• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルみにのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

そうだ、○○へ行こうPart10~那須高原方面編~

そうだ、○○へ行こうPart10~那須高原方面編~o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

今日久々にお弁当を作ったハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡

…どれくらいぶりだろう?笑
5日とかそのくらい??

と、いいますのもキッチン&洗面所&廊下を大改装中な為、使えなかったから!!
決してただ単にサボってた訳ではないですよ(´0ノ`*)オーホッホッホー

キッチン、使えるようにはなったけど、まだ色々なモノがあちこちにある為…
レンチン(レンジdeチン)するのや調味料類はキッチンから一番遠い部屋に置いてあるので、行ったり来たり(笑)
あれはドコだ?!とウロウロ…。

中々不便(笑)


さて、本題でーす!!
だい~ぶ時間が経ってしまいましたが、お盆休みの旅ブログ。
やっぱりフォトギャラはその9まであるらしく…www

でもってちょ~っと前の事なので、記憶が怪しい…(。-∀-)ニヒ♪
例の如く嘘が盛り込まれているかも…?( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

では長いブログの幕開けです。お付き合い宜しくお願いします<(_ _*)>



8月12日

旦那の仕事が終わり、ご飯を食べ、お風呂に入り、それから準備!
夏でもガチ布団をホテルセレナに詰め込みいざ出発 GO!!(。ゝω・)ノ*:゚・☆


…そしてこの日は終了(笑)




8月13日

ランチは水沢うどーん


日本三大うどんの1つですね。
さぬき・水沢・稲庭が三大うどんらしいです。

秋田行ったけど、稲庭うどん食べてないや…
なんかここまでくると制覇したくなるのは私だけでしょうか?w

秋田までうどん食いに行く…?w







考えておこう!!!!ww


そしてなにやら景色のいい所へ辿りつく。



ちょっとモヤってたけど。。。


ハイドラ起動しっぱなしの為、ケータイがアッチッチになっていたので、急遽クールダウンな図↓ププ━(〃>З<)━ッッ!!!



まぁなんてことでしょ~
上も幅のサイズも狙ったようにピッタリ~


そんなこんなしてたら何やら有名?な溝発見




藤原拓海の溝らしいww(漫画頭文字Dより)

私はその漫画読んだことないんでアレなんですが、旦那は読んでいたらしく…。

旦「撮って!!写真撮って!!!」

と何やらプチ興奮。


ちなみにココの峠来るの、2回目です(笑)
前回も写真撮ったハズなんだけどなぁ( ;-`д´-)


そんな拓海な峠もドンドコドンドコ進み…
メロディロードが



かっこ~かっこ~かっこかっこかっこぉぉおおお

その先にあるのが榛名山




そして目の前から白馬が~


車を停めてちょいと歩いて、マジマジ観察



写真じゃ分かりにくいけど、サラブレッドより一回り大きい。
脚もものすごく太い!

てな訳でおじさんと馬談義w

北海道のお馬さんで、元々重い荷物を運んだりする為のお馬なんだとか。

「優しいお目目してるでしょー?o(^^o)(o^^)o」
とおじさんのお馬愛がヒシヒシと伝わってきました( ´艸`)

そして公園をブラブラッと




更にドンドコ走ります




お次は伊香保温泉!




…………。



ああああああああああああああああああああああああああぁ



いや、行きますけども(笑)

一番上には何があるんだろー?とたったそれだけの為に登ります
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



で、あったのは神社でした


縁結びの神社だそうな

その神社を通り過ぎて更に歩く


川がー
ここの温泉は鉄分が多いんすね~


で、あったのは橋でした




ここでUターンして、またあの階段を下るのでした(;´д`)あぁ・・・


そして車を走らせていると、通り道に滝があったので寄ってみる事に


鱒飛の滝



そして吹割の滝~



日本の滝100選のひとつ
天然記念物にも指定されています。
東洋のナイアガラとも呼ばれているそうです。

そしてこの日はここまで!


8月14日

この日は牧場へ行ってきました


そして最初に出迎えてくれたのがニジマス~(笑)


で、白いニジマス~
しかも子持ち~


アヒル~


巣立ちしたばかりの仔スズメ~w


ホイ!ここでハルみにのスズメ講座!!ww
仔スズメは巣立ちしても自分でエサは取りません。
目の前にエサがあっても取らないのです。

親スズメがくれるまで食べない!!!

でも自分の口からボロっと落ちたのは食べるんですけどね~www

巣立ちって言ってもそんなに飛べる訳じゃないんで、飛び方習いつつエサをもらい、そしてエサの取り方も学びます。

なので巣から巣立つ時、飛んで巣立つ訳ではなく、ほぼ落ちてる感覚ですなw

以上スズメ好きなハルみにによる誰得!!!!??なスズメ講座でしたc(゚∀゚∩)


話しを元に戻して…
ローバー…じゃなくて、ローバ


ふれあい広場にてひーつじ


うーし



エサを求めてウロウロしている動物たち


じゃれあい中?喧嘩中?


そしてエサ持ってないのにこの懐きよう!!!


これ、仕込みじゃなくてガチです
自分から行ったんじゃないよw
 

…とりあえず『ゆきちゃん』って名づけるよねwww


そんなゆきちゃんとお仲間


そんなこんなで牧場を楽しみ、またズンドコズンドコ進む


そしてまたまたたまたま通った場所



…………。


また歩くのね~
まぁそんな距離ないからいいけど



歩く歩く


途中にも色んなものが





で、こちらが殺生石




そしてすぐ近くの足湯で休憩(笑)


で、ランチ~


ポルチーニソースのハンバーグゥ


写真撮るの面倒で、アングルとか考え無しに撮った旦那のデミグラスゥ



こうしてこの日は終了




はい、ラストの
8月15日


海、見てないね。海も見たいね。
って事で海沿いを走ってみる



ウミネコさんも


ランチ

なめろう茶漬け☆



こうしてドンドコズンドコ下道で帰る。


そして沼津にて(笑)


合流~♪


沼津通るなら松福行きたい!!と旦那。
そんな訳で夜はラーメン



大・中・小が並んだ!!!



その後しばし談笑~

来てくれたなかさん、タカボンありがとーぅ☆

そして帰宅~



今回は近場をじっくり楽しんでみよう!!!っていう旅でした♪
本州・九州は制覇こそしてはいますが、行っていない観光名所もまだまだたーっくさんあるし!

次はドコへ行こうかな~♪


なっがーーーーーっいブログ、ここまで読んでくださってありがとうございました(笑)
さて、消えると悲し過ぎるんで早く保存しておかないと!!w
Posted at 2014/08/26 17:49:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | そうだ、○○へ行こう | 旅行/地域
2014年05月13日 イイね!

そうだ、○○へ行こう Part9 ~四国編~ 2014.05.03~05.07

o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

やっとG.W.のブログを書く気になったハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡



…だって4.5日分のブログだもの。
写真の数も膨大だもの。
フォトギャラもその7まであるんだもの。
そんな訳で長いブログになるんだもの。


いいじゃない、それがはるログだもの。


                           み○を(風)Σd(゚∀゚d)

…うん、くだらねぇ。

はい、パパッとサクサクッと長ったらしいブログ書いちゃうよ~。


5月3日
祝日ですが、旦那はお仕事。

本来なら4日まで仕事でG.W.は5日と6日だけだったのですが。
色々あり、4日から7日まで休みをゲット(笑)

てな訳で予定通り四国の旅へ。

3日の夜から出発することに。


いつも通り、猫には大量のエサと水を与え、更には毛布も与え部屋から追い出し、これまた大量のお泊りグッズと布団と枕をホテルセレナにブチ込み出発ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして淡路島にAM3:00頃到着し就寝(ノω-ヾ)





5月4日
8時起床(笑)

鳴門なんとか橋?を渡り四国入り。
前回は時計回りだったので、今回は反時計回りで廻る事に。




そしてまず最初に向かった場所は…


お遍路第一番 霊山寺


第一番って事でお参りしてきました☆




その後二番~十番まで周るも写真はなし(笑)
キリないんで…。

そんなこんなでお昼な時間。
現在地香川。

うどん県!!!

てな訳でうどんを食べに行ってきました。
寄ったうどん屋さんはこちら



うどん一福さん


すんごい長蛇の列でしたが、とりあえず並んでいただきます。

旦那が頼んだざるうどん。



そして私が頼んだぶっかけうどん冷



讃岐では少数派の細麺だそう。
細麺らしいけど、麺の弾力がハンパなかったです。

顎が疲れました(笑)
ご馳走様。


そしてブイブイ海沿いを走って行き、瀬戸大橋の写真をパシャリ。



更に車を走らせて行って、なんと道を間違える。
そして迷い込む(笑)

しかも迷い込んだ場所が観光名所だったらしく、渋滞。
でもせっかくだからと観光(´▽`*)アハハー

ちょうど夕日も見れてとっても綺麗~



そしてこれが観光名所となっている理由。



銭型砂絵

ちょっと分かりづらいかもですが。。。



そしてハイタッチ。



ミニジェネ中部のマスミさんと、西部の私達四国にて合流www



一緒にご飯♪



はんばーぐぅ~なお店でした!



1時間ちょいと談笑し、お別れ。

そして車をちょいと走らせ就寝。




5月5日
どしゃ降りの雨音により起床( ;-`д´-)ァレマ....

道後温泉をちょびっと見て回ったり、四国最西端の佐田岬に行ったり。






佐田岬。
片道1.7キロ…。

珍しく頑張って歩いてきましたよ~(゚∀゚)
てか旦那に頑張って引っ張ってもらいましたよ~ヽ(゚∀゚ゞ)

てかてか、この日は写真これだけっていうねw

あい、お疲れ様でした~www





5月6日

まずは足摺岬へ。




お次は四万十川!!!



そして沈下橋


そして渡る!



でもって記念撮影♪



そしてそして今回のメイン!!
この為だけに四国を目指した!!!←私的にw

四万十川の支流、黒尊川を見る為だけに!!!!ヽ(´・∀・` )ノ



この透明度!




水深3mでも川底の石ころがばっちり見えます。
そして川魚がうじゃうじゃいました♪
こんなに川魚を見たのは初めて(☆´∀`)

この川を見たいが為に旦那に、四国行きたい四国行きたい~と駄々をこねておりまして…(笑)
念願叶ったり☆(´0ノ`*)オーホッホッホー


そしてお次は桂浜へ。


桂浜は波の変化が激しいらしく…



だから波打ち際にはあまり行ってはいけないらしい。
大きな波の時は迫力満点でした(´∀`*)




でもって、坂本龍馬も。



夕日もとっても綺麗でした☆






桂浜を後にし、お遍路道を走っていくと…



にゃんこがわんさか!!Σd(゚∀゚d)




15匹はいたはず。
しかも道路のど真ん中で寝そべっている猫多数。
でもって車近づいても逃げやしねぇ。

…轢かれるよ?w

てか後で知ったのですが、四国の離島に猫がわんさかいる島があるんだと。
島民15人に対して、猫の数100超だそうな(ノ*゚Д゚)ノ

い、行ってみてぇえええええぇぇぇえ!!!!

また駄々こねて連れてってもらおうかなヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


話しは戻し、寝床の道の駅に到着し、トイレへ。
そうしたら旦那にこっちこっちと呼ばれ、男子トイレへズカズカと突き進むw

そこにいたのはツバメさん♪



手を洗う所の電灯の上にてお休み中でした☆

そして私たちも就寝。。。





5月7日

朝から室戸岬に行く予定で、行きやすいようにその道の駅に泊まったのに、道を間違えて遠回りする旦那。
で、やっと着き駐車場に車を止めたと同時に、私が道の駅のトイレに鍵を忘れてきた事に気付くwww

また道の駅まで戻り、無事鍵を手にして、室戸岬へ戻るw




長い道のりだったwww

てか超!快晴!!!


めちゃくちゃ綺麗でした☆





そしてなにやら見える…



ズームズーム



あ、中岡慎太郎の銅像だ(笑)



こんな写真でごめんよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして港にて…




旦那はなにやら確認ちぅ。

そんな旦那を横目に私は…







釣りちぅwww



ま、何も釣れなかったけどね!!

ベラとフグはたくさんいたけど、どれも口が小さいから喰ってくれない。
興味はあるらしく付いてはくるんだけどね~


そして四国とはおさらばし、久々にあのチーズケーキ食べたいね!って事で神戸へ☆



久々な観音屋~(。-∀-)ニヒ♪


まいう~なチーズケーキ~





そんなこんなで無事帰宅。
今回は下道オンリ~での帰宅とはなりませんでした(笑)


数年ぶりの四国。
相変わらず綺麗な海に、念願の黒尊川にも行けて満足でした☆


ハイドラ記録。





お遍路はなんだかんだ30箇所とれました☆
Posted at 2014/05/13 13:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | そうだ、○○へ行こう | 旅行/地域
2013年08月17日 イイね!

そうだ、○○へ行こう Part8 続き

o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

旅から帰ってきて体脂肪を計ったら4%減っていたハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡

…でも今日計ったら3%増えてたっていうねwww
結局1%しか減っていません(´▽`*)アハハー


さてさて。
行きますよ。

なっがーいブログの始まりですよ(笑)
なんて言ったってフォトギャラがその10まであるんですからwww

過去最高じゃないかな( ´艸`)

文章少な目、写真大量でお送り致します|ω・`*)ノ


では、よろしくどーぞー☆



8月11日
夕方からお風呂に入り、相変わらずの大量の荷物を車にぶち込み、そしてこれまた大量に猫にエサ置いて(やっぱり水は親頼みw)、そしてそしてこれまたガチ布団も車にぶち込み(やっぱりmy枕持参www)出発☆

取り敢えず静岡方面へ車を走らせ、ミニジェネメンバーとLINEにてやり取りをしていたら…
沼津でご飯中の方を発見!!!

発見ってか、LINEにてご飯中と聞いたので、早速乗り込み(笑)





12時過ぎくらいまでだべり。

そして行ってきますと挨拶をし、出発。

で、2時半頃寝る(笑)


8月12日

8時起床。
出発。

目指すは蔵王山!

そして到着蔵王山!!







超寒かった…
車に置いてあったストールをぐるぐる巻きにして景色を堪能www

そして山の上からセレナ。



ミニチュアw

まぁミニチュアモードで撮ったんですけどねー(´▽`*)


そして車を走らせ…

十和田湖に到着。



ここの湖は水が超綺麗!




ここで取れる鯉が絶品なんだそうな♪
そんな話しを釣り人としつつ、十和田湖とはおさらばヾ(・ω・。)マタネー♪


そして次に向かったのは奥入瀬渓流☆

マイナスイオンいっぱいの所ですね(*′ェ`*)







そして旦那が写真を撮ってあげている所を激写www



ちなみにこの方達で3組目w

かなり声掛けられましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

そして牛も発見~



12日はこんな感じで終了(。-∀-)










8月13日

ついに青森入り!!Σd(゚∀゚d)


そして目指すはイタコの口寄せで有名な恐山へd(`・ω・´)



その前に手前の駐車場にて写真をパシャリ。



で、ついに恐山!










石が沢山積まれていて、風車も沢山ありました。

風車は幼子の霊をなぐさめるためにあるようです。
石も同じく、親より先に亡くなった子供が、自分は親不孝者だと思い、親を思って積み上げるそうで、それを天まで積み上げるとこの世に帰られるが、いつも地獄の鬼に見つかって崩されてしまうらしい。

そして沢山の『地獄』がありました(´-ω-`)
『無間地獄』『重罪地獄』…

『血の池地獄』




そして順路通りに進んで行くと…
とっても綺麗な景色が☆





この日も暑く、カラスも水浴び中(笑)




そして三途の川も






どうやらこの三途の川。
渡りきってはダメなようですね(・・;)

渡りきらずに引き返さないといけないみたい。


が!!
そんな事とはつゆ知らず、渡りきった夫婦がここに!!!!(。-∀-)ニヒ♪


こうして恐山を後にし、次へ。


道中なにやら有名な場所を見ましたが…
なんていう所か忘れましたwww






そしてついに!!!
大間の文字がー!!




青森は去年行きましたが、大間までは時間がなくて行けなかったので…
大間まで来てみました☆

そして着~♪





北海道もうっすらと見えた(゚∀゚ )≡



いつか行きたい、北海道…


そして時間も時間だったので、時期外れではございますが…
晩ごっはーん♪








どうやらこのお店で、今年最高額のマグロを釣ったらしく…




なんと1億5540万円也(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


驚いているうちにご飯が運ばれて来ました~♪






マグロ丼と刺身定食☆

大トロが…
大トロが…!!!

お肉みたい!






大間のマグロも食べた事だし帰るか!!
とミニジェネのLINEに書いたら…


「えー渡らないの?」
「北海道は?」
「深浦のマグロもおいしいよ!」
「羅臼に友達がいるから会ってきて」
「アイヌ語覚えてきて」


となにやら無茶振りされまくりましたwww

そんな無茶振りを跳ね除けて、この日は終了☆




記念にこんな写真もw



そしてまたやらかした。

















THE☆下道

ハイドラはこんな感じでした。





8月14日

岩手の小岩井農場へ☆




営業車は牛柄~(´∀`*)



そして牛乳~



そしてそしてヒマワリ畑~






ミニチュアホースも発見~



んでアーチェリーで遊ぶ旦那~(笑)




そして羊広場に行くも…





羊いない。
いや、1匹いる。

てか、遠い。

観察していると…
チラホラと数匹出てきた!
ズーム!!!



どうやら暑くて、木陰に避難中らしかったです(´▽`*)アハハー





そして1年半ぶりの被災地へ。



船もまだあります。



船の下には下敷きになった車が。。。






去年よりは復興されてました。
瓦礫も前よりは少なくなっていましたし、道路もものすごく綺麗になっていました。

が、去年寄ったコンビニはまだ未だにプレハブのままだとか。。。

奇跡の一本松も遠目にでしたが見れました。


船の所には献花台が設置されていたので、ご冥福を祈り、後にしました。

やはりここを通ると気分が沈みますね(´・ω・`)
住んでいる場所が場所だけに、人事ではないしね。


こうして14日は終了。






8月15日 最終日


たまたま通りかかったガラス館に立ち寄り~



宇都宮まで行き、お昼は餃子☆




3店舗の餃子を食べ比べ(●´∀`人´∀`●)



そして秋葉原のラジコン屋さんへ~




でもって購入~(笑)





帰り道、東京タワーがチラッと見えました☆




そして帰宅!!!







疲れた~(笑)
でも楽しかった~(★´▽`)db(´▽`。)

結局帰りは下道オンリーでした~( ;-`д´-)

ちなみにトータル走行距離は…










約2580kmとなりました~
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!


だいぶザックリなブログですが、こんな感じでお盆休み終了となりました☆

お付き合いありがとうございました(笑)
Posted at 2013/08/17 14:13:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | そうだ、○○へ行こう | 旅行/地域
2013年08月12日 イイね!

そうだ、◯◯へ行こう Part8

ぉはょ━ヽ(`・ω・)ノ━ぅ!!

今、旅中なハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡

相変わらず何処へ行くかは未定‼Σd(゜∀゜d)
でも今は埼玉にいます♪

車中泊ちぅ〜


で、昨日初めてハイドラとかいうアプリを起動(。-∀-)ニヒ♪

走行距離とか記録してくれるんだね|ω`*)

ちなみにこんな感じでした☆







また詳しいブログは帰ってきてから書きます(´▽`*)


さて、何処へ行くのかしら〜



2013年06月28日 イイね!

そうだ、○○へ行こう Part7~hentaiナイトオフと群馬・長野&MINI mate~

そうだ、○○へ行こう Part7~hentaiナイトオフと群馬・長野&amp;MINI mate~。+.。゜:;。+゜(・ε・`o)ノ" ハロゥ゜+。::゜。:.゜。+。

先週の土日のブログを今になって書いているハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡

いやぁ。諸事情がありまして…(笑)
なかなか書く気になれなくって…(´;д;)q ショボショボ。

その内容はまたの機会に…。


で!!
タイトル画像ですが、26日だったかな??
MINI mateが発売されました☆

んで今回ミニジェネメンバーがまたしてもたくさん載りまして♪
関東遠征の時にSAB川崎店にて行われたBMW MINIスペシャルデイの時のやつですね(人´З`).:*゚..:。:.




たくさんってか、ほぼミニジェネ(笑)
ミニジェネじゃない方2人くらいしかいなかったwww

てな訳でうちのMINIも載っております+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+



こうして宝物がまた一つ増えました☆



さてさて。
先週土日。ちょっくら遠出してまいりました。

その事を書いていくのですが、だいぶ日が経っているので記憶が…(笑)
て事で、写真多めで行きま~すヾ(・ω・`=´・ω・)ノ


22日(土)
旦那の仕事が早く終わったので、布団を積んでいざ行かん!!埼玉d(`・ω・´)
実は埼玉のどっかの(笑)SAにてセレナのオフ会をやっているとか。
セレナのオフ会ってかhentai改の皆様がやっているオフ会ですかね。

前回静岡ナイツに来てくださったので、うちらもお邪魔しましょう!!と行ってきた訳です(´▽`*)アハハー




9時過ぎくらいに着いたのかな?10時前だったかな??
まぁそのくらいに着いて(笑)、変態夫婦だというレッテルを貼られつつ大変楽しませて頂きました( ´^,_」^)ぷ♪

12時過ぎまでお邪魔し、そして御暇。
少し走らせ、何処だったか忘れたSAにて就寝。


そして翌日23(日)

群馬の白根山に行こうと車を走らせる。







そしたらまさかの雪がまだ残っていた( ;-`д´-)ビックリ




気温は15度でかなり涼しかったです。
で、到着、白根山




山を登る前に湿原の方に行く。







そしたらなんとカモ親子がぁああああぁぁぁぁあ!!!!!!!







うわー。超可愛い(´∀`*)
2,3匹連れて帰りたい衝動を抑えつつも先へ進む。


そして山を登る…




登り20分。下り15分って書いてありました。

そして頂上☆
その頂上から見られるのが、これ!




湯釜というやつです。
すんごい綺麗でした(☆´∀`)ノ


そして車を走らせ



国道最高地点という場所を発見。



んで、何処かでランチをし、外に出ると…















横一直線の虹が!!!!すげぇ!!!!(* ´Д`*)=3 ハァハァ
初めて見ました☆

てか虹なのか、彩雲なのか…
その辺の詳しい事は分かりませんが、どうやらニュースにもなったようですね♪
あ、ちなみにこれは長野です。


そしてビーナスラインへ…


ビーナスラインへ行くと何やら旦那が興奮(* ´Д`*)=3 ハァハァ
興奮の原因はこちら↓






うん。私には分からないwww
2000GTとか言った…???
違ったらごめんなさい(笑)

車には疎いもので…←ぇw



ちなみに前は写真の通りで、セレナの後ろにはフェラーリとポルシェがいらっしゃいました…

なんか…
うん。。。


間入っちゃってごめんなさいね?状態でしたwwwww


ざっくりですがこんな感じの休日となりました☆


hentaiナイトオフに初参加出来て良かったです☆
楽しい時間をありがとうございました<(_ _*)> アリガト


また、行きます(笑)
Posted at 2013/06/28 09:24:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | そうだ、○○へ行こう | 旅行/地域

プロフィール

「2015.09.06 ミニジェネ × wakABa組 でトーマスオフ http://cvw.jp/b/1510527/36399469/
何シテル?   09/10 12:32
ハルみにですヾ(・ω・`=´・ω・)ノ MINI コンバーチブル購入しました(`・ω・´)旦那ガ買ッテクレタンダヨ そもそも 『車なんて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

年間カラオケランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 16:39:25

愛車一覧

シボレー サバーバン 鯖子 (シボレー サバーバン)
セレナより大きい車‼︎って事でサバーバンになりました☆ 名前は鯖子です(≧ε≦)ププ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
かわゆいヴィジュアルに一目惚れ(*´∇`) そんなこんなで、旦那に買ってもらいました ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
私のモンキー。 一度も乗った事のないモンキー。 練習から始めないと乗れないモンキー。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
旦那の車のセレナっちょ君 祝☆20万キロ突破!!(○p>ω<)尸"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation