• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月20日

【閲覧注意】基地と自宅の危険生物4連発

【閲覧注意】基地と自宅の危険生物4連発 基地で①マダニ

イエダニと違って野外に生息するマダニ、感染症にかかると死に至る、西日本から徐々に東へ兵庫県まで数十人の死亡者が・・・

キャンピングバン引き上げの時以来、生涯二度目のマダニです

京都府では10年で4倍にも増えているという鹿、その鹿がマダニの生息域を広げているという

その対策で草刈りをしていてかまれるという・・・失態


今回は二度目だったのですぐに外科で虫ごと切り取ってもらいました

無理に引き抜くとアゴが皮膚に残るので注意です

草むらに入った犬が付けてくることもあるようです


自宅で②チャドクガ

あ~かゆい、見るだけで・・・

ツバキやサザンカに発生し、毒針を5万本も持っていて風でも飛ばされるという

直接触れると体中発疹が・・・夜も寝られません

怪しい時はすぐに皮膚科へ・・・塗り薬と飲み薬で割と早く収まります、素人療法は長引く原因に

50度以上で無毒化されるそうなので衣服は熱湯につけてから洗濯が原則


生息を見つけたら金鳥(業務用)の毒針毛固着剤で毒針毛固定の上枝葉を切除

地面には発生前にオルトランを年二回散布

マダニ用のこれは気休めみたいな物ですが・・・

自然の中では作業時衣服に虫除けスプレー+長靴が効果的


基地で③ヒル

草引き中に発見したので実験

獲物を物色中だったので指を近づけると

1センチぐらいでくっついてきました

画像は火あぶりの刑のあと

これもかゆみと出血が長引きますからね~

水中に生息する種類もいます


基地で④スズメバチ

屋外の屋根下でキャンピングバンのパーツを物色していたら

スズメバチが結構大きな巣を・・・

板の裏側まで入っているようだ


夜になるのを待ってハチアブスプレーで駆除

次回解体してみましょう


今年は危険生物が大豊作・・・

これなんかかわいいもんですが

まだまだクルマいじりに蚊取り線香は欠かせません

お見苦しい画像で申し訳ありません、皆さんもお気を付けください、自然の中でのクルマいじりとか廃車体探索とか・・・
ブログ一覧 | 生きもの | 日記
Posted at 2016/10/20 21:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

こんばんは。
138タワー観光さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2016年10月20日 21:46
マダニは怖いですね。
私は眉毛にマダニが付いていたのに自分では全く気が付きませんでした。知識が無くて自分で引きちぎったんですが結果オーライで助かりました。
知り合いがマダニにかまれて自分で取ったつもりが、アゴが残ったままだったので翌日からは入院となりました。
家には犬やウサギを買っていてときどきはなちますんで特に気を使います。
猟友会の方が山から下りてきたときに
我が家の前でマダニを払っているのでクレームを言ったことがあります。
あんたたちが一番怖さを知っているでしょうと。
コメントへの返答
2016年10月21日 23:21
コメントありがとうございます。
初めての時はこんなとこにイボがあったかな~何か付いているみたいだなな~位にしか思いませんよね。
私の場合は風呂で見つけて取ったら動くじゃないですか、それで気がつきました。マダニ持参で病院に行きましたが、ドックの時に血液検査で何らかの感染症にかかっているという・・・。結局死には至らず2ヶ月かかって完治しました。
漁師さんは知っておられるんですね、虫除けとかしていないのでしょうか、衣服に虫除けスプレーが有効らしいですが。
2016年10月23日 8:00
山やヤブに入るときは・・・ヤッケ着用がいいですよ~
コメントへの返答
2016年10月23日 22:42
コメントありがとうございます。
山に入るわけではないので・・・地面に近いところにいるので長靴と虫除けスプレーでかなり予防できるそうです。

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation