• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

京都ヴィンテージカーフェスティバル

京都ヴィンテージカーフェスティバル 今日は歴史ある京都ヴィンテージカーフェスティバルでした。

京都ヴィンテージカークラブ主催で、以前は宇治市で2&4のフェスティバルとして開催されていました。
今は4輪のみで歴史のある京都市役所前で開催されています。

以前2輪で参加した時のトランスポーターだったのがデリカコーチで、これも値打ちあるな~と言われた経験が…。


ヴィンテージカーと銘打つだけあって、こんなのや。(コード・1937年)


こんなのが…。(A型フォード・1928年)


常連さんですが世界が違います。


今も変わらぬシンボル。(シトロエン・1952年)









こんな車にもっと参加してほしい。

京都ナンバーは1/3ほど…。


黒いグロリアが2台並ぶとセドリックは影が薄い…。

この方このナンバーのまま帰られましたけど…教えてあげたんですが…。
あとフェラーリの方も…。


三菱車はこの4台。


今回もデボネア。

Mのマークとスリーダイヤ。


何故にスタリオンが?

製造年限定のはずが、開催者が認めた車…そんな…それで爆音フェラーリまで…。

少しずつこのイベントも変化してる様な…。

スバルの参加はff-1のみ。


路駐するギャラリーや市役所前で爆音とか…開催できなくなることが心配です。

地下駐車場に入れてくださいね。


こちらは正統派?ブル。




うちらはまだひよっこです。


このお方が参加される限りは参加しないと。


今年は震災復興を願ってここをベッドに(つまり荷台に寝て…)東北を巡られたそうです。

確か夫婦でっておっしゃってました。
確かオールドタイマーだったかに掲載されてました。

仕事も現役です。


今年はこの2号機でご参加です。

こちらはうちのデリカと同い年だ~。

1号機は京6の、まじシングルナンバー。

予備エンジンも4機保有…。

瓩表示…。


オート三輪の本を自費出版されてます。
現在8号まで発行で、7号と8号のみ在庫有りとのこと…。

欲しい方はギャラリーででも来年参加してくださいね。



また来年。
ブログ一覧 | 旧車イベント | 日記
Posted at 2013/11/24 21:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

消防士さん
avot-kunさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 22:18
コード、、

ナンバー付きで走ってるんですね。

三輪の本は内容が気になりますねぇ~
コメントへの返答
2013年11月24日 22:37
コードって私は知りませんでしたが、1937年製でFF、リトラクタブルヘッド、バキューム式チェンジとか。

本の内容は…来年ご参加ください、仲間が増えてきっと喜ばれますよ…。

オート三輪はあんまり喜ばれない…って嘆かれて?ました。

私はいずれサビサビデリカWキャブで応援予定ですが…。
2013年11月24日 22:24
これは凄いですね~。そして皆さんきれいにされてますね。
くさいしがめさんのデリカものんびりできたように感じました。
しかしT2000の方はとてつもないですね。東北を巡られて仕事も現役ですかっ、恐れ入りました。イベントのレポート、有難うございました。
コメントへの返答
2013年11月24日 22:42
うちのように錆びて穴の開いたクルマなんてありません。

T2000の方が参加されている限りはエントリーします~。
一番話の合うお友達かも…。

MMFと同じく意地でも…。
2013年11月24日 22:47
デリカコーチを除いて、親戚を含めれば形式こそ違えどすべて乗車経験ありの三菱車です。
いいイベントですねぇ~~
コメントへの返答
2013年11月24日 23:27
そうですか~。

私は三菱車はデリカしか知らないっていうかボンネット車ってほとんど乗ったことがありません。

デリカを世間様に初めて公開したイベントなんです。

あったらすごい…シングルナンバー限定のイベント~。
2013年11月24日 23:16

  こんばんは(*゚▽゚*)です

 MMFにつづき京都ヴィンテージカーフェスティバルもお疲れさまでした。

 MMFでは道中、大変だったご様子でしたが・・・・本日はなんのトラブルもなく無事にフェスティバルも

 終わったようですね。

 嫁のご機嫌をとりながらスバルの車検獲得にむけて・・・・がんばりますわ(^^ゞ。 (来年にむけて)
コメントへの返答
2013年11月24日 23:36
お疲れ様です。

次回はトランスポーターでスバル360を…。

信号の度にチョーク引いて…アイドリング以外は絶好調です。

やっぱり人気のあるスバル360ですから今年は寂しかったですね~。

私もカスタム、費用の捻出だけですので頑張りますわ~。
でも運転手は一人…どうしよ…家族を増やすしか…。

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation