346/note.aspx
何シテル?   09/05 08:09
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 45 6 78
9 1011 12131415
16 17 1819 2021 22
2324 2526 2728 

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation