• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaoringo777の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2017年2月22日

4型シグナス ビッグバルブ化!準備~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今までいろんなバイクを改造したりしてきましたが、いわゆるボルトオンカスタムの域をちょっとだけ超えた事をしてみたくなりました。

今回用意したのはシリンダーヘッドです。
バルブサイズを大きくし、燃焼室の形状を高効率化したものに変更し、燃焼室の形状に合ったハイコンプピストンを同時にセットすることで出力自体を大幅に上げて行こうという目論見です。

シリンダーヘッドは4サイクルエンジンの性能を大きく左右する部分ですから今回の変更はボアアップに匹敵するほどの効果を体感できるのではないかと期待大!ですね。

ちなみにこのヘッドキット、TTMRCという台湾のエンジンサプライヤーのもので、シリンダー、ピストン、ヘッド(バルブ、スプリングセット込)をオーダーし、燃焼室加工もオーダー時は無料で出来ます。

ネットでの評判はまずまずですが、要加工でポン付けというわけにはいかないようです。

ちなみにオーダー後1か月ほどかかりました。普段はもっと早いそうですが旧正月?とかの関係でしょうかね?
2
とりあえず開けてみたところ・・・

まずシリンダーとピストン、これはなんていうかまぁ・・・普通ですかね。
ピストンヘッドの盛りとかリセスの加工は綺麗なものです。
鍛造品なのか鋳造品なのかはよく見てませんが近年の主流は鍛造ですしおそらくは??

で、お楽しみのヘッド、これは!

まず外見ではうるさいほどにTTMRCをアピールしてますね。
たしかにここはトランク外したら丸見えではありますが・・・
ちょっとどうかと思いますねぇw

燃焼室の形状ですが、KN横浜のスタッフの方が言うには形状がかなり今までと違うとのこと。
僕はここの製品を初めてよく見たのですがかなり本気度合の高い形状です。
マシニングで削り込んで燃焼温度の高い部分とそうでない部分を使い分けする、今どきのヘッドです。

いままでいろんなヘッドを見たことがありますが、水冷ドカティのヘッドに酷似している部分がありました。

ちなみにドカティがなんであんなに速いエンジンを作れるのかという理由の一つに、国産4メーカーに先駆けいち早く燃料噴射を取り入れたことで、キャブだとデトネーションとか棚落ちのリスクが高まるほどの高圧縮化を達成したからという説があります。
それを確かめてくて自分のバイクの圧縮を測定すると市販車なのに14.5kgとか出ていて「おお!」とか思った記憶が蘇りました(笑)
3
これが吸気側のポート入口です。
純正ヘッドと比較していないのでわかりずらいですがもうパッと見でかなり大きいです。

でもここからが「改造」なんですね。

今回はまだ使いませんが、将来的に36mmクラスのスロットルを導入する可能性が高いのでその時用に拡大することにしました。
4
このベークライトは現状でKOSOのラインナップの中では最大サイズのものです。

この口径に合わせてポートを拡大することにします。

直径にして3~4mmといったところでしょうか?
5
ベークライトを当ててマジックでマーキングした線
6
まずは外周をその寸法まで何も考えずにガリガリとベルサンを当てて一気に削り込みます。

手順としてはまず最外径を決めて、そこからあとはポート内部を奥に向かってテーパーで絞り込んでいくような形状を目指します。
7
と、小一時間頑張りましたが、まず夜中にコンプレッサーが頻繁に作動するのに気が滅入ったために今日はここまでとしました。

まぁ外径は合わせたのであとはリューターですかね。

他にもまだ小加工しないと取り付けは出来ません。

下準備まではやって組み込みは例によって某工房でお願いする予定です。

やはり今の環境ではエンジンと車体を分離して置いておくスペースを確保できないのが痛いですね・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.04.14 PITWORK F-ZERO注入

難易度:

メインエンジンに積み替え!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

KOSOケースカバー交換(青)

難易度:

メインエンジンに積み替え!

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナップスに買い物に来ました。閉店ギリギリですね。」
何シテル?   06/16 19:45
車とバイクが好きで楽しませてもらっています。 仕事がら沢山のバイクや車に関わるのでわけ隔てなくそれぞれの個性を楽しめる感覚なので得してるなと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOSO アジャスタブルフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:43:24
東京モーターサイクルショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:48:05
VMAX1200 スフィアライトライジングアルファ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:13:31

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX10RR カワサキ Ninja ZX10RR
R1Mから乗り換えました。 WSBKにて史上初の6連覇を達成した最強のリッターSSですが ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
メインの大型車を996RからR1200GSにするうえで、サブを通勤に限定して使うためにT ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997.1カレラSです。 ティプトロニック、スポクロ、スポエキ付いてる中古車を購入しまし ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
家族がサブで持ってました。シグナスがトラブった時とか、借りてましたが、なかなか良いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation