• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月17日

’13 REV鈴鹿に遠足に行ってきました。

’13 REV鈴鹿に遠足に行ってきました。  12月12日のことになりますが、REVSPEED鈴鹿走行会に参加してきました。
この日は某自動車部メンバー2名と同行。S2000は新城ラリーのドライバーを務めたS治選手のクルマ。
このクルマ、スーパーオーリンズとZⅡ,235 245を履いただけのクルマなんです。彼がどんな走りをするのかとても注目しておりました。
 

 Tak_S的にはなにせ1年に一度しか走っていない鈴鹿で、1年前は30秒切りもできないでいたので、走る前から緊張します。

○1本目F2 R3.5
 最速クラスのAクラスに無理やり編入させられたTak_Sは、周りの激速改造車の中に迷い込んだ子羊状態。Aクラスは最初の走行となるようで、慌ただしく準備します。走りだすと後ろから来る激速車に気を使いながらも、しかしクーリング中の車両も後ろをしっかり見ているので、急に前に出てきたりの危ないことが無いことに大関心。ある意味とても安全です。
そんな中1年ぶりの鈴鹿で道を思い出しながら、RG-Oの86の後ろを走行。2周目に前に出て軽くアタックすると29秒台中盤を記録できました。
 1年前の鈴鹿では30秒切りできなかったことを考えると上々です。クルマは特に130Rで入りの反応が悪いのでリアスペーサーを外してみることにしました。ブレーキはフロントが効きすぎで、ややコントロールしにくいですが、まぁこのままいくことにしました。

○2本目 F2 R4
 リアのトレッドを狭くして減衰を下げた影響か、ちょっとリアのスライドが多く感じます。こうなると微妙にコーナー速度が落ちているのか、全体にタイムが出にくい様子。なんとか1本目のタイムを0.1秒だけ更新して終了。

 ここでS治選手は自己ベストを更新してなんと2’32秒台を記録。ワタクシのクルマに自分のGPSロガーを搭載してデータ比較しながら、それを直ぐにものにしていく貪欲さは素晴らしい!
と刺激を受けて3本目に臨みます。

○3本目 F2 R3.5
 ここでフロントの減衰をチェックしてみると、右側は狙いよりも4段階も戻して低い設定だったことが発覚!狙いの位置に合わせ直してリアスペーサを追加しアタックに備えます。
 走り出すと、微妙に失敗したり、微妙にクーリング車両に遭遇したりでなかなか29秒台を切れません。結局水温は100℃を時々超えているのを横目に、鈴鹿で初めて6周の連続アタックを敢行し、シフトミスを2度も行いながらもなんとか2’28.910を記録。Z1☆で1サイズ太いタイヤを使っていた時代の自己ベストより0.2秒落ちながら、まぁまぁ満足の結果が出せてホッとしています。

 今回の鈴鹿では、久しぶりということもあって、シフトミスや突っ込み過ぎも多く、なかなか決まった走りが出来ませんでした。またクルマ的にもクーラントを交換した直後でエアが抜けきっていないからか、水温上昇が大きく、ブレーキも効き過ぎでコントロールしにくい状況でした。
 しかしそんな中でもなんとかソコソコのタイムが出て良かったと思います。
これもS治選手のタイムに刺激を貰ったからかと思いますが・・・・

 ということで、皆さんお疲れ様でした。またよろしく! 

フォトギャラリーにリンク⇒’13/12/12 Rev鈴鹿を追加しました。
ブログ一覧 | サーキット走行の記録 | クルマ
Posted at 2013/12/17 00:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

納車されました(^^) 
picoo32さん

お誕生月 その8
別手蘭太郎さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年12月17日 7:02
さすがTakSさん!
1年ぶりの鈴鹿でもきっちりタイム出してますね。素晴らしいです。
しかし、足回りのみのS2000のタイムも激速でビックリです。
コメントへの返答
2013年12月21日 21:16
ありがとうございます。
2年ぶりに自己ベストに近いタイムが出てホッとしました。

が、S2000のS治選手に参りました・・あのS2はLSDも入っていないんです。磨きがいのある玉を見つけましたよ。
2013年12月18日 11:12
S2000の方すごいですね。僕のはセット迷宮入りしていてオーバーが消せず苦労しています。
コメントへの返答
2013年12月21日 21:18
ありがとうございます。
そのS2K,LSD無で初期型ですから、リアがユラユラして走っているんですが、それでもあのタイムですから・・・
 S2K、ボクは苦手です。後期型のリアメンバーを使うと、良くなるようですね。

プロフィール

「オブジェとしてのRX-7(こんな写真が撮りたい!) http://cvw.jp/b/150971/47027665/
何シテル?   06/17 11:28
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~ お家のクルマ。 RB3 Mグレード。 MOP純正ナビとアルパイン製9イ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'89年07月~'02年12月 7万km走行後FD3Sと交替 MC後の最初期モデル   ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation