• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルみにのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

2014.05.23 西部プチ&05.25 ナイツミーチング

2014.05.23 西部プチ&05.25 ナイツミーチング( ゚ Д゚)ノこんちくわ ♪

リアル黒ボンバーマンなハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡


…似てる?w

てか、リアル黒ボンバーマン
コレ、10年以上前から言われているような気がする(笑)


さてさて、本題。
まずは5月23日にあった西部プチから。

一応これも車種なんでもOKなプチなのかな?
けど、やっぱりみ~んなMINIなんだけど(笑)


そしてそして一応、西部では集まりが少ないからって開催されてますが、東部から3人程来てましたΣd(゚∀゚d)

しかも1人は、主催者のタカくんにエビを渡しにはるばる浜松まで…w

今回は初めまして~な方々がたっくさんいて、ちゃんとしゃべれるのか私!!状態でした(´▽`*)アハハー



そしてその後さわやかへ…。

使いまわしのさわやか画像 ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

創業価格フェアが終わってばかりだったからか、16人並んで食べる事が出来ました(´▽`*)

その後、駐車場にてくっちゃべり


解散は2時頃…?

トータル14台程集まり、楽しい時間を過ごせました☆



お次は5月25日

この日は午後からメンバーのお墓参りへ♪

無事お墓参りも済ませ、ちょこさんが
「舘山寺行かない?」
と。

…(・ω・?)

いや、暇なんで行きますけど。
なぜ舘山寺?と思いつつ出発(笑)

そして…。














歩かされるwwwぐはwヽ(゚∀゚ゞ)

そしてはしゃぐ((ヾ(≧∇≦)〃))


結構長い時間浜名湖で遊んでいました♪



…仙人?笑





( ᐛ )パァ



みんなで集合写真~


とりあえず一旦ここで解散~!


が、こぬさんとちょこさんとでご飯を食べにファミレスへ☆
そこで2時間ちょいくらいだべった後。




カラオケへ(笑)
この時点で23時!

ここでヒロさんも合流し、3時間程…
歌う


唄う~



帰宅したのは3時頃でした(笑)

いや、しかし。
ナイツのは…。

車の写真が1枚もないのねwww
ま、今回は車のオフとかではないからいいけどさ(´▽`*)アハハー


で、真面目な話し。
ナイトさん亡き今でも、こうやってナイトさんの奥さんや子ども達と交流を持ててるってのはいい事だと思う訳。

最初は同じ車に乗っているっていう理由だけで知り合っただけなのに。

そう考えると、みんカラってすごいなって思う。
こうして色んな人との繋がりが出来ていくんだなぁって!

最初はネットでの、所謂SNSサイトでの出会いだけど。
ここまでの深い付き合いが出来るとは、やり出した時には思わなかったもんね。


一期一会


そんな言葉がしっくりくるような気がしました。


いつ、どこで、誰と、どんな出会いをし、どんな繋がりをもてるのか。
ひとつひとつの出会いを大切に。


…して行かねばならんね。

と!
今まで人付き合いに関して、だいぶ淡白な私が思いましたとさwww


西部プチ&ナイツミ~チングに参加された皆様、お疲れ様でした☆
Posted at 2014/05/27 15:00:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他オフ会 | クルマ
2014年05月20日 イイね!

2014.05.18 おは平~ホビーショー

o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

四国の旅の時、微妙に恥ずかしい思いをしたハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡

聞いてくれ!私の恥を!!


何日目だったかは忘れてしまいましたが、日帰り温泉に寄った時の事。
時間が時間だった為か、結構ガラガラでした。

そしてお湯に浸かっていたとき。
ついに一人ぼっちになったのです。

おぉ!これは!!!
ここぞとばかりに平泳ぎしてました←w


まぁ、なんてことでしょう



サウナ室から人が出てきました(笑)

一人じゃなかった!!!

その後はおとなしく浸かっていたのは言うまでもない…。


これ書こうとしてて忘れてたんで、今更書きました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、


さてさて本題でーす。
先週の日曜日。
定例のおは平がありました。

ひっさびさなおは平だったような…?

てか早寝したのになかなか寝付けず、しかも5時頃に起床してしまったっていうね(笑)
とりあえずいつものように、パテで整形!そして塗装!!顔面工事するも、やっぱり早く起きすぎて暇になる…(´▽`*)アハハー

そして8時半出発。

そしてビリで到着(笑)





少し談笑しつつ、ホビーショーもあるので早めに移動。





でもまずはランチ(笑)
メニューを見てみると…


異様に日替わり定食だけ激安(´・∀・`)
てな訳で全員日替わり定食を注文~☆

そしてやってきた定食。


これで650円って安くない?

最初はガラガラだったのに、あれよあれよと満席に!!
そしてこうなる



まるでなんかの会合ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

いつものミニジェネならお尻に根が生えてグダグダするのに、この日は違った!!!
座敷なのに違った!!!Σd(゚∀゚d)

ちゃっちゃと移動し、まずはタミヤ本社へ!


久しぶりのタミヤ~

いろんな物が展示されてましたが、写真は1枚もない!!d(`・ω・´)

そしてお次はバスに乗り、ツインメッセへ!!



まずミニジェネが向かった先は…?



ココ。




アイス屋さ~ん(笑)
ミニジェネはスイーツ男子が多いので、甘いものを我慢できないようです(笑)

そして会場内へ。



とにかくすごい人でしたね~。
一番なが~く居たのはやっぱりタミヤブース(笑)

社員がラジコンを操作し、みんなに、こんなのありますよ~
こんな事出来るんですよ~
と紹介するブースでした。

そこにいたのは我らのふっき~(笑)

さすがプロ!!
一番上手!!!

私も一番楽しめたブースでした(。-∀-)ニヒ♪

ま、やっぱり写真ないんだけどねwww

最後は10式戦車を見る。
動いてる戦車を見たのは初めてでした!!

がしかし、チビな私は埋もれる(笑)
ほぼ見えなかったけど、微妙にウネウネ動いているのは分かりましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ま、これも写真ないんだけどねwww


そして…
徒歩で…
ツインメッセからタミヤ本社らへんまで帰りました…。

やっぱり思いました。
スニーカー欲すぃ~!

今回はウェッジソールなサンダルだったのでまだ良かったですが。
ピンヒールはいてこなくて良かった~って思ってました(笑)

駐車場が17時に閉まるって事なので、ここはミニジェネらしく、17時3分前までだべり(笑)
そして最寄のカフェへ移動。

水分補給をし、お次はディナー。
ハンバーグが有名なお店だそうな。


サラダに~



煮込みハンバーグぅ~



そしてスイーツ



ハンバーグは本当に噛む必要のないくらいの柔らかさでビックリ~☆でした♪


お店を出て、また1時間ちょいだべり、解散。





参加された皆様お疲れ様でした☆
写真も数枚使わせて頂きました!すみません、ありがとございます!!
…毎度毎度w
Posted at 2014/05/20 14:45:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINIオフ | 日記
2014年05月16日 イイね!

2014.05.11 2回目な朝箱

2014.05.11 2回目な朝箱( ゚ Д゚)ノこんちくわ ♪

すでに今年2回も蚊に刺されているハルみにでーす ィョヨョョヨョヨヾ(´囗`)ノ゛ョヨヨョヨョョゥ!!



…絶滅してしまえばいいのにッ!!
絶滅してしまえばいのにッッ!!!

絶滅してしまえぇぇぇえええぇ!!!!!(╬◣д◢)コンチクショーガッ!!


(゚Д゚≡゚Д゚)ハッ?!

少々取り乱してしもうたの。
さて、本題に移りますかの(笑)


先週の日曜日、人生2回目ミニジェネでは初朝箱に行ってきました(*´∀`)ノ



あ、ちなみに朝箱な写真はこれしか撮ってません(´▽`*)アハハー


でもでも富士山と芦ノ湖な写真はありますよ~



天気も良く、綺麗でした♪

…終わり(笑)


だってこれしか写真ないんだもん(;´д`)




朝箱はね!Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

その後場所を移動して、移動して、ランチ~

タムタムなんとかっていうお店です←w

なかなか良さげな雰囲気~


本日裾野なんちゃらマラソンに参加してたメンバーも合流♪(*´∀`)オツカレサマ


テラスもいい感じ!海が目の前☆



富士山も見れちゃう(●´∀`人´∀`●)



青春中?!


そして待ってました!
パスタと~


ナン~


いつものようにグダグダしてー、なかさんがDに用事があるって事なので付いて行く!!

そして初!F56の試乗☆



いや~
私も運転したかった~w
したかったんだけど、なんせ靴がね~w
ヒールが高すぎてね~w

いやはや、残念( ̄▽ ̄)笑☆


そうそう。
ディーラーの人に、
「シートカバーの写真撮ってもいいですか?」
と声を掛けれまして
「あ、別に構いませんよ」
ってお答えしたら
「もう撮っちゃったんですけどね(笑)」
っていう事後報告がありました ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

そこのDのCABANAコーナーにて写真を展示されるようなんですが…

それ、Dで頼んでないよ?w
取り付けも自分らってか旦那がやったけど?w

全くD関係ないけどいいの?www

と心の中で思ってたとか思ってないとかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


こうしてDを堪能した後は晩御飯~
久々さわやか~☆



ごち!


こうして朝箱な1日?!は幕を閉じました(笑)

ハイドラ~





参加された皆様お疲れ様でした~
ホビーショー参加される方、またよろしくです(*´∀`)ノ
Posted at 2014/05/16 10:24:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIオフ | クルマ
2014年05月13日 イイね!

そうだ、○○へ行こう Part9 ~四国編~ 2014.05.03~05.07

o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

やっとG.W.のブログを書く気になったハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡



…だって4.5日分のブログだもの。
写真の数も膨大だもの。
フォトギャラもその7まであるんだもの。
そんな訳で長いブログになるんだもの。


いいじゃない、それがはるログだもの。


                           み○を(風)Σd(゚∀゚d)

…うん、くだらねぇ。

はい、パパッとサクサクッと長ったらしいブログ書いちゃうよ~。


5月3日
祝日ですが、旦那はお仕事。

本来なら4日まで仕事でG.W.は5日と6日だけだったのですが。
色々あり、4日から7日まで休みをゲット(笑)

てな訳で予定通り四国の旅へ。

3日の夜から出発することに。


いつも通り、猫には大量のエサと水を与え、更には毛布も与え部屋から追い出し、これまた大量のお泊りグッズと布団と枕をホテルセレナにブチ込み出発ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして淡路島にAM3:00頃到着し就寝(ノω-ヾ)





5月4日
8時起床(笑)

鳴門なんとか橋?を渡り四国入り。
前回は時計回りだったので、今回は反時計回りで廻る事に。




そしてまず最初に向かった場所は…


お遍路第一番 霊山寺


第一番って事でお参りしてきました☆




その後二番~十番まで周るも写真はなし(笑)
キリないんで…。

そんなこんなでお昼な時間。
現在地香川。

うどん県!!!

てな訳でうどんを食べに行ってきました。
寄ったうどん屋さんはこちら



うどん一福さん


すんごい長蛇の列でしたが、とりあえず並んでいただきます。

旦那が頼んだざるうどん。



そして私が頼んだぶっかけうどん冷



讃岐では少数派の細麺だそう。
細麺らしいけど、麺の弾力がハンパなかったです。

顎が疲れました(笑)
ご馳走様。


そしてブイブイ海沿いを走って行き、瀬戸大橋の写真をパシャリ。



更に車を走らせて行って、なんと道を間違える。
そして迷い込む(笑)

しかも迷い込んだ場所が観光名所だったらしく、渋滞。
でもせっかくだからと観光(´▽`*)アハハー

ちょうど夕日も見れてとっても綺麗~



そしてこれが観光名所となっている理由。



銭型砂絵

ちょっと分かりづらいかもですが。。。



そしてハイタッチ。



ミニジェネ中部のマスミさんと、西部の私達四国にて合流www



一緒にご飯♪



はんばーぐぅ~なお店でした!



1時間ちょいと談笑し、お別れ。

そして車をちょいと走らせ就寝。




5月5日
どしゃ降りの雨音により起床( ;-`д´-)ァレマ....

道後温泉をちょびっと見て回ったり、四国最西端の佐田岬に行ったり。






佐田岬。
片道1.7キロ…。

珍しく頑張って歩いてきましたよ~(゚∀゚)
てか旦那に頑張って引っ張ってもらいましたよ~ヽ(゚∀゚ゞ)

てかてか、この日は写真これだけっていうねw

あい、お疲れ様でした~www





5月6日

まずは足摺岬へ。




お次は四万十川!!!



そして沈下橋


そして渡る!



でもって記念撮影♪



そしてそして今回のメイン!!
この為だけに四国を目指した!!!←私的にw

四万十川の支流、黒尊川を見る為だけに!!!!ヽ(´・∀・` )ノ



この透明度!




水深3mでも川底の石ころがばっちり見えます。
そして川魚がうじゃうじゃいました♪
こんなに川魚を見たのは初めて(☆´∀`)

この川を見たいが為に旦那に、四国行きたい四国行きたい~と駄々をこねておりまして…(笑)
念願叶ったり☆(´0ノ`*)オーホッホッホー


そしてお次は桂浜へ。


桂浜は波の変化が激しいらしく…



だから波打ち際にはあまり行ってはいけないらしい。
大きな波の時は迫力満点でした(´∀`*)




でもって、坂本龍馬も。



夕日もとっても綺麗でした☆






桂浜を後にし、お遍路道を走っていくと…



にゃんこがわんさか!!Σd(゚∀゚d)




15匹はいたはず。
しかも道路のど真ん中で寝そべっている猫多数。
でもって車近づいても逃げやしねぇ。

…轢かれるよ?w

てか後で知ったのですが、四国の離島に猫がわんさかいる島があるんだと。
島民15人に対して、猫の数100超だそうな(ノ*゚Д゚)ノ

い、行ってみてぇえええええぇぇぇえ!!!!

また駄々こねて連れてってもらおうかなヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


話しは戻し、寝床の道の駅に到着し、トイレへ。
そうしたら旦那にこっちこっちと呼ばれ、男子トイレへズカズカと突き進むw

そこにいたのはツバメさん♪



手を洗う所の電灯の上にてお休み中でした☆

そして私たちも就寝。。。





5月7日

朝から室戸岬に行く予定で、行きやすいようにその道の駅に泊まったのに、道を間違えて遠回りする旦那。
で、やっと着き駐車場に車を止めたと同時に、私が道の駅のトイレに鍵を忘れてきた事に気付くwww

また道の駅まで戻り、無事鍵を手にして、室戸岬へ戻るw




長い道のりだったwww

てか超!快晴!!!


めちゃくちゃ綺麗でした☆





そしてなにやら見える…



ズームズーム



あ、中岡慎太郎の銅像だ(笑)



こんな写真でごめんよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


そして港にて…




旦那はなにやら確認ちぅ。

そんな旦那を横目に私は…







釣りちぅwww



ま、何も釣れなかったけどね!!

ベラとフグはたくさんいたけど、どれも口が小さいから喰ってくれない。
興味はあるらしく付いてはくるんだけどね~


そして四国とはおさらばし、久々にあのチーズケーキ食べたいね!って事で神戸へ☆



久々な観音屋~(。-∀-)ニヒ♪


まいう~なチーズケーキ~





そんなこんなで無事帰宅。
今回は下道オンリ~での帰宅とはなりませんでした(笑)


数年ぶりの四国。
相変わらず綺麗な海に、念願の黒尊川にも行けて満足でした☆


ハイドラ記録。





お遍路はなんだかんだ30箇所とれました☆
Posted at 2014/05/13 13:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | そうだ、○○へ行こう | 旅行/地域
2014年05月03日 イイね!

ハルみにvs○○!!!(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー ※爬虫類画像有!閲覧注意!!

ハルみにvs○○!!!(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー ※爬虫類画像有!閲覧注意!!o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

先月飼い猫の誕生日を迎えたハルみにでーす(*´∀`)ノィョ―――ゥ☆彡

9歳になりました☆
人間でいうと52歳だそうです。

うん、確実にもう折り返し地点…(´・ω・`)

今の所病気もなく、元気ですが、動物って病気発症すると早いので油断なりませんが。。。

そんなうちの猫は、子猫時代、元野良なので虫下しを飲ませたところ、猫自体が下りそうになったり、、、
メスなのに尿道結石になったりとまぁ多少はありましたが…。
なんかメスで尿道結石ってめちゃくちゃ珍しいらしく(笑)

まぁそれも治ったので良かったです。


さて本題です。
昨日私は…


戦いました(`・ω・´)


まぁこれは賛否両論だとは思います。
自然界の事に人間如きがしゃしゃり出るんじゃねぇ!!って思われる方もいるでしょう。

なので前以って謝っておきます。
そして不快に感じる方もいると思いますので、その辺はご了承下さい。



昨日の午前中。
ドンッて音と共に、うちに巣を作った親スズメがギャーギャー騒ぎ出したのです。

スズメ独特の警戒している鳴き声。


私は思いました。

あー…。もしかして…

と。


そして窓を開け覗くと、予感的中!!!









アオダイショウ様のお通りだい!!!




体長1m弱な大きめのヘビ。

私はヘビは苦手です。
ってか爬虫類苦手です。

そしてテンパる私。


でも!!!
仔スズメが喰われる!!!

自然界ではごく当たり前の弱肉強食の世界。

分かってる!
ヘビだって食べなきゃ生きていけないし、それが掟。

分かってるけど…




私の仔スズメになにさらすんじゃあぁぁぁぁああああぁい!!!



round1

ハルみにvsアオダイショウ



アイテム:殺虫剤


勿論殺すつもりはございません
とりあえずどっか行ってくれないかと殺虫剤をかける。


しかしヘビとの距離、およそ80センチ。

でも風で舞う殺虫剤により、ヘビ退散。



そして5分後。

またもや親スズメがギャースカギャースカ鳴き出す。

窓開けて覗く。


ヘビ、戻ってきました…orz



round2

ハルみにvsアオダイショウ




アイテム:竹ぼうき


距離およそ50センチ



その竹ぼうきにニュルって乗ったらどうしよう?!
飛び掛ってきたらどうしよう?!!!


と思いつつ、突っつく!!!



ヘビはUターンをし去っていった…。


そしてもうヘビが戻ってくる事はなかった。




同時に、仔スズメの鳴き声を聞くことももうなかった。



もうすでに遅くて、食べられてしまったのかもしれない。
でもヘビのお腹は膨らんではいなかったように思う。

一応戦いつつそこは気にしてみてたから。

でも、もう鳴かないし、親スズメも巣には戻ってこない。


ひとつ希望があるとしたら。。。


スズメが孵ったのが先週頭。
仔スズメの巣立ちは孵ってから10日~2週間。

一応10日は経ってる。

ヘビが来た時、巣の出入り口で5羽くらいバサバサ飛んでいるのを擦りガラス越しに見ている。
それが仔スズメだったとしたら、急遽脱出したのかもしれない。


…そうであって欲しい。

数年ぶりにスズメが巣を作り、仔スズメが産まれた。
産まれた日も知ってるくらい、気にしてきた。

最初はか細い声で鳴いていた仔スズメも、最近では大きな声で鳴くようになっていた。

毎朝目覚めると仔スズメの声。

今日も元気だな(*´∀`)

と思いながら起きるのが日課になっていた。


雨だと普段聞こえないスズメの声も、仔スズメがいるからか、雨の日でも親スズメと仔スズメの鳴き声。

3日間雨だった日は、エサに困るだろうと、巣の下にエサをおいておいたりもした。


ちょっぴり親心芽生える(笑)

と、何気に、勝手に可愛がっていたwww
…見たことないけどw


予定外でも、巣立ったんだったらいいな。








そんなちょっとおセンチなハルみにでした

Posted at 2014/05/03 10:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家の事・家族の事 | 日記

プロフィール

「2015.09.06 ミニジェネ × wakABa組 でトーマスオフ http://cvw.jp/b/1510527/36399469/
何シテル?   09/10 12:32
ハルみにですヾ(・ω・`=´・ω・)ノ MINI コンバーチブル購入しました(`・ω・´)旦那ガ買ッテクレタンダヨ そもそも 『車なんて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
1112 131415 1617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

年間カラオケランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 16:39:25

愛車一覧

シボレー サバーバン 鯖子 (シボレー サバーバン)
セレナより大きい車‼︎って事でサバーバンになりました☆ 名前は鯖子です(≧ε≦)ププ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
かわゆいヴィジュアルに一目惚れ(*´∇`) そんなこんなで、旦那に買ってもらいました ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
私のモンキー。 一度も乗った事のないモンキー。 練習から始めないと乗れないモンキー。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
旦那の車のセレナっちょ君 祝☆20万キロ突破!!(○p>ω<)尸"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation